Gamerch
Phasmophobia 日本語wiki

モーロイ -Moroi-

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ポカポカ温泉
最終更新者: カツキ
おすすめページ
アイテム一覧ゴースト一覧
マップゴースト早見表
ゲームの流れ認識される質問一覧
Phasmophobia日本語wikiのDiscordを作りました!
調査員仲間を探している方は是非参加してください!

https://discord.gg/ymZc3xs
参加者3500人突破!
※セキュリティ強化の為、電話番号認証を導入しています。
参加の際はDiscordにて電話番号認証の設定をお願いします。
🎬 映画化決定!
2025年6月、公式に映画化が発表されました。
制作はホラー映画で有名な「Blumhouse」
詳細→映画化情報

『Phasmophobia(ファズモフォビア)』に存在するゴースト「モーロイ -Moroi-」に関する詳細を掲載しています。

モーロイの基本情報

証拠スピリットボックス
ゴーストライティング
氷点下の温度
モーロイは音声関係の機材で交信した相手を呪う特殊能力を持つ危険なゴーストである。また、ハント中は平均正気度の低下によって移動速度が上昇する。ただし、浄化香の盲目などの効果時間は通常より長い。

概要・基本特性

モーロイの基本特性

モーロイは音声関係の機材を利用した調査員に正気度の継続的な減少をもたらす呪いをかけ、さらに正気度の低下によって移動速度が上昇する危険なゴーストである。正気度の確認を怠ったか、正気度の確認できない設定では、予期せぬ高速でハントされる恐れがある。


確定証拠

音声関係の特徴を持っているためか、スピリットボックスは必ず確認できる証拠の一つになっている。逆に、証拠ありの設定スピリットボックスを確認できなかった場合はモーロイの可能性を除外できる。


特殊能力・挙動

特殊能力の詳細

モーロイは以下の場合に調査員に呪いをかける:


呪いにかかった調査員は、照明の状態を問わず、調査エリアの中では、正気度が常に設定値の 2倍の速さで減り続ける。

調査エリアの外に出ている時は正気度の減りが一時停止し、精神安定剤を飲むと呪いが解ける。

なお、呪いは重複しないが、一度解けた後に再び呪いにかかることは可能。


呪いがかかった状態では、照明による正気度減少の軽減は発生しないが、灯火による軽減は発生する。ただし、灯火を点けた後に一度離れないと効果が発生しないため、バグの可能性が高い。


正気度低下による加速

モーロイは平均正気度の低下によってハント時の移動速度が上昇する特徴を持っており、正気度が 5%減るごとに速度が 0.083m/s上昇する。


モーロイの正気度別移動速度(通常ゴースト:1.7m/s)

  • 45% 以上:1.5m/s
  • 40-45%:1.583m/s
  • 35-40%:1.666m/s
  • 30-35%:1.749m/s
  • 25-30%:1.832m/s
  • 20-25%:1.915m/s
  • 15-20%:1.998m/s
  • 10-15%:2.081m/s
  • 5-10%:2.164m/s
  • 0-5%:2.25m/s

基本速度にさらに視認加速も上乗せできるため、モーロイは、レヴナントや調査員の走る速度を抜いて、 3.71m/sというゲーム内最高速まで加速できる。


嗅覚過敏

モーロイは嗅覚過敏という弱点を持っており、浄化香の盲目、鈍足、硬直の効果時間が長めの 7秒になっている(通常は 5秒)。

ただし、ハントの発生を防ぐ時間は通常と変わらず 90秒である。


判別方法

基本判別戦略

モーロイは音声関係の機材を通して調査員を呪うため、スピリットボックスから返答をもらった後は、定期的に正気度を確認し、不自然な減少で呪いの早期発見に努めるのが基本。正気度を確認できない設定の場合は、念のために十字架を先に置いておくと、不意打ちを食らうリスクを軽減できる。


速度変化での特定

モーロイは正気度の低下によってどんどん速くなるゴーストなので、正気度を下げるにつれて速くなった場合はモーロイが確定する。

また、ハント中にも正気度の変化によって速度が変わるため、ハント中に呪いのアイテムを利用して正気度を下げるか、精神安定剤を飲んで正気度を回復することで、より分かりやすく速度変化を確認できる。


