Gamerch
エルデンリング(ELDEN RING)攻略Wiki

【エルデンリング】DLCの条件と推奨レベル|DLC条件達成までの全攻略チャートを記載

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ヘアピン

DLCの解放条件と推奨レベル

エルデンリングにおけるDLCの解放条件と推奨レベルを紹介しています。DLC条件達成までの全攻略チャートや新マップ『影の地』の行き方などまとめているのでぜひご覧ください。

DLCの解放条件は?

DLCの解放条件はラダーンとモーグの撃破となっています。新マップを遊ぶ場合はそれらのボスを撃破した状態までゲームを進めておきましょう。


DLCが解放されないときは?

DLCが解放されない時は以下の2点を確認してみましょう。


  • PS5の再起動
  • DLC自体のダウンロードを確認

購入していれば上記2点を試すことでDLCが解放されます。

DLCの新エリア『影の地』はどこにある?

DLCの新エリア『影の地』はどこにある?

DLCの新エリア『影の地』は、モーグウィン王朝でモーグと戦った場所にある神人眠りの繭を調べることで辿り着けるようになっています。ラダーンを倒してからモーグと戦うと『影の地』の解放をスムーズに進められます。

DLCの推奨レベルはいくつ?

DLCを遊ぶうえでの推奨レベルは120~ですが、周回数やプレイヤーの腕前次第で異なります。自身に見合ったレベルかどうかが大事なので、不安であれば可能な限りレベルを上げておきましょう。

モーグウィン王朝へ行く方法

血の君主モーグ

方法①
Aルート
NPCイベントを進めるルート
(最短ルート)
方法②
Bルート
聖別雪原から転送するルート

モーグウィン王朝へ行く方法は、「NPCイベントを進めるルート」と「聖別雪原から転送するルート」の2種類です。

NPCイベントを進めるルートは、ストームヴィル城のゴドリック撃破後から進められるため、序盤からモーグウィン王朝に移動できます。

NPCイベントを進めるルート

純血騎士褒章

1バラ教会でヴァレーに話しかける
▶バラ教会の場所はこちら
2貰った血指で3回侵入する(勝敗関係無し)
3再びヴァレーに話しかけて"騎士となる"を選択する
4血の君主の誓布を巫女の血で染める
▶巫女の血の場所はこちら
5再びヴァレーに話しかけて"純血騎士褒章"を貰う
6インベントリの道具から純血騎士褒章を使う
7モーグウィン王朝に移動できる

NPCイベントでモーグウィン王朝に行く場合は、前提条件としてストームヴィル城のゴドリックを撃破している必要があります。

バラ教会の場所

バラ教会

バラ教会は、リニーニエの水辺に存在し、聖堂区画の祝福から右下へ進むとたどり着けます。

バラ教会の入口付近で、壁にもたれかかっているNPCが「ヴァレー」です。

巫女の血の場所

巫女

巫女の血は、ゲーム開始時に戦闘した「接ぎ木の貴公子」の奥で入手できます。リニーニエの四鐘楼に向かい、転送装置を使用して王を待つ礼拝堂に移動しましょう。

四鐘楼に行ったことが無い場合

四鐘楼

四鐘楼に行ったことが無い場合は、カーリアの城館から左下へずっと進み、崖の上を目指しましょう。

魔法剣の鍵を持っていない場合

魔法剣の鍵

魔法剣の鍵を持っていない場合は、四鐘楼の頂上で祝福付近にある塔の宝箱から入手できます。

頂上から下って左手に見える転送装置に魔法剣の鍵を使用しましょう。

接ぎ木の貴公子を倒す

接ぎ木の貴公子

ゲーム開始時に接ぎ木の貴公子を倒せなかった場合は、王を待つ礼拝堂で倒す必要があります。

聖別雪原から転送するルート

転送装置

1禁域からロルドの大昇降機に向かう
2巨人たちの山嶺を進む
3聖樹の秘割符を2つ集める
┗ソールの城砦(ボス撃破後)としろがね村
▶聖樹の秘割符の場所はこちら
4ロルドの大昇降機で聖別雪原に入る
5聖別雪原の左側で転送装置を使用する
6モーグウィン王朝に移動できる

聖別雪原からモーグウィン王朝に行く場合は、前提条件として王都ローデイルのモーゴットを撃破している必要があります。

聖樹の秘割符の入手方法

聖樹の秘割符(左)
ソールの城砦でボスを倒した先の宝箱
聖樹の秘割符(右)
リエーニエのしろがね村の壺に擬態している老人

モーグウィン王朝の進み方

備考
1NPCイベントor聖別雪原からモーグウィン王朝に行く
2モーグウィン王朝
祝福先に進み坂を降りていくと血の沼エリアに出る
3モーグウィン王朝
画像の通りに進むとダンジョン「王朝廟」
少し進むと祝福「王朝廟入口」
4王朝廟入口
ほとんどの敵は攻撃してこないので道なりに階段を上る。しばらく進むと建物入り口があるので中に入る。
5モーグウィン王朝
最初の突き当りで敵が登場。左に進むと商人がいる。
6右に進むと祝福「王朝廟中腹」
先に行くと左に敵集団、右の昇降機を上るとボス戦

ラダーン戦までの進め方

星砕きのラダーン

ラダーンと戦うためにはラダーン祭りが開催される条件を満たす必要があります。以下のいずれかの条件を満たすことでラダーン祭りが開催されます。

  • アルター高原でいずれかの祝福に触れる
    ┗移動だけで済むのでおすすめ
  • カーリアの城館を攻略後ラニのイベントAを進行
  • カーリアの城館を攻略後ラニのイベントBを進行

