Gamerch
エルデンリング(ELDEN RING)攻略Wiki

【エルデンリング】焼炉の面の使い道【ELDENRING】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ヘアピン

エルデンリング(ELDEN RING)のアイテム『焼炉の面』をどのように使うのかを紹介しています。焼炉の面の入手方法もまとめていますので、参考にしてみてください。

目次 (焼炉の面の使い道)

焼炉の面の使い道

焼炉の面の使い道

焼炉の面は、大焼炉壺を作成する際に必要なアイテムです。大焼炉壺は攻撃に使用するだけでなく、一部のギミック要素で使用することもあります。


【ギミック例】

カロの隠し墓地焼炉の頭部に投げ入れることで大ダメージを与えることができる。ただし、大火炎壺でも代用可能です。
アンテの廃墟建物前にいる焼炉の頭部に投げ入れると立ち上がらせることができる。

なお、アイテム製作の際には大壺師の製法書【2】を入手しておく必要があります。こちらは祝福「三叉路の十字」から北にある旅人のボロ家で入手できるアイテムです。

大壺師の製法書【2】

焼炉の面の入手方法

焼炉の残骸付近で拾う

焼炉の面は各地にある焼炉の残骸付近で拾うことができます。

アンテの廃墟には多くの残骸があるため、手っ取り早くまとまった数が欲しいなら向かいましょう。ただし、採取素材ではないため、一度入手した残骸から再入手することはできません。

焼炉を倒す

焼炉を倒すことで焼炉の面を獲得できます。1体につきひとつとなっており、倒した焼炉は同一周回内で再出現しない点に注意しましょう。


攻略トップページバナー画像

トップページへ戻る
コメント (焼炉の面の使い道)
  • 総コメント数0
新着スレッド(エルデンリング(ELDEN RING)攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル ELDEN RING PS4 & PS5
対応OS
    • Switch
    • リリース日:-
    • PlayStation
    • リリース日:2022/02/25
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 【ご注意】本コンテンツとDLCがセットになった「ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION」がお求めやすい価格で販売中です。 本製品を購入するとPS4™版およびPS5™版の両方をダウンロードが可能です。 王となれ 本作は、本格的なダークファンタジーの世界を舞台にしたアクションRPG

「ELDEN RING PS4 & PS5」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