Gamerch
Tom Clancys The Division2 (ディビジョン2) 攻略

Y7S2 優先目標・ジャーニー

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: keritef
最終更新者: tobynet

最新コンテンツ

🔰初心者の方へ

概要

ジャーニー

プロジェクトのように一定条件を満たすと報酬を得ることができる。
報酬としてパッシブMODアクティブMODを入手することが出来るので最優先で進めよう。
ジャーニーを満たす条件の中にはパッシブMODが必要になるものもあるため、シーズンMODを有効にしてガンガンクリアしていこう。

  • 各ジャーニーには目標が8つあり、そのうち6つでクリア扱いとなる。
    ジャーニー画面から報酬を受け取るのを忘れずに。
  • 未達成の目標も、あとから条件を満たせばクリア扱いになる。難しい目標は後回しにしても問題ない。
    ⚠️パッシブMODが報酬の目標もあるので注意だ。
  • ジャーニーの完了後にⅢ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷがアンロックされる。どの順番で取り組んでもよい。
  • ジャーニーのクリアには、Ⅲ~Ⅶ 6つすべてのクリアが必要。

※比較的達成難易度の低いものには【ショート】と書いた。攻略の参考にしてくれ。


【注意】

  • 報酬のシーズンXPはプレミアムパス(+10%)、シーズンMOD有効化(+10%)の影響を受ける。活用しない手はない。
    ただしディレクティブの影響は受けない
  • 通常(XP)は表記上、ディレクティブのボーナスが反映される
    実際に得られるかは要確認だ。

ジャーニーⅠ

  • ジャーニーIはどれを選んでも簡単なのでとりあえず好きな目標から6つ終わらせてみよう。
  • 各目標の報酬はシーズンパスXP 250
目標条件必要数解説
1ヘッドショットで敵を排除する25【ショート】
2アクティビティを完了する3【ショート】
3コントロールポイントを占拠する3【ショート】
4「グランドワシントンホテル」のメインミッションを完了する1【ショート】
5アイテムを取得する25【ショート】
6アイテムを分解する10【ショート】
7アイテムを最適化する1【ショート】
8キャピトル·ビルの拠点を完了する1
報酬
レシーバー部品 120/保護布 120/スチール 60/セラミック 60/ポリカーボネート 60/シーズンパスXP 2200/フィールドマスターキャッシュ 2

ジャーニーⅡ

  • ジャーニーⅡ全アクティブMOD5つのパッシブMOD、さらに他のジャーニーをアンロックできる重要なミッションだ。
  • 各目標の報酬はシーズンパスXP 250/150000XP
    (XPは6つ目の目標に含まれない)
目標条件必要数解説
1マガジンを1つだけ使い、ヘッドショットでアサルトの敵を2体倒す25【ショート】
・『航空宇宙博物館』の入口がおすすめ

報酬: パッシブMOD 「ステッピングストーン」
2グレネードで敵を倒す10【ショート】
・『ビューポイント博物館』の入口がおすすめ

報酬: パッシブMOD 「グレネードバッター」
3ヘッドショットでスナイパーを倒す25【ショート】
・『航空宇宙博物館』のプラネタリウムがおすすめ

報酬: パッシブMOD 「スナイパー対策」
4タンクのアーマーパーツをすべて破壊してから排除する1【ショート】
・スティンガーハイヴ、オキシタイザー、アーティラリー(迫撃や爆発)などを活用しよう

※達成が難しいときは「オランダの涙」取得済みプレイヤーの力を借りるのも手だ

報酬: パッシブMOD 「オランダの涙」
510メートル以内の距離からラッシャーを排除する25【ショート】

報酬: パッシブMOD 「接近禁止」
6名前付きのゾーンのコントロールポイントすべてを制圧する3・同じ地域のCPを奪還しよう
・「報復」のクリアにも挑んでみよう
7グローバルMODのブーストが半分以上の状態で敵を倒す25
8グローバルMODのブーストが最大の状態で敵を倒す25
報酬
アクティブMOD「スパイス強化」
アクティブMOD「上級材料」
アクティブMOD「教信者」
アクティブMOD「はい、チーズ」
アクティブMOD「衛生管理」

