【エルデンリング】竜王プラキドサクス戦の攻略と行動パターン【ELDENRING】
ELDEN RING(エルデンリング)のボス「竜王プラキドサクス」戦の攻略です。プラキドサクスの弱点となる攻略方法を解説しています。各アクションやおすすめの対処法もまとめているので、強すぎて勝てない場合等の参考にしてください。
目次 (竜王プラキドサクス戦の攻略)
竜王プラキドサクスの基本情報
出現する場所 | |||
---|---|---|---|
崩れゆくファルム・アズラ 祝福「大橋梁の脇」の昇降機を使った先 | |||
パリィ | 不可 | バックスタブ | 不可 |
適正レベル | 100~120 | 取得ルーン | 280000 |
体勢崩し | 攻撃を当て続けることでダウン | ||
ドロップ | 竜王の追憶 |
特殊な場所に出現する
崩れゆくファルム・アズラの祝福「大橋梁の先」の昇降機を使い、ファルムアズラの獣人がいるエリアを抜けた先の崖下に降りれる場所があります。その先でアクション「横たわる」ことで「竜王プラキドサクス」がいるエリアへ行くことができます。
具体的な行き方
① |
---|
ファルム・アズラの祝福「大橋梁の先」へ向かう |
② |
祝福近くの昇降機に乗る |
③ |
ファルムアズラの獣人たちがいるエリアを抜ける |
④ |
上の画像のまっすぐ先の崖下に足場があるので降りて進む |
⑤ |
行き止まりのエリアで「横たわる」ことができ、選択するとムービーに入って「竜王プラキドサクス」の所まで行ける。 |
竜王プラキドサクスの攻略
咆哮後はサーチ落雷
プラキドサクスが咆哮を使用した後は画面端が少しぼやけて、今いる位置をサーチし雷が'3回'落ちて来ます。
タイミングを合わせての回避は難しく大抵引っかかってダメージを受けてしまいます。ダッシュしていれば当たることはないので、足元に赤い光が見えたらダッシュを開始しましょう。
基本は後足付近で攻撃
基本は正面で立ち回りつつ、チャンスがあれば後ろ足に回り込んで攻撃します。
前足や正面で攻撃していると回避のしづらい噛みつき攻撃や叩きつけ攻撃などをしてきます。後足付近で攻撃していれば警戒するのは後ろ方向へブレスと尻尾攻撃だけでいいので基本は後足付近で攻撃しましょう。
体力約60%以下で行動パターンが増える
プラキドサクスの体力が約60%を切ると、飛び上がったあと姿を消し、上空から奇襲してきます。奇襲する際は、赤い雷をまとった雲からプラキドサクスが出現するので姿を消したらまず上空を見上げましょう。
その後は姿を消しながら攻撃してくる行動が追加されます。
姿を消したらロックオン
プラキドサクスが姿を消している間もロックオンを継続することができるので、相手のいる位置をある程度把握できます。
プラキドサクスが姿を消す行動をしたら、とりあえずロックオンをしましょう。
さらに体力約20%以下で行動パターンが増える
強力なビームブレスが追加されます。当たると基本即死ですので頑張って避けるか、やってこない事を祈りましょう。
状態異常に弱い
プラキドサクスは状態異常に弱く、毒から腐敗/出血/凍結まで非常に有効です。
倒すのに困ったら状態異常にしてみましょう。
状態異常別おすすめ武器・戦技など
おすすめの攻撃タイミング
爪薙ぎ払い→ブレス後
プラキドサクスが左前足で薙ぎ払い攻撃をした後にブレスに派生します。
この薙ぎ払い攻撃を前方向に回避したあと尻尾付近まで近寄ることでブレスが当たりません。その間は自由に攻撃できます。
サーチ落雷中
サーチ落雷はプラキドサクスが開幕確定で使用します。
咆哮後、すぐに1回目の落雷が発生してしまうので攻撃できませんが、1回目の落雷をよけた後は1回2回攻撃できます。2~3回目の落雷も避けた後は1回2回攻撃できます。
プラキドサクスのモーション・コンボの避け方
槍突き刺し→大爆発
予備動作 | 赤い雷を纏った槍を取り出す |
---|---|
備考 | 気づいたらすぐにダッシュで範囲外に逃げましょう。割と余裕があるので気付くのが遅れても間に合います。 |
上空に飛び去り消えたあとの滑空攻撃
予備動作 | 上空に飛び去り姿を消す |
---|---|
備考 | 判定が広くプラキドサクス側に回避してしまうと引っかかってしまうので、プラキドサクスから離れるようにローリングをしましょう。 |
咆哮→サーチ落雷→滑空攻撃→即死ブレス
予備動作 | 咆哮後に姿を消す |
---|---|
備考 | プラキドサクスの体力が約20%以下になるとこの行動をしてきます。咆哮後にサーチ落雷→滑空攻撃→即死ブレスの順に行動するので落ち着いて対処しましょう。即死ブレスは軌道を見て反対方向にローリングしましょう。 |
トップページへ戻る
エルデンリング攻略Wikiおすすめ記事
初心者向け攻略記事一覧