浄化香の効果時間による特定

ハント中に浄化香を当てると、モーロイの場合は、浄化香の盲目、鈍足、硬直の効果時間が通常より長い 7秒になっている。

浄化香の盲目効果は分かりにくいため、ティア1の浄化香を利用する場合は視認加速を少々蓄積させてから、浄化香の視認加速を一時的に無効化する特性を利用したほうがより分かりやすく判断できる。


有効なアイテム

スピリットボックス

指向性マイク

サウンドレコーダー

呪いの確認用


浄化香

嗅覚過敏の確認用


精神安定剤

解呪用


危険性・注意事項

早期ハント

呪いにかかったら、調査エリアの中では、常に設定値の 2倍の速度で正気度が減り続け、あっという間にハント正気度まで到達するため、予期せぬ早期ハントが発生することがある。また、モーロイは正気度の低下によってどんどん速くなるため、時間経過と共に危険度が増す可能性もある。


移動速度による誤認

モーロイは移動速度が正気度によって幅広く変化するため、いくつかのゴーストと同じくらいの速度になることもある。

誤認する可能性のあるゴースト


ハントが始まる可能性がある正気度

  • 平均 50%以下

ナイトメア以上での特定

呪いによる特定

呪いにかかった場合は、照明による正気度減少の無効化・軽減が発生しなくなるので、逆に呪いを利用して、通常では正気度が減らないメイン照明のついている部屋で待機していても、ハント正気度まで下がった場合はモーロイが確定する。

ただし、この方法は事前におおよその正気度を把握しておく必要があるため、不安があった場合は一度、精神安定剤正気度を回復してから、呪いをもらいに行ったほうが安定。


速度変化による特定

モーロイは正気度の低下によってどんどん速くなるゴーストであるため、正気度の変化によって速度が変わった場合はモーロイが確定する。ハント中にも変化が反映されるので、ハント中に呪いのアイテム精神安定剤を利用して、速度変化をより分かりやすくすることも可能。


浄化香による特定

モーロイは、浄化香の盲目、鈍足、硬直の効果時間が通常より長い 7秒になっているため、ハント中に浄化香を当てて効果時間を計測すると簡単に判別できる。浄化香を当てるだけでいいので、安全な場所に隠れながら当ててもいい。


まとめ・評価

総合評価

調査員に呪いをかけ、正気度を下げさせ続ける危険なゴーストではあるが、注意しておけば、精神安定剤で簡単に対処できる。ただし、移動速度の幅も広いため、確認を怠ると誤認する可能性もそこそこ高い。


危険度と対処の要点

  • 危険度: 高(呪いで早期ハント)
  • 判別難易度: 中(ハントの脅威の中で検証)

ジャーナル


共通証拠 ゴースト早見表

ゴーストEMFスピボライティング+
スピリット
-Spirit-
レイス
-Wraith-
×DOTS
ファントム
-Phantom-
××紫外線
DOTS
ポルターガイスト
-Poltergeist-
×紫外線
バンシー
-Banshee-
×××紫外線
オーブ
DOTS
ジン
-Jinn-
××紫外線
氷点下
メアー
-Mare-
×オーブ
レヴナント
-Revenant-
××オーブ
氷点下
シェード
-Shade-
×氷点下
デーモン
-Demon-
××紫外線
氷点下
幽霊
-Yurei-
×××オーブ
氷点下
DOTS

-Oni-
××氷点下
DOTS
ハントゥ
-Hantu-
×××紫外線
オーブ
氷点下
妖怪
-Yokai-
××オーブ
DOTS
御霊
-Goryo-
××紫外線
DOTS
マイリング
-Myling-
×紫外線
怨霊
-Onryo-
××オーブ
氷点下
ツインズ
-The Twins-
×氷点下
雷獣
-Raiju-
××オーブ
DOTS
化け狐
-Obake-
××紫外線
オーブ
ミミック
-The Mimic-
××紫外線
氷点下
モーロイ
-Moroi-
×氷点下
デオヘン
-Deogen-
×DOTS
セーイ
-Thaye-
××オーブ
DOTS
ゴーストEMFスピボライティング+

