コメント履歴一覧
-
・敵はプレイヤーが見てる方向に湧く ・CPに敵は湧かない これを利用してCP近くまで来たらCPを見ながら接近することで敵が湧きにくくなりますね。 CPの横とかに湧くこともあるので絶対に湧かないわけじゃないですけど、CP攻略の横槍が減ります。報復
-
>>7 ソロ報復やソロミッションでも蘇生したことが何度かあります。 バグの多いゲームなのでユーザーサイドでは分からない色々な事象が絡んでると思います。 その条件にしてもPTメンバーが近くにいたら100%蘇生するかっていうと、根拠は無いはずなので。シーズンMOD/Y7S2「分割統治」
-
>>9 限定素材はエキゾチックのクラフトに使えます。報復で入手した設計図が必要になります。 他にも… ・NYキルスクワッドキャッシュのクラフト ライカーズやクリーナーズのキルスクワッド撃破で入手できる設計図を確定入手。 くするぶ灰、クロス柄バラクラバが必要 ・復元されたキャッシュ 名前付きアイテムの設計図が入手できる。ディセントで入手可能だったもの。 壊れたSHDウォッチが必要だが、その他の素材から壊れたSHDウォッチに変換可能。 ・自働防衛システムのパーツへの変換 Y7S2.1時点でおそらくドロップしない。壊れたSHDウォッチ経由で入手できる。報復
-
>>6 EMP爆発後の蘇生に関してはPTメンが近くにいてかつ敵を爆発に巻き込むと蘇生するようです ソロでもCPの蘇生してくれるリーダーがいる場合も蘇生する模様 by youtubeよりシーズンMOD/Y7S2「分割統治」
-
壊れたSHDウォッチ以外の限定素材って、何かに使えるのかな? 単なる勲章のようなもの?報復
-
>>24 行違いですいません。別なページでちゃんと書いてあったのですね。 分散された方はバフとかにカウントされないとも書いてありました。なんか独りワチャワチャでご迷惑お掛けして申し訳ありませんでした。ネームドアイテム(防具)
-
>>23 22です。 そうだったんですか、ありがとうございます! こういう質問にすぐ答えられる人ってなんかすごい。 ところで質問とは違うのですが、今更だけどそもそもターモイル使うといつも2発づつ当たるので、ストライカーのバフとか、何発当てたらどうとかいうタレントとか、2倍のスピードで溜まるんですね。今それに気付いた。これは強いわ。ネームドアイテム(防具)
-
>>22 コメントありがとうございます。 回答が既出ですが、タレントについては「防具タレント」ページで解説していますので、ご参考ください。 https://gamerch.com/td2/637053#outline__%20%E3%83%93%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89ネームドアイテム(防具)
-
>>22 分散しないのはタンクやウォーハウンドのアーマープレートの話です。 アーマーは通常通り分散します。 ターモイルは50%が2回当たるという仕組みなので、アーマープレートに撃った場合は20万が2ヒットします。ネームドアイテム(防具)
-
どなたか教えてください。 ターモイルに「アーマープレートには適応されない。」とありますが、これは敵一人しかいなくてもアーマーには通常通りのダメージが入らない(50%しか入らない)、という意味でしょうか。 自分の場合、複数敵がいると撃った敵にはクリダメで約20万入ります。ターモイル外してコアと属性を同じにした状態で倍の40万なので説明通りと思います。 が、「近くに敵がいない場合は、通常通りのダメージを与える。」とあるけど、敵が一人しかいない場合でも20万にしかなりません。 射撃場では敵一人にならないので、街中でタンク単独で味方パトロールを襲ってる場面や、ミッション中に最後に残るスナイパーなどで確認しました。ネームドアイテム(防具)
-
狂信者のEMP爆発は普通に死ぬこともあります。 その時の死因はジサツ(NGワードなのでカタカナ表記)扱いです。一応リバイバーハイヴは機能します。 逆にダウン中のEMP爆発で蘇生することもあります。 どちらも100%起こるわけじゃないのでバグ濃厚です。シーズンMOD/Y7S2「分割統治」
-
>>61 それにしても最初に人間タレットって書いた人、その気持ちわかるわぁ。ギアセット
-
>>60 1つおすすめを書き忘れた。 てっぺんツールwの時はブレキンがおすすめ。 リロード中にバフがすぐ減るのでリロードなしが良い。極端だけど敵に1発もあてられなくても、1210発を連続でぶっぱなし続けられる。これでバフはずっと最高値を保てる。 人間タレットだから敵を全員倒すまでずっと撃ち続けること。狙う敵を変える時も遠慮せずずっと連射したまま。これでヒャッハーで最高に楽しい。あくまで個人の感想。 必ず100発当てられる人は、ステディハンド付けて他のLMG(タレントで装弾数+30%)でもヒャッハーできる。個人の感想だが。ギアセット
-
自分の感想だけですいません。 41が書いてるけど、「素早くガンガン行くストライカーと準備して確実に行くティッピングと分けられてはいる様に感じる」かな。 ただ、他の人と同じこと書かないけど、その準備が面倒でコツがいるので単純タイム比較は難しい。何より、向いてる戦闘場面が限られてるので、ミッション全体のタイムでは比較できない。 主にヒロだけど自分はステージに応じてロードアウトを切り替えて使ってる。グループの時の方が強み出せる。苦手な序盤は他の人たちがやっつけてくれるからw。 例えばアリーナの2F。タンクや犬、盾持ちが出てきたところで人間タレット?で貢献できる。タイダルの最終ステージでタンクや犬が出てきたところで最前列脇に陣取って人間タレット。ただし、それまではバフ維持が大変だけど、それも楽しい。 ミッション通しで1ビルドならストライカーだと思う。でも、人間タレットも場面次第ではなかなか強くて楽しいよ。途中でロードアウト切り替えで強みが出る。ストライカー+セントエルモでマンネリな自分が少し面白くなる感じかな。 強いかどうかもいいけど、楽しいかどうかという話もいいかもしんない。ギアセット
-
>>1 上の答えを選ぶと書いてありますよY7S2 マンハントスカウト
-
>>5 修正しました。ありがとー報復
-
占領済みのCPの報酬がランク1相当になるのは報復の前からありますね。報復がくる前は問題になってなかったのかもね報復
-
>>57ではDPSをターゲットを無敵状態のエリートで試したけど一応他のターゲットでも試した物 ・エリート バフ0から胴体撃ち約550万、HS約740万 バフ最大胴体撃ち約910万、HS約980万 ・名前付き バフ0から胴体撃ち約600万、HS約800万 バフ最大胴体撃ち約1100万、HS約1300万ギアセット
-
紫箱の件ですがアプデ以降は法則性が変わっていました。 Trelloにも挙がってないしおそらく何かの弊害なんでしょう。 対応は期待せずに報復はそういうものと思った方が良いです。報復
-
>>57 ミッションやカウントダウンで使った感想は、(ストライカーと比べて)弱くはないが特別強いわけでもないって感じ。 試したミッションは航空宇宙博物館の侵略ミッション。タイムはストライカーが7分9秒、ティッピングスケールは7分26秒。 当たり前だけど使い勝手はストライカーの方が圧倒的にいい。ギアセット
- < 前へ
- 1
- 次へ >