カーボンファイバー 60/電子機器 60/チタン 60/エキゾチック部品 5/シーズンパスXP 2200

ジャーニーⅢ

  • ハイエナ」がテーマのジャーニーだ。アクティブMOD「スパイス強化」に慣れつつ達成していこう。
  • 各目標の報酬はシーズンパスXP 250/150000XP
目標条件必要数解説
1ハイエナシールドを破壊してから倒す10【ショート】

報酬: パッシブMOD 「アンフレンドリーファイア」
2「アンフレンドリーファイア」使用中に、ダメージを跳ね返して敵を倒す25・目標1で入手したMODを装備してハイエナシールド持ちを撃とう。
3アーマー20%以下で「スパイス強化」を発動する5【ショート】
4「スパイス強化」で累積50を得る10【ショート】
・敵に接近して弾を叩きこむ必要があるのでSMGかショットガン、RPMの早い武器を使うと累積を貯めやすい。半盾を構えて撃つのもGOOD。
5「スパイス強化」1回の使用中に5体の敵を倒す5・補給部隊アクティビティやコントロールポイント等が狙い目。敵のスポーンポイントで予め待機しておき、一度に一網打尽にすると達成しやすい。
6「スパイス強化」使用中に敵を倒す50【ショート】
7「スパイス強化」をレベルアップさせる3ハイエナが対象のミッションをクリアしたり、ハイエナへの報復を完了させると経験値が多く獲得出来る。
8「スパイス強化」をレベルアップさせる5
報酬
シーズンパスXP 2200 / ジャーニービルドキャッシュ

ジャーニーⅣ

  • トゥルーサンズ」がテーマのジャーニーだ。アクティブMOD「上級材料」に慣れつつ達成していこう。
  • 各目標の報酬はシーズンパスXP 250/150000XP
目標条件必要数解説
1イモビライザーの弱点を破壊してから倒す10【ショート】
・イモビライザーはライオットフォーム兵。

報酬: パッシブMOD 「泡沼」
2「泡沼」で敵にフォームを浴びせる25・目標1で入手したMODを装備しイモビライザーの弱点を破壊しよう。
3「上級材料」を使用中にシグネチャーウェポンで敵を排除する50【ショート】
・敵が大量に出現するシチュエーションでガンナーシグネーチャーウェポンを使うのがオススメ。
4「上級材料」を使用中に敵を倒す25【ショート】
・「敵を倒す」となっているが、スキルキルでのみカウント。
(英語の「With Skills」が省かれてしまっている)
5シグネチャーウェボンで名前付きの敵を排除する10【ショート】
・チームを組んでトゥルーサンズ報復を実施するのが一番早い。すぐ終わる。
6「上級材料」を使用中にスペシャリゼーションのスキルを使う10・上級材料をアクティブした時にスペシャリゼーションスキル(バンシーPulse/アーティレリータレット/アーティフィサーハイヴ/メンダーマイン/タクティシャンドローン/ストライカーバリスティックシールド のうちどれか)を起動する。1度のアクティブで1回しかカウントしない。
7アクティブMOD「上級材料」をレベルアップさせる3「上級材料」装備中に敵を倒すか、トゥルーサンズへの報復を完了させる。
8アクティブMOD「上級材料」をレベルアップさせる5
報酬
シーズンパスXP 2200 / ジャーニービルドキャッシュ

ジャーニーⅤ

  • アウトキャスト」がテーマのジャーニーだ。アクティブMOD「教信者」に慣れつつ達成していこう。
  • 各目標の報酬はシーズンパスXP 250/150000XP
目標条件必要数解説
1アウトキャストのスコーチャーのガスボンべを破壊する10【ショート】
・スコーチャーは火炎放射兵。

