Gamerch
Phasmophobia 日本語wiki

御霊 -Goryo-

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 駄犬
最終更新者: カツキ
おすすめページ
アイテム一覧ゴースト一覧
マップゴースト早見表
ゲームの流れ認識される質問一覧
Phasmophobia日本語wikiのDiscordを作りました!
調査員仲間を探している方は是非参加してください!

https://discord.gg/ymZc3xs
参加者3500人突破!
※セキュリティ強化の為、電話番号認証を導入しています。
参加の際はDiscordにて電話番号認証の設定をお願いします。
🎬 映画化決定!
2025年6月、公式に映画化が発表されました。
制作はホラー映画で有名な「Blumhouse」
詳細→映画化情報

『Phasmophobia(ファズモフォビア)』に存在するゴースト「御霊 -Goryo-」に関する詳細を掲載しています。

御霊の基本情報

証拠EMFレベル5
紫外線
D.O.T.S.プロジェクター
御霊は D.O.T.S.プロジェクターの影をビデオカメラ越しでのみ視認できる極めて発見が困難なゴーストである。ゴーストルームに留まることが多く、徘徊頻度が低い特徴を持つ。調査員が同じ部屋にいると D.O.T.S.状態に入らない性質がある。

概要・基本特性

御霊の基本特性

御霊は他のゴーストと比べ徘徊をする可能性が低く、ゴーストルームの変更や長距離徘徊がないため、ゴーストルームさえ発見してしまえば干渉などの証拠は取りやすい。


D.O.T.S.視認の特殊性

D.O.T.S.プロジェクターの影を肉眼で見ることができず、ビデオカメラ越しでのみ視認可能という性質があるため、D.O.T.S.プロジェクターの証拠だけがなかなか取れないという事態に陥りがち。


特徴・挙動

特徴の詳細

Ver0.13 以降、D.O.T.S.が確認しにくい状況を改善するため、御霊の D.O.T.S.の発生率が通常よりも高く設定され、実測では通常の約 2倍の頻度で発生するようになった。

また、御霊特有の仕様も混じっているからか、ハーミットカードで徘徊を封じられた場合もD.O.T.S.が発生する。


同室制限の重要性

調査員が同じルームにいる場合、D.O.T.S.状態に入らなくなるため、D.O.T.S.プロジェクターの証拠を得るのが困難になった。特にティア 1のアイテムしかない序盤は照射範囲が狭く、発見はかなり困難である。


視認範囲の制限

肉眼で確認できないのは D.O.T.S.プロジェクターの影のみであり、超常現象発生時やハント時は普通に肉眼で確認できる。また、長距離移動しないのも単発の徘徊時のみの話である。


判別方法

基本判別戦略

ビデオカメラを持ちながら D.O.T.S.プロジェクターの方を見て、ビデオカメラのディスプレイでのみ影が映った場合は御霊の特定が可能である。ただし、必ず隣の部屋から覗き込むように見る必要がある。


マルチプレイでの同時確認

トラックで確認しているプレイヤーと現地のプレイヤーがそれぞれいて、同じタイミングでトラック内でのみ D.O.T.S.プロジェクターに映ったことが確認できた場合は、御霊であることが確定する。ただし、ゲーム内ボイスチャット使用時はリアルタイムでの情報交換が困難。


ゴーストルーム変更による推測

難易度プロ以上でゴーストルームが変更しない場合、御霊の可能性が高まる。


有効なアイテム

ビデオカメラ

D.O.T.S.影の唯一の視認手段

ディスプレイ越しでのみ確認可能


D.O.T.S.プロジェクター

ナイトメアでは確実に証拠として出現

調査員同室時は反応しない点に注意


モーションセンサー

ゴーストルーム固定の確認

長期間の位置監視に有効


危険性・注意事項

主要な脅威

調査員が同じ部屋にいると D.O.T.S.状態に入らない性質により、特にシングルプレイや建物内調査優先時に長時間を要する可能性がある。最後の証拠取得まで時間がかかりがち。


ティア 1装備での困難

序盤のティア 1装備では:


証拠設定による制限

取れる証拠が 1-2個しかない場合、D.O.T.S.プロジェクターの証拠を隠すことはない。ナイトメアにおいて D.O.T.S.プロジェクターを確実に出現させる。


調査のコツ

基本対策

御霊対策の基本方針:

1. トラックへの一時退避: D.O.T.S.状態誘発のための同室回避

2. ビデオカメラ携帯: 隣室からのディスプレイ確認

3. ゴーストルーム固定確認: 位置変更の有無監視

4. マルチプレイ時の役割分担: トラック監視と現地調査の分離


証拠収集戦略

効率的な D.O.T.S.確認方法:

  • 隣室からのビデオカメラ確認: 同室制限の回避
  • トラック監視との連携: マルチプレイ時の同時確認

ソロプレイでの特定手順

1. ビデオカメラを手に持つ

2. 隣室から D.O.T.S.プロジェクター方向を確認

3. ディスプレイ越しと肉眼の両方で確認

4. ディスプレイのみで影が見えれば御霊確定


ハントが始まる可能性がある正気度

  • 平均 50%以下

ナイトメア以上での特定

ビデオカメラによる特定

証拠が 1-2個の設定の場合、D.O.T.S.の特殊視認特性により確実に特定できる。

マルチプレイでの効率的方法:

