【ダイパリメイク】つきのいしの入手方法と進化ポケモン【BDSP】
【ポケモンダイパリメイク注目記事】
ダイパリメイク(BDSP)のつきのいしの入手方法と進化ポケモンをまとめています。入手場所や使い道、効果なども掲載しているので是非参考にしてください。
目次 (つきのいしの入手方法と進化ポケモン)
つきのいしの入手方法・場所
ダイパリメイク(BDSP)でのつきのいしの入手方法を紹介します。
野生のポケモンから入手
5%という低い確率ではありますが、上記の野生ポケモンがつきのいしを持っていることがあります。
特性「おみとおし」でアイテムを持ってるか見極めつつ、「どろぼう」で盗むか捕まえてアイテムごとGETしましょう。
つきのいし入手におすすめの編成
順 | ポケモン | 備考・入手方法 |
---|---|---|
1 | アブソル | 特性「きょううん」 ┗瀕死状態で先頭に置く 地下大洞窟:広めの空洞/草原の空洞/陽だまりの大空洞/断崖の大空洞/輝きの空洞/星影の大空洞で出現 |
2 | ジュペッタ | 特性「おみとおし」×技「どろぼう」 ┗「どろぼう」はわざマシンで習得可能 地下大洞窟:輝きの空洞/星影の大空洞で出現 |
化石堀りで入手
ちかつうろ(地下通路)での化石堀りを行うことでランダムで入手できます。
つきのいしはフィールドに一つも落ちていないので、化石堀で複数入手する方が確実でしょう。
つきのいしで進化するポケモン
ダイパリメイクにてつきのいしで進化できるポケモンを紹介します。
進化前 | 進化後 |
---|---|
ニドリーノ | ニドキング |
ニドリーナ | ニドクイン |
プリン | プクリン |
ピッピ | ピクシー |
エネコ | エネコロロ |
つきのいしの使い道
つきのいしは特定のポケモンを進化させるために必要なアイテムです。
消費アイテムなので1体進化させるのにつきのいしが1個必要になります。
他の石と比べて、入手方法は多めですが使い道としては少なめになってます。
お役立ち情報記事
地下大洞窟・隠れ家関連の記事
ダイパリメイク攻略Wikiのトップはこちら