報酬: パッシブMOD 「焦土」
2「焦土」で敵を倒す25・目標1で入手したMODを装備してスコーチャーのボンベを破壊しよう。
3「狂信者」を35秒間アクティブ状態で維持する5・狂信者をアクティブにした後の10秒間は累積が20のままなのでその間に敵を倒してもアクティブ状態のカウントダウンが始まらないことに注視。累積の減少が始まったら連続で敵を倒そう。狂信者のレベルが高いほど達成しやすいので、レベルが上がるまでこの目標の達成は考えなくてもいい。
4「狂信者」の最後の爆発で5体の敵にダメージを与える3・ミッションやアクティブの敵スポーンポイントを意識すると達成しやすい。
5「狂信者」1回の使用中に100万ダメージを耐え抜く5・もし有用な達成方法を見つけたエージェント、気軽にコメントしてくれ!
6「狂信者」の爆発で250,000アーマーを修復する15・なるべく大勢の敵の近くで爆発させると達成しやすい。狂信者のレベルが高いほどリカバリーされるアーマーが多いので難しければ他の目標を優先しよう。
7「狂信者」をレベルアップさせる3・「狂信者」装備中に敵を倒すか、アウトキャストへの報復を完了させる。
8「狂信者」をレベルアップさせる5・同上
報酬
シーズンパスXP 2200 / ジャーニービルドキャッシュ

ジャーニーⅥ

  • 「ライカーズ」がテーマのジャーニーだ。アクティブMOD「はい、チーズ」に慣れつつ達成していこう。
  • 各目標の報酬はシーズンパスXP 250/150000XP
目標条件必要数解説
1ライカーズリーダーの25メートル以内にいる敵を倒す15【ショート】

報酬: パッシブMOD 「管理ミス」
・ライカーズのリーダーは敵に追加HPのバフを掛けてくるユニットのこと。まとまって出現する箇所に向けて「はい、チーズ」を使って動きを制限し一網打尽にしたい。
2「管理ミス」で敵を出血状態にする15【ショート】
・目標1で入手したMODを装備してリーダーを排除しよう。
・MODの有効射程が80mと超ロングなので敵同士が隣接しているかどうか気にする必要がなく気がラク。ちなみに、リーダーとリーダー同士でも出血は発動するしカウントされる。
3「はい、チーズ」1回の使用で3体の敵を視覚奪取状態にする10【ショート】
・手狭なコントロールポイントや物資輸送隊などの敵が密集しやすいアクティビティを狙おう。先制してシールド+「はい、チーズ」を使うとやりやすい。
4視覚奪取状態の敵を倒す50【ショート】
・「はい、チーズ」で視覚奪取した敵を狙うのがベスト。銃器ビルドなら多めの火力、スキルビルドならステータス効果を重点的に据えたビルドにすると視覚奪取状態が解除される前に倒しやすい。
・尚、ブラインダーファイアフライで相手を視覚奪取状態にしてこれをキルしてもカウントに見做される。「はい、チーズ」で発生した視覚奪取限定ではないようだ。
5シールド使用中に敵を倒す50【ショート】
・目標3や4、6達成を目指せば一緒にクリア出来ているはずだ。
6「はい、チーズ」を使って10メートル以上離れた敵を視覚奪取状態にする15【ショート】
シールドを使って「はい、チーズ」の使用を心掛けよう。これも難しくない。
7「はい、チーズ」をレベルアップさせる3・「はい、チーズ」装備中に敵を倒すか、ライカーズへの報復を完了させる。
8「はい、チーズ」をレベルアップさせる5・同上
報酬
シーズンパスXP 2200 / ジャーニービルドキャッシュ

ジャーニーⅦ

  • 「クリーナーズ」がテーマのジャーニーだ。アクティブMOD「衛生管理」に慣れつつ達成していこう。
  • 各目標の報酬はシーズンパスXP 250/150000XP
  • (編注) 目標1~6まで「Seasonal Loot」x2が設定されているが、実際に何が入手できるかは要確認。
目標条件必要数解説
1クリーナーズのコントローラーのドローンを排除する10【ショート】

