【ポケモンアルセウス】ミノムッチの入手方法と生息地【レジェンズ】
ポケモンレジェンズアルセウス(Pokemon LEGENDS アルセウス)のミノムッチの入手方法と生息地をまとめています。種族値や覚える技、生息エリア・マップ、進化条件や持ち物などの基本情報を掲載しているので是非参考にしてください。
目次 (ミノムッチの入手方法と生息地)
ミノムッチの基本情報
| No.43 | |
|---|---|
![]() | |
| タイプ | むし/ |
| 分類 | みのむしポケモン |
| 高さ | 0.2m |
| 重さ | 3.4kg |
| たまごグループ | 虫 |
| 持ち物 | ゲンキノツボミ、ラムのみ |
種族値

| HP | 40(944位) |
|---|---|
| 攻撃 | 29(1,025位) |
| 防御 | 45(874位) |
| 特攻 | 29(1,015位) |
| 特防 | 45(867位) |
| 素早さ | 36(892位) |
| 合計種族値 | 224(1,026位) |
タイプ相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×4 | ー |
| ×2 | ほのお/いわ/ひこう |
| ×0.5 | じめん/くさ/かくとう |
| ×0.25 | ー |
| 無効 | ー |
特性
| 特性名 | 効果 |
|---|---|
| だっぴ | ターン終了時に1/3の確率で状態異常が治る。 |
| ぼうじん (隠れ特性) | 天気によるダメージを受けず、粉系の技や特性「ほうし」を無効化する。 |
進化条件・系統
ミノムッチの生息地・入手方法
ミノムッチの生息地(マップ・エリア)と入手方法を紹介します。
生息地/入手方法
【黒曜の原野】
シシの山道、シシの高台、森の台所、険し林
【紅蓮の湿地】
金色の平野、大口の沼、雲海峠、ズイの遺跡
【群青の海岸】
イチョウの浜辺、渡りのなぞえ、帳岬、水浴び潟
【天冠の山麓】
神前の高台、カミナギ山道、カミナギ寺院跡、列石峠
【純白の凍土】
極寒の荒地、氷河の段丘、エイチ湖、雪崩坂


































