【ダイパリメイク】ポケトレのやり方と厳選方法【ポケモンBDSP】
【ポケモンダイパリメイク注目記事】
ダイパリメイクのポケトレについて解説しています。使い方や揺れ方の違い、連鎖の条件や色違い・高個体値・夢特性の厳選応用など、ポケモンBDSPでのポケトレに関して知りたい方は参考にしてください。

目次 (ポケトレのやり方と厳選方法)
ポケトレの使い方

ポケトレ(ポケモントレーサー)は、全国図鑑入手後にナナカマド博士から貰えるアイテムで、通常出現しないポケモンを草むらから出現させられます。
草むらに入って起動する

ポケトレはバトルサーチャーと同様に充電式で、草むらで起動すると付近に葉っぱが揺れるポイントが出現し、ポケモンが出てきます。
揺れ方で出現ポケモンの特徴がわかる
草の揺れ方は3パターンあり、それぞれ出現するポケモンの特徴がわかるようになっています。
| 揺れ方 | 特徴 |
|---|---|
| 小さい揺れ (通常) | 特徴なし |
| 大きい揺れ | 夢特性を持ったポケモンが出現 |
| 光る揺れ | 色違いのポケモンが出現 |
戦闘後に専用BGMが鳴ると連鎖
ポケトレで出現したポケモンとの戦闘後、専用のSE・BGMが流れると連鎖し2匹目以降に繋がっていきます。
連鎖すると、1匹目と同じポケモンが同じLvで出現するので、個体値厳選などがしやすくなります。
連鎖のメリット
連鎖を続けることで同じポケモンを大量に確保でき、個体値厳選が簡単になります。
ポケトレでは夢特性を持ったポケモンも出現するので、複数の項目(性格・個体値・特性など)を厳選する場合におすすめです。
また、連鎖数が増えていくと色違い・高個体値のポケモンが出やすくなっていくので、連鎖を繋げるメリットはかなり大きいものとなっています。
【個体値V確定の連鎖数】
| 連鎖数 | 最低V数 | 連鎖数 | 最低V数 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 40 | 3 |
| 20 | 1 | 100 | 5 |
| 30 | 2 |
連鎖を繋げやすくするコツ・方法
| 繋がりやすい (※) | ・ポケモンを捕まえる ・4マス枠に接触 |
|---|---|
| 切れやすい or 切れる | ・ポケモンを倒す ・草むらから出る ・自転車に乗る ・通常エンカウント |
※繋がりやすい状態を続けても100%継続するとは限らない
捕まえ続けた方が連鎖しやすい
ポケトレで出現するポケモンは倒すよりも捕まえ続けた方が連鎖が発生しやすいです。(厳密には「切れにくい」)
実際に倒した直後に連鎖が切れることが確認できているので、厳選などで連鎖狙いの場合は捕まえ続けるよう意識しましょう。
4マス枠で繋げていくのがおすすめ

ポケトレで揺れるポイントは円状に4マス以内になっており、一番外側になる4マス枠に接触し続けた方が継続しやすいことが過去作でもわかっています。
リメイクである今作でも同じ可能性が高いので、基本的には4マス枠を続けましょう。
草むらが小さすぎると揺れる範囲が狭くなってしまうので、画像のような一定の大きさがある草むらで行いましょう。
スプレー使用は必須
ポケトレの連鎖途中に通常エンカウントしてしまうと連鎖が途切れてしまいます。
連鎖が続いていれば同じポケモンが出てくるので、異なるポケモンが出た時点で連鎖が途切れた証拠にもなります。
捕まえ続けるためにボールを買っておく必要がありますが、スプレーも一緒に多めに買っておきましょう。
効率的なお金稼ぎのやり方ポケトレでのみ出現するポケモン
隠れ家を除いて、ポケトレを使用しないと出現しないポケモンを一覧にまとめています。
通常エンカウントで出現するポケモンは省略しているので、下記以外が出現する可能性もあります。
| ポケモン | 出現場所 |
|---|---|
![]() ニドラン♀ | 201番道路 |
![]() ニドリーナ | 221番道路、リッシ湖のほとり |
![]() ニドラン♂ | 201番道路 |
![]() ニドリーノ | 221番道路、リッシ湖のほとり |
![]() コンパン | 229番道路 |
![]() モルフォン | 229番道路 |
![]() マンキー | 225番道路、226番水道 |
![]() オコリザル | 225番道路、226番水道 |
![]() ヤドン | 【SPのみ】 205番道路 |
![]() ベトベター | 212番道路 |
![]() ケンタロス | 209番道路、210番道路 |
![]() メタモン | 218番道路 |
![]() オタチ | 202番道路 |
![]() トゲピー | 230番水道 |
![]() メリープ | 谷間の発電所 |
![]() モココ | 222番道路 |
![]() ハネッコ | 205番道路、タタラ製鉄所 |
![]() ポポッコ | 205番道路、タタラ製鉄所 |
![]() ヒマナッツ | 204番道路 |
![]() ソーナンス | シンジ湖、リッシ湖、エイチ湖 |
![]() ヘルガー | 【SPのみ】 214番道路、215番道路 |
![]() オドシシ | 【SPのみ】 207番道路 |
![]() ドーブル | 212番道路 |
![]() バルキー | 208番道路、211番道路 |
![]() ミルタンク | 209番道路、210番道路 |
![]() ヨーギラス | 【BDのみ】 207番道路 |
![]() グラエナ | 【BDのみ】 214番道路、215番道路 |
![]() オオスバメ | 213番道路 |
![]() ラルトス | 203番道路、204番道路 |
![]() キルリア | 203番道路、204番道路 |
![]() ツチニン | ハクタイの森 |
![]() ドゴーム | テンガン山 |
![]() ココドラ | 【BDのみ】 タタラ製鉄所 |
![]() コータス | 227番道路、ハードマウンテン |
![]() ナックラー | 228番道路 |
![]() ビブラーバ | 228番道路 |
![]() チルット | 211番道路 |
![]() ヤジロン | 206番道路 |
![]() カクレオン | 【BDのみ】 210番道路 |
![]() ヨマワル | 224番道路 |
![]() サマヨール | 224番道路 |
![]() ユキワラシ | 216番道路、217番道路、エイチ湖のほとり |
![]() タツベイ | 【SPのみ】 210番道路 |
捕獲要員におすすめのポケモン
連鎖を狙うためにおすすめの捕獲要員ポケモンを紹介していきます。
| ポケモン | おすすめポイント・わざ構成 |
|---|---|
![]() ドーブル | ・スケッチで好きな技を覚えさせられる ・他ポケモンでは不可能な組み合わせも可能 みねうち、キノコのほうし、くろいまなざし、なかまづくり、などがおすすめ |
![]() エルレイド | ・隠れ家など高Lvを捕獲する場合でも火力を出しやすい ・隠れ家でラルトスを序盤に入手していれば旅パ要員から流用も可能 みねうち、さいみんじゅつ、くろいまなざし、スキルスワップ、などがおすすめ |
ダイパリメイク攻略Wikiのトップはこちら
-
-
-
ななしの投稿者
163年まえ ID:jh1csjfnどこに行けばでしょが
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
143年まえ ID:spudbqssビブラーバ地下洞窟にいますよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
113年まえ ID:op9hebt6ヘルガーは地下大洞窟で捕まえました!
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
73年まえ ID:j05bng2i30連でやっとキラキラでて、
確実に入ったのに色違いじゃなかった…
ズバット…悲しい( ; ; )バグ⁇
-





























