ゴースト関連リンク


脚注
  • *1 スピリットボックスを利用した本人に呪いがかかり、居合わせただけでは呪いはかからない。また、スピリットボックスの救済措置で返答が返ってきた場合も、救済措置を発動させた本人にしか呪いがかからない。
コメント (モーロイ)
  • 総コメント数18
  • 最終投稿日時 2025年05月14日 17:08
    • Good累計100 ななしの調査員
    19
    5カ月まえ ID:t00s6v7m

    >>18

    呪いは乗算で、設定値の2倍になります。アマチュアの減少速度を基準にした場合、プロ+呪いは4倍になります

    • Good累計30 ななしの調査員
    18
    5カ月まえ ID:r4tpkkmo

    調査エリアにいる間、「暗所にいる場合の正気度の減少速度の2倍」の減少速度で正気度が下がっていくようになります。

    とありますが、正気度のページにあるように難易度とマップサイズによって暗所の正気度低下速度が違います。カスタムのプリセットでアマチュアが100%、プロ以上が200%なのでアマチュアを基準にしてプロ以上がもともと2倍なのはわかります。

    プロ以上でモーロイの呪いを受けるとアマチュアを基準として2倍の2倍で4倍でしょうか。それとも+100%で3倍でしょうか。

    • Good累計50 ななしの調査員
    17
    2年まえ ID:epfvq651

    >>13

    >>15

    >>16

    0.9.0.0より前のバージョンでは、スマッジスティックの目くらまし効果は通常ゴースト相手に6秒、モーロイ相手に12秒でしたが、

    アプデ後は通常ゴースト相手に5秒、モーロイ相手に7.5秒とかなり弱体化されています。

    ハント中にスマッジを使っての特定はかなり難易度が上がっているので注意が必要ですね。

    • ななしの調査員
    16
    2年まえ ID:l2mwlw8u

    >>13


    アプデ後は12秒から9秒になってますね。

    • ななしの調査員
    15
    2年まえ ID:i2wzo14d

    >>13


    パッチノートによれば通常のゴーストと比べ50%有効時間が長いと書いているので、ティア1であれば7.5秒(他のゴースト5秒)、ティア2であれば9秒(同6秒)、ティア3であれば10.5秒(同7秒)になるのではないかと思われます。

    • ななしの調査員
    13
    2年まえ ID:sieu5wfv

    モーロイ、スマッジで12秒程スタンする認識だったんだけど

    アプデ後からスタン時間短い?

    • ななしの調査員
    12
    2年まえ ID:lcb7cg2i

    個人的な癒やし枠。ビビって、音が出る系のアイテムを使えなかったトレーニングにて、意を決してスピリットボックスを使った私を『Hi』という気さくな挨拶で和ませてくれた存在。『つまり…モーロイ!?ありがとうモーロイさん!これでクリア出来るよ!』と、叫びながらトラックまで逃げ帰ったのが懐かしい

    • ななしの調査員
    11
    2年まえ ID:t81ufq09

    自分がやってた中ではモーロイはちゃんと正気度で速度変わってたのでおそらく勘違いだと思いますね。

    アプデ前でも速度が速いや遅いの違いからモーロイを何度も特定してたので少なくとも違いは出てました。

    • ななしの調査員
    10
    2年まえ ID:if9a7jj9

    移動速度はモーロイ特定の重要要素なので、機能してなかったら公式Discordでも誰か言ってるはずですがその様子はないので勘違いでは?と思います。

    v0.8.0.6のパッチノートが言ってるのはSAN値による速度決定がハント開始時ではなくリアルタイムになったという話です。

    • ななしの調査員
    9
    2年まえ ID:f2fua1hf

    2023.1.7アプデで修正されたようです。以前より正気度による速度修正が緩やかになってるようで、ツインズと候補が被ったときに誤特定してしまいました。

    >>8

この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(Phasmophobia 日本語wiki)
注目記事
ページトップへ