Gamerch
エルデンリング(ELDEN RING)攻略Wiki

【エルデンリング】ボニ村の行き方|モースの廃墟【ELDENRING】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:月明かりの亡者

エルデンリング(ELDEN RING)のボニ村までの行き方を解説しています。モースの廃墟の穴の降り方を解説していますので攻略の際にぜひご活用ください。

ボニ村への行き方

モースの廃墟の穴を降りる

モースの廃墟の行き方はこちら

行き方
1ボニ1
┗祝福「モースの廃墟」から東側にある大きな門を目印に進む
2ボニ2
┗大きな門を抜けたら正面にある大きな建物の前を左に曲がる
┗正面の建物の中に「割れ石のタリスマン」
※正面の建物の裏の大穴から先が見えるが、落下死するのでそちらからは行かない
3ボニ3
┗正面の建物を左に曲がったら、傾いた塔の手前の建物に向かう
※近くに影のような敵や犬がいるので注意
4ボニ4
┗崩れた建物と岩壁の間に入る
5ボニ5
ボニ6
┗建物の脇に入るとバルコニーのようなものが見えるので降りて右に進む
※近くに犬がいるので注意
6ボニ7
ボニ8
┗降りて右に進むと洞窟があるので奥に進む
7ボニ9
┗洞窟を奥まで進むと開けた空間に繋がるので左奥に進む
8ボニ10
┗奥に進むと降りられる場所があり、降りて手前に進む
┗奥の建物内に祈祷「黄金の弧」
※近くに敵が3体いるので倒すのを推奨
9ボニ11
ボニ12
┗降りて手前に進むと屋根から降りられるので、降りて左側に進む
10ボニ13
ボニ14
┗降りて左側、建物の横に洞窟があるので奥に進む
11ボニ15
ボニ16
┗奥まで進むとハシゴがあるので登る
12ボニ17
┗ハシゴを登りきるとボニ村の祝福前に到着

ボニ村でできること

ジェスチャーの入手

ボニ村の北ではジェスチャー「母よ」が入手できます。

「母よ」は影の城裏門近くの石像の前で使用すると、「隠された地」に行けます。


隠された地はNPC「大司祭ユミル」のイベントで行くことになります。

教区に向かう

ボニ村の北東から吊り橋を通り、教区街道を進んで影の城方面に向かうと、教区にたどり着けます。


教区は影の城側からは進めないほか、NPC「火の騎士、クウィライン」や「夜の剣士、ヨラーン」のイベントで行くことになります。


祈りの間を開けるためには祈りの間の鍵が必要になります。

祈りの間の鍵の使い方と入手方法はこちら

アイテムの回収

ボニ村では、霊灰や大斧「ボニの解体包丁」などのアイテムを入手できます。


攻略トップページバナー画像

トップページへ戻る
コメント (ボニ村の行き方|モースの廃墟)
  • 総コメント数0
新着スレッド(エルデンリング(ELDEN RING)攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル ELDEN RING PS4 & PS5
対応OS
    • Switch
    • リリース日:-
    • PlayStation
    • リリース日:2022/02/25
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 【ご注意】本コンテンツとDLCがセットになった「ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION」がお求めやすい価格で販売中です。 本製品を購入するとPS4™版およびPS5™版の両方をダウンロードが可能です。 王となれ 本作は、本格的なダークファンタジーの世界を舞台にしたアクションRPG

「ELDEN RING PS4 & PS5」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