アルター高原でいずれかの祝福に触れる

アルター高原でいずれかの祝福に触れる

方法①
Aルート
割符を使用して大昇降機を動かす(おすすめ)
方法②
Bルート
溶岩土竜マカールを倒す

アルター高原への行き方は2種類あり、好きな方からアルター高原に進むことができます。

Aルートは割符を集める必要がありますが、ダンジョン攻略や、ボス戦をスキップすることができます。

デクタスの割符を使用するルート

デクタスの割符(左)ハイト砦
リムグレイブ東/ハイト砦内の宝箱
デクタスの割符(右)ファロス砦
ケイリッド中央/ファロス砦内の宝箱

デクタスの大昇降機を動かす

昇降機

デクタスの割符は、大昇降機を起動するために使用します。大昇降機を起動するには、左右の割符が必要になります。

デクタスの大昇降機を起動すると、アルター高原に入れます。

溶岩土竜マカールを倒すルート

リニーニエの古遺跡断崖に向かう

古遺跡断崖の場所

溶岩土竜マカールは、古遺跡断崖に出現し、リニーニエから向かえます。古遺跡断崖は、「レアルカリア東門」か「べイルム教会」の祝福に移動し、足場を使って谷底へ移動するのがおすすめです。

谷底の隠し村から梯子を上る

谷底の隠し村

谷底の隠し村の祝福に触れたら、付近の梯子で上に進みましょう。梯子を駆使して上に向かい、道なりに進むと古遺跡断崖に入れます。

ラニイベントの進め方

1カーリアの城館を攻略する
▶詳細解説はこちら
2ラニの魔術師塔でラニと会話する
┗輝石竜アデューラは倒す必要無し
▶詳細解説はこちら
3下へ降りて3人と会話する
4再びラニと会話する
5霧の森の井戸に向かう(霧の森の廃墟の奥)
▶詳細解説はこちら
6シーフラ河でブライヴに話かける
7セルブスの魔術師塔でノクローンについて訊く
8宿場跡でセレンに紹介状を見せる
▶詳細解説はこちら
9シーフラ河で再度ブライヴに話かける
10赤獅子城手前の橋でワープを使用する
▶詳細解説はこちら
11奥の階段を上がりNPCと会話して祭りを始める

※1~4まではAパターンと共通

1カーリアの城館を攻略する
2ラニの魔術師塔でラニと会話する
3下へ降りて3人と会話する
4再びラニと会話する
5赤獅子城で混種の戦士/坩堝の騎士を倒す
6赤獅子城でジェーレンと会話
7イジーと会話し、「ジェーレンについて」を選ぶ

カーリアの城館の場所

カーリア城館の場所

カーリアの城館は、リエーニエのマップ左上に位置します。最寄りの祝福から「カーリアの城館、正門」を目指しましょう。

ラニの魔術師塔を訪れる

ラニの魔術師塔への道

ラニ

カーリアの城館を攻略し、ボス部屋の奥から外へ出ましょう。左手には「輝石竜アデューラ」が徘徊していますが、倒す必要は無いため、中央の塔を目指して進みましょう。

右手の塔は「レナの魔術師塔」で、左手の塔は「セルブスの魔術師塔」です。

霧の森の井戸(シーフラ河)に行く

ブライヴ

リムグレイブの霧の森の廃墟から右へ進み、エレベーターでシーフラ河に向かいましょう。

シーフラ河に着いたら、右手沿いにマップを進み、崖付近でブライヴに話しかけましょう。ブライヴに話しかけたら、カーリアの城館へ戻り、次は左手のセルブスの魔術師塔でセルブスに話しかけましょう。

ソロでダリウィルを倒している場合は、ブライヴがシーフラ河に移動せず、ラダーン戦前の広場へ移動する可能性があります。シーフラ河に出現していない場合は、赤獅子城で話しかけましょう。

宿場跡のセレンに話しかける

入口

セレン

リムグレイブの宿場跡に向かい、セレンに話しかけましょう。宿場跡に初めて訪れる場合は、「かぼちゃ兜の狂兵」を倒す必要があります。

かぼちゃ兜の狂兵を倒したら、祝福に触れて奥へ進みましょう。

赤獅子城でラダーンを倒す

ケイリッド南部赤獅子城のワープ

ケイリッドに移動し、不落の大橋手前から、ワープを使用しましょう。ワープ後は、奥のNPCに話しかけて、祭りの準備はよいと選択すれば、星砕きのラダーンと戦えます。

さらに奥のエレベーターから砂漠へ入り、仲間を召喚しながら撃破しましょう。

コメント (DLCの条件と推奨レベル)
  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 2024/06/18 21:59
    • ななしの投稿者
    1
    2024/06/18 21:59 ID:nd58ggbw

    DLCコンセプトアートに写っていた白い服を着た長い金髪のキャラクターで新しい武器や魔法を集めながら新しい世界を冒険できるようにしてほしいな。

新着スレッド(エルデンリング(ELDEN RING)攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル ELDEN RING PS4 & PS5
対応OS
    • Switch
    • リリース日:-
    • PlayStation
    • リリース日:2022/02/25
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    アクション
ゲーム概要 【ご注意】本コンテンツとDLCがセットになった「ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE EDITION」がお求めやすい価格で販売中です。 本製品を購入するとPS4™版およびPS5™版の両方をダウンロードが可能です。 王となれ 本作は、本格的なダークファンタジーの世界を舞台にしたアクションRPG

「ELDEN RING PS4 & PS5」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