  • 直接見る人とトラックのモニター越しで見る人に分担
  • 同じタイミングでの確認により判断容易
  • リアルタイム情報交換の工夫が必要

ソロプレイでの判別技術

若干の慣れが必要だが実行可能:

  • 手にビデオカメラを持ち、ディスプレイ越しと直視の両方確認
  • 必ず部屋の外から覗き込んで実施
  • D.O.T.S.発生率向上により成功率上昇

ゴーストルーム固定による推測

証拠なし設定での唯一の手がかり:

  • ゴーストルームが全く変化しない場合の御霊可能性
  • 長期間の位置監視による確認

まとめ・評価

総合評価

御霊はD.O.T.S.の特殊視認システムにより証拠取得が困難だが、適切な手順により確実に判別可能なゴーストである。ゴーストルーム固定により他の証拠は取得しやすく、Ver0.13 の改善により発見率が向上している。


危険度と対処の要点


ジャーナル


共通証拠 ゴースト早見表

ゴーストEMFスピボライティング+
スピリット
-Spirit-
レイス
-Wraith-
×DOTS
ファントム
-Phantom-
××紫外線
DOTS
ポルターガイスト
-Poltergeist-
×紫外線
バンシー
-Banshee-
×××紫外線
オーブ
DOTS
ジン
-Jinn-
××紫外線
氷点下
メアー
-Mare-
×オーブ
レヴナント
-Revenant-
××オーブ
氷点下
シェード
-Shade-
×氷点下
デーモン
-Demon-
××紫外線
氷点下
幽霊
-Yurei-
×××オーブ
氷点下
DOTS

-Oni-
××氷点下
DOTS
ハントゥ
-Hantu-
×××紫外線
オーブ
氷点下
妖怪
-Yokai-
××オーブ
DOTS
御霊
-Goryo-
××紫外線
DOTS
マイリング
-Myling-
×紫外線
怨霊
-Onryo-
××オーブ
氷点下
ツインズ
-The Twins-
×氷点下
雷獣
-Raiju-
××オーブ
DOTS
化け狐
-Obake-
××紫外線
オーブ
ミミック
-The Mimic-
××紫外線
氷点下
モーロイ
-Moroi-
×氷点下
デオヘン
-Deogen-
×DOTS
セーイ
-Thaye-
××オーブ
DOTS
ゴーストEMFスピボライティング+

ゴースト関連リンク

コメント (御霊)
  • 総コメント数51
  • 最終投稿日時 2025年03月14日 23:59
    • Good累計100 ななしの調査員
    51
    7カ月まえ ID:t00s6v7m

    >>50

    Bファームのリワーク後に視認判定がバグって、普段視線が切れているところでも通るようになったから、いつもより視認加速が早く溜まるせいで、足が速くなったように感じた可能性はあるのでしょうか。現在、視認判定の縦方向のほうは修正されたけど、横方向はバグったままです。

    • ななしの調査員
    50
    7カ月まえ ID:nu8qoir3

    アプデ後の御霊の足が早くなってる気がします。前と変わらないのでしょうか?

    • Good累計100 ななしの調査員
    49
    11カ月まえ ID:t00s6v7m

    >>48

    フォトカメラのディスプレイで御霊DOTSを確認できないのが正しいです。修正しておきました🙏

    • ななしの調査員
    48
    11カ月まえ ID:g66zbs1m

    Tier2以降のフォトカメラでの御霊DOTSの確認について、フォトカメラのページには確認不可、DOTSのページには確認可と記載がありますがどちらが正でしょうか。

    • ななしの調査員
    47
    1年まえ ID:fggun1nb

    D.O.T.S.プロジェクターは透明になっているだけで、影が通っている最中に写真を撮るとゴースト判定になります。

    しかし撮れる確率は低いので実用性はないと思われます。

    • ななしの調査員
    46
    2年まえ ID:e4i1zdln

    >>45

    骨の位置は完全にランダムで、ゴーストルームとは何の関係もありません。

    • ななしの調査員
    45
    2年まえ ID:ecoparqz

    生前死亡したところに留まることが多い、とのことですが、骨の位置とはなんの関係も無いのでしょうか?

    • ななしの調査員
    44
    2年まえ ID:pp2miqpo

    塩の注意書きにもある通り、こいつ踏んでも動かないから足跡残らず紫外線切って誤認させられたわ。。

    • ななしの調査員
    43
    2年まえ ID:pp2miqpo

    >>40

    自分も今タングル:プロ、結果:御霊ガレージのDOST残りで、キッチン-ガレージが交互に温度下がったり指紋あったりで、氷点下・ライティングをないから家の内外でオーブさがして無くて、結局ガレージビデオ越しDOTS発見で1時間かかった、ルーム変更はもちろん0。

    開始すぐにEMF・指紋でてキッチンでもかなり温度下がったから御霊は切っちゃうよ、、貫通バグあるのね。。

    • ななしの調査員
    42
    2年まえ ID:pguodj5j

    >>40

    タングルのキッチン-ガレージは貫通バグが多いのでルーム移動なのかは別途判断が必要そうですね 詳細リザルトでルームの変更ありました?

この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(Phasmophobia 日本語wiki)
注目記事
ページトップへ