報酬: パッシブMOD 「コントロール障害」
・クリーナーズのアクティビティを巡回してもなかなか遭遇しないことがある。NYやブルックリンのクリーナーズのミッションをプレイしよう。
2「コントロール障害」で敵をショック状態にする15・目標1で入手したMODを装備してコントローラーのドローンを破壊しよう。射程範囲が短いので苦労するかもしれない。根気よくやろう。クリーナーズが出現するミッションを熟すのも手だ。
ハイエナアウトキャストのコントローラが操縦するラジコン、ブラックタスクのコントローラのミニタンク、ドローンオペレータの自爆ドローン、スナイパーのスキャンドローンの破壊では「コントロール障害」は発動しない。
3「衛生管理」の最初の爆発で2体以上の敵を炎上状態にする10【ショート】
・手狭なコントロールポイントやアクティビティを利用しよう。ミッションでもOK。敵の只中に飛び込むのでアーマーが減る心配があるが一度炎上させればアーマーは戻ってくるはず。
3「衛生管理」で累積5に到達する10【ショート】
・アクティブ時、異なる敵を炎上させる毎に累積が増える
・累積3以上を維持したい。衛生管理をアクティブするときの敵の数に注意しよう。3人以上を同時に燃やせればOK。あとは燃えてる敵を倒していれば累積5にするのは難しくない。燃えてる敵が2人以下だったときはスキルや炎上グレネードでリカバリしよう。コントロールポイントやアクティビティで狙いやすい。
5「衛生管理」で100,000アーマーを修復する20【ショート】
・累積2以上で、炎上しているの敵の数に合わせて毎秒アーマーが回復することを利用する。
・アクティブ時の炎上で大量の敵を一気に燃やした方が稼ぎやすい。うまくいかなかったときの為に炎上付与出来るスキルやタレント『イグナイテッド』などを忍ばせておいてもいい。
6「衛生管理」のアクティブ状態の時間を10秒以上長く維持する10「衛生管理」推奨レベル:3以上
・累積5以上で敵を倒すごとに3秒延長されることを利用するが、この効果を利用出来るのは衛生管理レベル3以上の場合のみ。それまでは実質達成することが出来ない。報復やミッションで衛生管理のレベルを上げてから頑張ろう。
7「衛生管理」をレベルアップさせる3・「衛生管理」装備中に敵を倒すか、クリーナーズへの報復を完了させる。
8「衛生管理」をレベルアップさせる5・同上
報酬
シーズンパスXP 2200 / ジャーニービルドキャッシュ

ジャーニーⅧ

  • ジャーニーⅡ~Ⅶまで6つ達成するとクリアとなる。
  • 各目標のクリアは各ジャーニーの完了が条件。
  • 各目標の報酬はシーズンパスXP 250/150000XP
  • 追加で新しいギアセットと設計図が獲得できる。
目標条件必要数解説
1ジャーニーミッション2を完了する1報酬:
SHDカリブレーション 10
設計図: グルードグローブ
「ティッピングスケール」のグローブ
1ジャーニーミッション3を完了する1報酬:
ハイエナ戦術評価 15
設計図: ドリブンニーパッド
「ティッピングスケール」のニーパッド
1ジャーニーミッション4を完了する1報酬:
トゥルーサンズ戦術評価 15
設計図: ドックホルスター
「ティッピングスケール」のホルスター
1ジャーニーミッション5を完了する1報酬:
アウトキャスト戦術評価 15
設計図: 耐久バックパック
「ティッピングスケール」のバックパック
1ジャーニーミッション6を完了する1報酬:
ライカーズ戦術評価 15
設計図: サステナブルマスク
「ティッピングスケール」のマスク
1ジャーニーミッション7を完了する1報酬:
クリーナーズ戦術評価 15
設計図: 耐爆プレート
「ティッピングスケール」のボディアーマー
報酬
衣料品 『スーチャ』マスク / シーズンパスXP 2200

