【ゴーストオブツシマ】暗具の解説と効果一覧【Ghost of Tsushima】
最終更新日時 :
1人が閲覧中
【注目記事まとめ】
ゴーストオブツシマ(Ghost Of Tsushima)の暗具の解説と効果一覧を掲載しています。各種暗具の入手方法や、それぞれの有効的な使い方などまとめているのでぜひご覧ください。
暗具の解説
暗具の基礎情報
ツシマでは、メイン武器となる刀や弓だけではなく、サブウェポンとなる「冥人の暗具」が用意されています。
暗具は全部で5種類存在し、それぞれ使い方によって様々な場面で有効的な働きを見せます。
暗具の主な入手方法
暗具は消耗品なので、使うと無くなってしまいますが、フィールドや倒したモンゴル兵、拠点などで拾えます。
また、拾う他にも、対馬の各地に滞在する「罠師」から「物資」で購入することも可能です。
暗具の効果と入手場所一覧
くない
アップグレード効果 | 投げる数が増加しダメージアップ |
---|
「くない」は遠距離から投げつけることができ、敵に命中すると一定時間ひるませることが可能です。
ひるんだ敵を刀で切りつければ簡単に敵を倒せます。
てつはう
アップグレード効果 | 範囲が拡大しダメージがアップ |
---|
「てつはう」は広範囲に衝撃と爆発音でダメージを与え、まとめてひるませることができます。
くないと同様にひるんだ隙に攻撃に転じられます。
煙玉
アップグレード効果 | 範囲が拡大し、3段階目で回復効果 |
---|
「煙玉」は、広範囲に煙を発生させることで敵の視界を遮り、こちらの位置を見失わせることができます。
敵が見失っているうちに体力を回復したり、逆にステルス攻撃を狙ったりと行った応用も可能です。
とりもち玉
アップグレード効果 |
---|
「とりもち玉」は、敵に投げつけて付着させることで、一定時間を阻害することができます。
鈴
アップグレード効果 | 「爆竹」になり範囲が増加 |
---|
「鈴」は、音で敵の注意を引くことができます。
複数の敵がいる際に1人だけ釣って先に仕留めたり、攻撃しやすい場所に呼んで背後から攻撃なども可能です。
ツシマのおすすめ記事 | |
---|---|
『冥人奇譚』攻略の進め方 | 神品マラソンのやり方 |
改良の特殊効果・技能一覧 | ビルド相談掲示板 |
不具合やバグのまとめ |
コメント (暗具の解説と効果一覧)
- 総コメント数0