【エルデンリング】トロコンの方法【ELDENRING】
エルデンリング(ELDENRING)のトロコンの方法を掲載しています。トロコンに必要なトロフィーの入手方法一覧や種類を記載しているので、トロフィーをコンプリートする参考にぜひご覧ください。

目次 (トロコンの方法)
トロフィーをすべて獲得する
プラチナのトロフィー
| トロフィーの名前 | トロフィーの獲得条件 |
|---|---|
![]() エルデンリング | 全てのトロフィー取得した |
ゴールドのトロフィー
| トロフィーの名前 | トロフィーの獲得条件 |
|---|---|
![]() エルデの王 | 「エルデの王」のエンディングに到達した |
![]() 星の世紀 | 「星の世紀」のエンディングに到達した |
![]() 狂い火の王 | 「狂い火の王」のエンディングに到達した |
シルバーのトロフィー
| トロフィーの名前 | トロフィーの獲得条件 |
|---|---|
![]() 破片の君主、ゴドリック | 破片の君主「ゴドリック」を撃破した |
![]() 破片の君主、ラダーン | 破片の君主「ラダーン」を撃破した |
![]() 破片の君主、モーゴット | 破片の君主「モーゴット」を撃破した |
![]() 破片の君主、ライカード | 破片の君主「ライカード」を撃破した |
![]() 破片の君主、マレニア | 破片の君主「マレニア」を撃破した |
![]() 破片の君主、モーグ | 破片の君主「モーグ」を撃破した |
![]() 黒き剣のマリケス | 「黒き剣のマケリス」を撃破した |
![]() 戦士、ホーラ・ルー | 「戦士、ホーラ・ルー」を撃破した |
![]() 竜王プラキドサクス | 「竜王プラキドサクス」を撃破した |
![]() 神を殺す武器 | 何れかの武器を最高段階まで強化した |
![]() 伝説の武器 | 全ての伝説の武器を手に入れた ▶入手方法はこちら |
![]() 伝説の遺灰 | 全ての伝説の遺灰を手に入れた ▶入手方法はこちら |
![]() 伝説の魔術/祈祷 | 全ての伝説の魔術、祈祷を手に入れた ▶入手方法はこちら |
![]() 伝説のタリスマン | 全ての伝説のタリスマンを手に入れた ▶入手方法はこちら |
ブロンズのトロフィー
| トロフィーの名前 | トロフィーの獲得条件 |
|---|---|
![]() 満月の女王、レナラ | 「満月の女王、レナラ」を撃破した |
![]() 死竜フォルサクス | 「死竜フォルサクス」を撃破した |
![]() 神肌のふたり | 「神肌のふたり」を撃破した |
![]() 火の巨人 | 「火の巨人」を撃破した |
![]() ノクステラの竜人兵 | 「ノクステラの竜人兵」を撃破した |
![]() 祖霊の王 | 「祖霊の王」を撃破した |
![]() 英雄のガーゴイル | 「英雄のガーゴイル」を撃破した |
![]() 忌み鬼、マルギット | 「忌み鬼、マルギット」を撃破した |
![]() ラダゴンの赤狼 | 「ラダゴンの赤狼」を撃破した |
![]() 神肌の貴種 | 「神肌の貴種」を撃破した |
![]() 溶岩土竜、マカール | 「溶岩土竜、マカール」を撃破した |
![]() 最初の王、ゴッドフレイ | 「最初の王、ゴッドフレイ」を撃破した |
![]() 忌み子、モーグ | 「忌み子、モーグ」を撃破した |
![]() 写し身の雫 | 「写し身の雫」を撃破した |
![]() 聖樹の騎士、ローレッタ | 「聖樹の騎士、ローレッタ」を撃破した |
![]() 暗黒の落とし子、アステール | 「暗黒の落とし子、アステール」を撃破した |
![]() 獅子の混種 | 「獅子の混種」を撃破した |
![]() 親衛騎士ローレッタ | 「親衛騎士ローレッタ」を撃破した |
![]() 鉄茨のエレメール | 「鉄茨のエレメール」を撃破した |
![]() 祖霊 | 「祖霊」を撃破した |
![]() 宿将ニアール | 「宿将ニアール」を撃破した |
![]() 円卓 | 円卓に到達した |
![]() 大ルーン | 何れかの大ルーンの本来の力を取り戻す |
![]() 燃える黄金樹 | 火種を燃やし、黄金樹を焼いた |
トロコンの注意点
ボストロフィーは指定された場所での撃破が必要
ボス撃破系のトロフィーは、指定された場所で、指定されたボスを撃破した場合のみ獲得することができます。
例として「神肌の貴種」はリエーリエの神樹塔前や、神肌のふたりとしても登場しますが、トロフィーが獲得できるのは火山館で出現する個体のみです。
収集系は同キャラ内で完結させる
「伝説の○○」などの収集系トロフィーは、1つキャラで全て集め切る必要があるため注意しましょう。
※例:キャラAで彗星アズールを入手後、キャラBで滅びの流星を入手しても伝説の魔術/祈祷達成にはならない。
ただし、キャラAで「伝説の武器」を達成し、キャラBで「伝説の遺灰」を達成するといった別トロフィー間での分担は可能なため、キャラのビルドに合わせて達成させるトロフィーを選んでいくのがおすすめです。
トロフィー対象のボス一覧・出現場所
| ボスの名前 | ボスの出現場所 |
|---|---|
| ゴドリック | ストームヴィル城 (リムグレイブ) |
| ラダーン | 赤獅子城 (ケイリッド・祭り開催中) |
| モーゴット | 王都ローデイル (アルター高原) |
| ライカード | 火山館 (ゲルミア火山) |
| マレニア | 聖樹の支え、エブレフェール (ミケラの聖樹) |
| モーグ | モーグウィン王朝 |
| 黒き剣のマケリス | 崩れゆくファルムアズラ |
| 戦士、ホーラ・ルー | 灰都ローデイル (アルター高原) |
| 竜王プラキドサクス | 崩れゆくファルムアズラ |
| 満月の女王、レナラ | 魔術学院レアルカリア (湖のリエーニエ) |
| 死竜フォルサクス | 深き根の底 |
| 神肌のふたり | 崩れゆくファルムアズラ |
| 火の巨人 | 巨人たちの山嶺 |
| ノクステラの竜人兵 | エインセル河 |
| 祖霊の王 | 永遠の都ノクローン |
| 英雄のガーゴイル | 永遠の都ノクローン |
| 忌み鬼、マルギット | 嵐の丘 (リムグレイブ) |
| ラダゴンの赤狼 | 魔術学院レアルカリア (湖のリエーニエ) |
| 神肌の貴種 | 火山館 (ゲルミア火山) |
| 溶岩土竜、マカール | 古遺跡断崖 (湖のリエーニエ) |
| 最初の王、ゴッドフレイ | 灰都ローデイル (アルター高原) |
| 忌み子、モーグ | 忌み捨ての底 (王都ローデイル) |
| 写し身の雫 | 永遠の都ノクローン |
| 聖樹の騎士、ローレッタ | 聖樹の支え、エブレフェール (ミケラの聖樹) |
| 暗黒の落とし子、アステール | 永遠の都ノクステラ |
| 獅子の混種 | モーンの城 (リムグレイブ) |
| 親衛騎士ローレッタ | カーリアの城館 (湖のリエーニエ) |
| 鉄茨のエレメール | 日陰城 (アルター高原) |
| 祖霊 | シーフラ河 |
| 宿将ニアール | ソールの城砦 (巨人たちの山嶺) |
伝説の武器とは

