【ゴーストオブツシマ】流民の野営の場所と出来る事【Ghost of Tsushima】
最終更新日時 :
1人が閲覧中
【注目記事まとめ】
ゴーストオブツシマ(Ghost of Tsushima)に登場する流民の野営の場所と、出来ることを紹介しています。流民の集落で何が出来るか、またどこにあるかを知りたい方は参考にしてください。
目次 (流民の野営)
流民の野営とは?
流民の野営とは、蒙古に追われた流民たちが野営を行っている小さなコミュニティです。
流民の野営はいくつか存在しており、未踏の地へ向かう事で発見する事が出来ます。
流民の野営で出来る事
罠師による飛び道具の強化
罠師に依頼する事で飛び道具の強化が行えます。
よく暗器を使用する様なプレイスタイルを取っているのであれば必ず立ち寄り、強化しておきたい所です。
なお罠師で飛び道具を強化する際には獣の皮が必要です。
獣の皮の集め方はこちら暗器強化一覧(遠距離)
※情報募集中!
強化段階 | 矢の最大所持数 | 必要な素材 |
---|---|---|
壱 | 8 | 初期状態 |
弐 | 12 | 獣の皮×10 |
参 | 16 | 獣の皮×20 |
強化段階 | 剛矢の最大所持数 | 必要な素材 |
壱 | 4 | 初期状態 |
弐 | 6 | 獣の皮×10 |
参 | 8 | 獣の皮×20 |
強化段階 | 破裂矢の最大所持数 | 必要な素材 |
壱 | 2 | 初期状態 |
弐 | 4 | 獣の皮×10 |
参 | 6 | 獣の皮×20 |
強化段階 | 鈴の最大所持数 | 必要な素材 |
壱 | 4 | 初期状態 |
弐 | 6 | 獣の皮×5 |
参 | 8 | 獣の皮×10 |
強化段階 | てつはうの最大所持数 | 必要な素材 |
壱 | 2 | 初期状態 |
弐 | 3 | 獣の皮×10 |
参 | 4 | 獣の皮×20 |
暗器強化一覧(近距離)
※情報募集中!
強化段階 | くないの最大所持数 | 必要な素材 |
---|---|---|
壱 | 3 | 初期状態 |
弐 | 4 | 獣の皮×10 |
参 | 5 | 獣の皮×20 |
強化段階 | 煙玉の最大所持数 | 必要な素材 |
壱 | 1 | 初期状態 |
弐 | 2 | 獣の皮×10 |
参 | 3 | 獣の皮×20 |
強化段階 | とりもち玉の最大所持数 | 必要な素材 |
壱 | 2 | 初期状態 |
弐 | 3 | 獣の皮×10 |
参 | 4 | 獣の皮×20 |
暗器、素材の売買
罠師では矢や鈴と言った暗器や、麻や皮と言った装備の強化素材を購入する事も出来るので、もし足りなくなってしまった時は罠師で補充するのも良いでしょう。
あまり使わない暗器や素材を売却する事も可能なので、必要に応じて売却すると効率よくゲームを進められます。
万屋での装具変更
万屋では装具の変更が行えます。装具とは他のゲームで言う「スキン」のようなもので、これを変えても特にキャラ性能に変化は起こりません。
気に入った物があれば購入し、変更すると良いでしょう。
浮世草、傳承クエストの発見
流民の野営でも浮世草、伝承クエストを発見する事が出来ます。
その為、話す事が出来る人を見かけたら積極的に話しかけてみましょう。
流民の野営一覧と発見できるクエスト(厳原)
※情報募集中!
存在する場所 | クエスト |
---|---|
旅人の宿屋北西(マップ中央) | 浮世草「酒の味」 「家族橋」 |
ひすい丘陵南東(マップ中央) | 伝承クエスト 「迅きこと雷の如し」 |
貴市平原から北(マップ南) | 浮世草「仏師の遺産」 |
本浅藻の山から西(マップ南) | |
小茂田の村から南西(マップ北) | |
安達家の屋形から北東(マップ東) |
ツシマのおすすめ記事 | |
---|---|
『冥人奇譚』攻略の進め方 | 神品マラソンのやり方 |
改良の特殊効果・技能一覧 | ビルド相談掲示板 |
不具合やバグのまとめ |
コメント (流民の野営)
- 総コメント数0