優先目標

(編注) TODO: 以下はリリース後に要確認。

3つの選択肢があり、解読するまで優先目標の内容は不明。目標ジャンルと報酬内容のみ明らかになっている。

目標ジャンルと場所

目標の大分類のジャンル。
ミッション / 拠点 / アクティビティ / オープンワールド / PvP の4種類が存在する。
また実施場所はワシントンDCかマンハッタン、ブルックリンのいずれかになる。


要求時間・目標内容・報酬

  • 持続時間
  • クリアに必要な目安時間。ショート / ミディアム / ロング の3つが存在する。

  • 目標内容
  • ここが最も重要な箇所。内容によってはリロールして最短で攻略しよう。
    これまで確認されている内容は下記を参照。
ジャンル内容解説
ミッションいずれかの難易度で「(指定のミッション)」を「(指定難易度)以上」でクリアするランダムでミッションが選ばれる。
拠点いずれかの難易度で「(指定のミッション)」のメインミッションを完了するランダムで拠点ミッションが選ばれる。
オープンワールド(指定のエリア)でアクティビティを完了する【ショート】すぐに終わるのでおすすめ。
オープンワールドいずれかのサプライドロップのアクティビティを完了する【ショート】 コントロールポイントを占領していると発生しやすい。一個でも確保できればいいので見た目よりやさしい。
オープンワールドいずれかのウォーハウンドのアクティビティを2つ完了するウォーハウンド輸送隊が運良く2つ見つかれば早い。
オープンワールドいずれかの公開処刑アクティビティを2つ完了する
オープンワールドいずれかのコントロールポイントのアクティビティを完了する
オープンワールドいずれかの人質救出アクティビティを2つ完了する公開処刑とは異なる。コントロールポイントを占領しているエリアで発生しやすい。
アクティビティディセントを1ループ以上で完了する最初のアリーナをクリアして帰還するだけ。
所要時間が10分もかからないので非常におすすめ。
アクティビティカウントダウンの目標を2つ完了するカウントダウンを一周するだけ。
途中抜けしたいならソロで低難易度を挑戦するのもあり。
アクティビティ好きなサミットのフロア3つ完了する効率を考えるならリロールも手か。
PvPいずれかのDZで汚染アイテムを3つ回収する【ショート】
PvPDZ(ランダムで指定のDZ)でランドマークを1つ制圧するランドマークを1箇所制圧して帰還するだけ。一瞬で終わるのでローグとの遭遇リスクも低い。
PvPDZ(ランダムで指定のDZ)でアクティビティを1つ完了するアクティビティと書いてあるが、上と同じくランドマーク制圧でクリア扱いになる。
PvPDZ(ランダムで指定のDZ)で汚染アイテムを2度回収するアイテム数ではなく、回収の回数のため、1回で2個以上回収した場合はクリア扱いにならない。
PvPコンフリクトでプレイヤーを2人無力化するグループメンバーがキルを取ってもカウントされるが、マッチング時間等考えるとリロールしたほうが効率的

  • 報酬枠
  • クリアすることで入手できる報酬の種類。
  • 材料 / Eクレジット / XP / エキゾチックアイテム がランダムで設定されている。
  • シーズンXPはプレミアムシーズンパス(+10%)やシーズンMODの有効化(+10%)、または難易度によって変動する
    難易度やシーズンMODをその場で変更すると、表記も変動する

参考

選択する前にシーズンXPから対象ミッションや目標の推定が可能。 ただし、シーズンレベル100になると獲得XP自体が確認できなくなる。


例えば…

拠点(ロング) +820XP(+20%) ならば対象は「キャピタルビル」(レジェンダリー)となる。ヒロイックは+700XP(+20%)

対象ミッションの難易度を変更して反映されるなら確定である



リロール数

  • 優先目標をリロールできる制限。
  • 優先目標をクリアする / プレイ時間が1時間経過する 毎に1回分リロール数が回復する。
  • 注意点として、解読した後に目標を破棄した場合、再度破棄するのに1時間必要になる。
コメント (Y7S2 優先目標・ジャーニー)
  • 総コメント数25
  • 最終投稿日時 2025年09月18日 17:46
    • ななしの投稿者
    25
    12日まえ ID:plsqfhkz

    射撃場で解除して試し撃ちしてたらアクティブMODのレベル上がったんですけどバグでしょうか?