伝説の武器は、アイテムの詳細に「伝説の武器のひとつ」と記載されている9つの武器です。伝説の武器には、武器の物語が詳しく紹介されており、性能や見た目が他の武器とは異なる特別仕様です。
伝説の武器の入手方法はこちら伝説の魔術・祈祷とは


伝説の魔術・祈祷は、アイテムの詳細に「伝説の魔術or祈祷のひとつ」と記載されている7つの魔術及び祈祷です。場所さえたどり着ければ入手は簡単なので、周回を始める前に回るのがおすすめです。
伝説の魔術・祈祷の入手方法はこちら伝説の遺灰とは

伝説の遺灰は、アイテムの詳細に「伝説の遺灰のひとつ」と記載されている6つの遺灰です。伝説の遺灰は、召喚に必要なコストが非常に高い傾向があるが、性能は非常に高いため、攻略で大いに役立ちます。
伝説の遺灰の入手方法はこちら伝説のタリスマンとは

伝説のタリスマンは、アイテムの詳細に「伝説のタリスマンのひとつ」と記載されている8つのタリスマンです。一部入手が難しいタリスマンもありますが、基本的に場所さえたどり着ければ入手できます。
伝説のタリスマンの入手方法はこちらエンディングの種類とは
エルデンリングのエンディングは、大きく分けて3種類存在します。通常のエンディングには、NPCのルートによって変化しますが、どの通常エンディングに進んでもトロフィーを入手できます。
トロコンを達成するには、3種類のエンディングを見る必要があるため、データを分けてエンディングを見たり、周回プレイで異なるエンディングへ進みましょう。
大ルーン本来の力とは

大ルーンは、入手した段階では本来の力を持っておらず、専用の神授塔で力を取り戻す必要があります。
何れかの大ルーンを入手したうえで、対応する神授塔に行き、力を1回でも取り戻せばトロフィーを入手できます。
大ルーンの入手方法はこちら武器の最大強化とは
トロフィーの中に、武器の最大強化があるため、好きな武器を最後まで強化しましょう。最終強化には、「古竜岩」と付く鍛石を使用します。
古竜岩の鍛石(喪色鍛石)の入手方法はこちら円卓・燃える黄金樹とは
円卓は、ある程度ストーリーが進んだ状態で、祝福に座るとメリナから誘われて移動できます。円卓に移動すれば、自動的にトロフィーを入手できます。
燃える黄金樹は、火の巨人撃破後にストーリーの進行で必ず発生するため、トロフィーを入手するのに必要な手順等はありません。
トロコンとは?
トロコンとは、トロフィーコンプリートの略称で、プラチナトロフィーを獲得して100%を達成することを指します。
トロコンによってゲーム内で特別なアイテム等は手に入らないため、完全にやり込みのコンテンツです。
トップページへ戻る
エルデンリング攻略Wikiおすすめ記事
初心者向け攻略記事一覧
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
23年まえ ID:i5s4l0sq別ゲーの話ですがセーブデータを移行したら
㎰4で取得したトロフィー 一気に手に入ったので
エルデンリングも同じ感じでトロコンしたセーブデータ移せば手に入るんじゃなかろうか?
-
-
-
-
ななしの投稿者
13年まえ ID:o2y5tcl3PS4でトロコンしてPS5でデータを引き継いで2周目した場合伝説系は1つでも取れば即解除となりますか?
またボス系はその都度倒さないとダメでしょうか?
-










































