Gamerch
ポケモンダイパリメイク攻略情報Wiki【BDSP】

理想個体とは コメント#6

  • 総返信数0
    • ウンケマン
    6
    2021/12/17 18:56 ID:fu1q4aj2

    >>4

    ただ逆Vだとすべてダメかもとなります。この時の利点はあまり自分としては思いつかないですね。


    特定のステータスが逆Vであることにはメリットがあると思います。

    例えばトリックルームを使うポケモンなどはSが逆Vの方が理想個体となる場合があります。これは素早さ逆Vですとトリックルーム使用時には最速、ということになるからです。

    また、とんぼがえりなどで交代する時に相手の攻撃を受けてから代わることで後ろのポケモンを無傷で出す、という働きがしたい場合も素早さ逆Vが好ましいです。


    他に、B,Dを逆Vにする時にはカウンターやミラーコートなどの

    自分にダメージが入るほど威力が上がる技を使うときなどが考えられます。


    あとは特殊アタッカーの場合、相手のイカサマ(敵のAの値で攻撃できる)警戒で意図的にAを逆Vにすることがあります。


    このような戦略をとるのに必要な理想個体は、一般的でないことは明らかですよね。だから理想個体といっても一概ではなく、どのような使い方をしたいのかに依る。ということですね。

新着スレッド(ポケモンダイパリメイク攻略情報Wiki【BDSP】)
注目記事
ページトップへ