ツインズ -The Twins- コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
ななしの調査員
371年まえ ID:epfvq651写真の判定はプログラムが行っているので、人間にはゴーストが映っているように見える写真でも、写真の判定が出なかったりします。コツとしては頭の辺りを収めるように撮ることでしょうか。
また、距離が遠すぎたり、ハント中のゴーストの点滅で実体化していないタイミングでシャッターを切ったりすると、ゴーストの写真にはならないので注意してください。
-
-
-
-
ななしの調査員
361年まえ ID:jkqnfm7kツインズのときに写真を撮ったのですがなぜか5枚とりましたがすべて干渉になってしまいました。これは分身のほうは写真にとられないということでしょうか?
-
-
-
-
ななしの調査員
352年まえ ID:anj1980tゴーストがツインズの際、ハントが本体の場合と分身の場合で見た目が変わっていました
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
332年まえ ID:n41i172iツインズも2度目のハントまでのクールタイムは25秒ありますか?本体と分身のハントはタイムラグなしに怒りますか?
-
-
-
-
ななしの調査員
322年まえ ID:cly8lmjsゴースト自体は内部的に本体だけで、遠隔でもう一ヶ所干渉(射程はある程度の距離)またはサウンドセンサーに反応(建物内射程無限?)という感じでしょうか。
-
-
-
-
ななしの調査員
312年まえ ID:td0vv952メタい話になりますがツインズって名前のゴーストですが実は本体となるゴーストが1体居るだけなんです。
では分身はどうなってるかというと本体が異なる干渉範囲を持ちその別々の干渉範囲で干渉する事で2体居る様に見せています。
その仕様から階層違いまで分身用の干渉がしなかったってのが昔の仕様でしたが仕様変更されてたら分からないです。
-
-
-
-
ななしの調査員
302年まえ ID:am9h89xp体感的には特にゴーストルームが階段などに隣接している場合、サブが階層違う場所にいることも多い気がするんで、あり得ると思うんですがね…如何なもんでしょう
-
-
-
-
ななしの調査員
292年まえ ID:cly8lmjsレベル50ほどの初心者なんですが、少し質問です。
ツインズ本体が地下にいる(モーションセンサー反応してた)ときにほぼ同時に一階のサウンドセンサーに反応があったのでツインズだと判断して正解でした。
しかし、このページ読んでいると「ツインズ本体が地下に居る場合分身の干渉も地下に固定されていました」とあるんですが分身の干渉範囲と移動範囲は別問題なのですか?
ちなみにセンサー確認時は全員トラックにもどってました。
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
272年まえ ID:cieh53qiツインズサブが干渉後にハント入るなら呪いのハントは干渉無しで始まるから常にメインなのかな?
-
-
-
-
ななしの調査員
262年まえ ID:tjcge94rツインズの仕様を見る限り自分も1体のゴーストが居るだけだと思いますね。
サブのハントが現在位置ではなく干渉場所が起点となっていたり、ハント時の仕様もメインのゴーストが代わりに行ってると言えば幾つか納得の行く行動が多いです。
後は何よりゲームの製作者が2つの別々のゴーストが歩き回るのでは無く、奇妙な方法でお互いに結びついていると発言されています
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
242年まえ ID:ctvjxpvp色々な仕様を見た感じ、ツインズは(内部処理的には)2体いるんじゃなくて一人二役している説もありそうな気もしますね
-
-
-
-
ななしの調査員
233年まえ ID:td0vv952ハントは、本体または分身のどちらからでもランダムに開始します の参照動画でハントは本体からと分身の最後の干渉した場所から開始しますと言ってますね。
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
213年まえ ID:m5k3o7mhバージョンアップしてから氷点下2つ出たりしない?気のせいかしら?
-
-
-
-
ななしの調査員
203年まえ ID:ocabcuvj検証しましたが、本体と分身では足の速さが違います。
あなたは何が違う情報と言いたいのでしょうか。 ツインズの本体と分身がそれぞれハントを起こすという部分や否定でしょうか?
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
183年まえ ID:gl8ft07h分体を確認できているという方を聞いたことがありませんし、自分自身でも繰り返し調査した結果に基づいています。wikiは情報を鵜呑みにするというものではなく、wikiに確実な情報を集めるというのが本来の情報共有のありかただと思っています。違う情報が載っていたので訂正を検討してほしく発言したまでです。ご自身で分体を確認できたら情報を載せていただきたく存じます。
第4条(禁止事項)4項に「虚偽の情報を流布させる行為」とあるため指摘したまでです。
-
-
-
-
ななしの調査員
173年まえ ID:gl8ft07hツインズもおそらく日本語訳する際にずれが生じているのでしょうね。英語表記では「The Twins」です。同様に御霊も『生前死亡した所の近くに留まることが多い』と表記されていますが、実際はゴーストルームに留まることが少なく歩き回っていることが多いゴーストです。思い込みや何かを参考にするよりも自分自身で検証することで見えてくるものがあるでしょう。自分で確認できているものがより自分の散策に役に立っていると思います。それは事実により近いものと言えるでしょう。
-
-
-
-
ななしの調査員
163年まえ ID:bqxvkwhj証拠は本体に反応すると記載されていますが、ウィジャ盤も同様でしょうか?
