【エルデンリング】祖霊の王の出現に必要な灯火の場所|角骸の霊場
エルデンリングのボス「祖霊の王」の出現に必要な灯火の場所を一覧で掲載しています。角骸の霊場までの行き方や祖霊の王の攻略情報も紹介しているのでぜひご覧ください。

目次 (祖霊の王の出現に必要な灯火の場所)
角骸の霊場までの行き方
| 順 | 行き方 | 
|---|---|
| 1 | 祝福「ハイト砦の西」に向かう | 
| 2 | 祝福からW側にある大きな穴に向かう | 
| 3 | 岩を降りて進んで行く | 
| 4 | 洞窟に入り道なりで進み「永遠の都、ノクローン」に向かう | 
| 5 | 永遠の都、ノクローンから霊場まで行く | 
ハイト砦の西に向かう

リムグレイブの東の「ハイト砦の西」に向かいます。
ノクローンの祝福までは道中に祝福が存在しないので、必ず砦の祝福に触れておくようにしましょう。
砦の祝福から永遠の都、ノクローンに向かう
砦の祝福からW側に進むと大きな穴があります。
穴を見渡すと下に行く為の足場があるので、落下死しないように気を付けながら進みましょう。
入口からは道なりに進むと「永遠の都、ノクローン」に着くので、アイテムを回収しながら進みます。
永遠の都、ノクローンから霊場まで道なりで進む

永遠の都、ノクローンの祝福から「角骸の霊場」までは道なりで進む事が出来ます。写し身の雫を倒していない場合は途中で戦闘になるので注意しましょう。
祖霊の王の出現に必要な灯火の場所
| 周辺画像 | マップ画像 | 
|---|---|
|  ① |  祝福「祖霊の森」付近 | 
|  ② |  祝福「祖霊の森」から東 | 
|  ③ |  ②からN方向に進む | 
|  ④ |  祝福「祖霊の森」から北 | 
|  ⑤ |  ④の北西の壊れた橋下 | 
|  ⑥ |  ⑤から崖沿いに進んだ位置 | 
祖霊の王を出現させるためには、6個の灯火に触れなくてはいけません。近くにいけばボタンのマークが出るので、該当するボタンを押して火を灯しましょう。
祖霊の王の出現条件と攻略

| 推奨レベル | Lv50~70 | 
|---|---|
| 入手出来るアイテム | ・祖霊の王の追憶 ・24,000ルーン | 
祖霊の王の出現条件
|  |  | 
灯火を全て灯したら「角骸の霊場」にあるオブジェクトに触れる事が出来るようになります。
角骸に触れるとボスがいる場所までワープするので、進んでボス部屋に入ると祖霊の王と戦えます。
同じシーフラ川にいる「祖霊」と戦う場所の「角骸の霊場」とは別の場所なので注意しましょう。
祖霊の出現条件と灯火の場所はこちら育成が出来ていれば火力でゴリ押しが可能
祖霊の王はある程度育成が出来ていれば火力を出してゴリ押しで戦うのがおすすめです。HP半分程度になると回復をしてしまうので注意しましょう。
モーションが大きいので落ち着いて対応する
祖霊の王は攻撃のモーションがどれも大きいので、しっかりと攻撃を見てダメージを受けないように立ち回りましょう。
トップページへ戻る
エルデンリング攻略Wikiおすすめ記事
初心者向け攻略記事一覧
 
     
            

 
                 
                 
                 
                 
                 
        