    • ななしの投稿者
    24
    12日まえ ID:gc50wjuv

    >>17

    銀行本部で外のミッションメニューで難易度ノーマルにして、入り口のハイエナをある程度キルしたら外へ

    そして再度、難易度選択してリトライするのも有り、Pマッドボマーとか使えばすぐ終わるよ

    難易度選択する時、決定ボタン押し忘れる時意外とあるから注意

    下にあるタンクの全壊しとかも難易度下げて、丁寧にライフルやハンドガンで壊せば終わらせるだけなら楽よ?

    今ならスレッジハンマーのタレントあるから尚更ね

    • ななしの投稿者
    23
    12日まえ ID:lju7rsu7

    >>22

    不具合報告が出ているので公式の修正待ちの状況だったかと思います。

    • ななしの投稿者
    22
    12日まえ ID:ie4itgbc

    これどうすればいいんですか。。。。

    ラストのジャーニー以外終わらせた状態です。

    完了しているはずのジャーニー2が終わってないことになって完了できない状態です。

    • ななしの投稿者
    21
    13日まえ ID:st75ghb5

    キレてる人はとりあえず必要の意味が理解出来るくらい頭を冷やせば良いと思います。

    スペシャリゼーション解放でもやったことでしょう。

    1回やれば終わりなんです。

    「名前付きのゾーンのコントロールポイントすべてを制圧する」の方がよっぽど手間も時間もかかります。

    • ななしの投稿者
    20
    13日まえ ID:qoz37dkx

    タンクのアーマーを全部壊す条件って割と楽な気がするけど?

    コニーアイランドのタンクが安全にやれるしそこでやったらいいのでは?

    • ななしの投稿者
    19
    13日まえ ID:kuzq9k6c

    >>18

    シーズンモッドの説明文に現在得ているバフが表示されてるから確認してみ。どっちも30%ならオッケーだよ。

    • ななしの投稿者
    18
    13日まえ ID:jrvx2n87

    ジャーニー2[グローバルMODのブーストが最大の状態で敵を倒す]これは、CPをひたすら制圧してバフを溜めろって事であっていますか?

    • ななしの投稿者
    17
    13日まえ ID:lju7rsu7

    ジャーニー2の「グレネードで敵を倒す」について。

    どうしても敵が倒せないという事であれば、ブラックタスクのミニタンクやウォーハウンドでもカウントされるのでEMPグレネードで狙うのもおすすめです。

    トゥルーサンズなどのエンジニアのタレットはまだ試していないです。

    • ななしの投稿者
    16
    13日まえ ID:tlbrkd0o

    タンクのアーマーを全部壊す条件はガンナーのフィールドリサーチにもあるからね。今回はフレがとってたら楽ってだけ

この記事を作った人
やり込み度

Divisionの神髄はDZにある。

編集者紹介

うんち

新着スレッド(Tom Clancys The Division2 (ディビジョン2) 攻略)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル ディビジョン2
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    FPS・TPS
ゲーム概要 ※こちらの商品が含まれたセット商品もございます。重複購入にご注意下さい。 内容の説明 『ディビジョン2』 世界を揺るがす危機に立ち向かえ。 舞台はパンデミック後のワシントンDC。精鋭エージェントを率いて秩序を取り戻し、都市の崩壊を阻止せよ。 オンラインRPG『ディビジョン2』では、荒れ果てた都市の探索、そしてエージェン

「ディビジョン2」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