ハントが本体、分身のどちらかが起こすとも書かれているのですが、ウィジャ盤で示された場所付近からしかハントが始まったことがありません。(たまたま同じ部屋にいたのかもしれませんが)10回以上同じなので、自分でも調べてみますが、情報共有よろしくお願いします。
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
143年まえ ID:oupj6srgツインズは2体いるように演出しているだけで、ゴースト自体は1体が動いています。霊象をポルターガイストのように離れた場所で起こせますが、同時に2回起きるというだけです。
分体は今のところ実装されていません。速度に関しても他のゴースト同様の誤差ですのでただの勘違いですね。
-
-
-
-
ななしの調査員
133年まえ ID:sieu5wfvたった今ツインズだったのですが
指向性マイクなしでデフォルトでささやきながら話す声みたいのが聞こえました。(一緒にやってた人も聞こえたといっていました。)気のせいと言われればそれまでですが
ちなみに入口待機でゴーストルームは二階でした。
-
-
-
-
ななしの調査員
123年まえ ID:ou1iix7vツインズのハントの際、ゴーストの足音は二人分聞こえるのですか?
-
-
-
-
ななしの調査員
113年まえ ID:m1m7jv13ツインズの分身はモーションセンサーを反応させないと開発者が明言しているので、そちらの挙動は勘違いまたは死亡後のプレイヤーがモーションセンサー付近を通ったのだと思われます。
-
-
-
-
ななしの調査員
103年まえ ID:m1m7jv13自己レスですが、のちの検証により、ウィジャ盤の「何人いますか」は、ゴーストの視線に関係なく、何らかの固有の索敵範囲により人数が算出されるということがわかった、ということを付記しておきます。
(クローゼットの中でウィジャ盤を使って「1以上」が出るため、視線は関係ありません)
-
-
-
-
ななしの調査員
93年まえ ID:fnmsll97ナイトメア ウィローで地下奥部屋/キッチンが氷点下、popも交互にしていたものの
レヴナントだったという事がありました。
霊障も地下にいるとき上の階から投げる音が聞こえてきた直後に
地下のモーションセンサーが反応したりしていたのですが…
-
-
-
-
ななしの調査員
83年まえ ID:ptryszej「2体のうちどちらかのゴーストを挑発することでハントを誘発させることが可能」は、どういう仕様なんでしょう?
挑発は何をすればいいか(名前呼び?)。特殊ハントも起こりうるのか。私も自分で可能な限り試しますが、もし検証した方がいれば、教えてもらえると助かります。
-
-
-
-
ななしの調査員
73年まえ ID:rslhi3ceナイトメアで氷点下とEMFレベル5を検出してて、部屋と廊下にモーションセンサーを2個設置してたのですが、離れてるのにも関わらず2個ほぼ同時に検知しました。
特定する手段と思い、こちらに残しておきます。
-
-
-
-
ななしの調査員
63年まえ ID:m1m7jv13自己レスですが、こちらの挙動は (1) ゴーストの周囲で気温が下がる (2) ゴーストはゴーストルームから出歩くことがある、という一般的な仕様が複合している可能性が否めないため、現状ではツインズ固有の特性であるとする根拠は薄いです。
-
-
-
-
ななしの調査員
43年まえ ID:m1m7jv13「何人いますか?」の質問は、実は「今ゴーストの視界にプレイヤーが何人見えているか」が答えられます。ですので、たとえばゴーストルームの遠くでウィジャ盤を使えば「0」などが返答されます。
質問の言葉と実際に答えられる内容の意味に齟齬があるのは昔からの仕様で、今回のアプデでも変わっていないと思われます。
また、ウィジャ盤の返答結果にゴーストの種類による特別な差異はありません。
-
-
-
-
ななしの調査員
33年まえ ID:adtrrstnツインズ引いたときに、ウィジャ盤で「何人いますか?」って質問したら「1」って回答が返ってきました。
ウィジャ盤ではさすがに特定できないようになっているのか、あるいは「ゴーストは何人いますか?」と質問したら回答が変わるのかは分かりませんが...
-
-
-
-
ななしの調査員
23年まえ ID:qrrktiyhまだ1度だけですが
アマチュア/エッジフィールド/ゴーストルーム地下
でツインズを引きました。
氷点下は地下のみでもう1か所反応が多かったのが、
1階入り口入ってすぐ左のリビングでしたが温度は正常でした。
難易度も影響してくるのですかね……?
-
-
-
-
ななしの調査員
13年まえ ID:buojxccu複数の部屋で同時に氷点下が出ることがあります(マルチプレイで複数人で別々の部屋で白い吐息を確認。その2つの部屋は同じゴーストルームの寝室&バスルーム等ではなく、廊下と部屋の中のように完全に別々の部屋)。おそらく他の証拠についても同様で、それが双子としての特性なのだと思います。
一応その回ではきちんと確認したつもりですが、どなたか再検証して確証が得られたらコメント頂けると助かります。
-