ゴーストルームについて
ゴーストルームについて
概要
調査開始時に、当該マップ上の全ての部屋からゴーストルームがランダムに決定され、ゴーストは最初そこに出現します。
調査対象エリアの扉を開けた瞬間からゴーストは移動や干渉を始め、ゴーストルーム以外の場所に出歩くこともあります。
また、ハントが終わった直後は、ゴーストはゴーストルームにワープして戻ります。
ゴーストルームとゴーストの関係性
ゴーストルームはゴーストが活動する上でゴーストの拠点となる部屋です。
ゴーストは難易度毎に決められた頻度でゴーストルーム以外の場所に出歩くこともありますが、ゴーストルームが拠点である都合上、全体的な滞在時間についてはゴーストルームが最も長くなる傾向にあります。
結果的に、平均気温が他の部屋より低かったり、物体への干渉が発生する頻度が高かったりします。
そのため、ゴーストを特定する上での最初の足掛かりはゴーストルームがどこであるかを特定することである、といっても過言ではありません。ゴーストルームが特定できれば、ゴーストはその近くで活動する頻度が高いため、証拠を集めやすいことに他ならないからです。
ただし、難易度が高い場合はゴーストが出歩く頻度も増えますので、ゴーストルームだと思っていたら実はゴーストルームではなかった、ということも相応に起こり得ます。
また、難易度プロ以上やカスタム設定でゴーストルームの変更をありにした場合は、調査中にゴーストルームの位置が変わることがあります(詳細は後述)。
なお、ゴーストルームはルームという名称こそありますが、実際にはマップ毎に決められた区画によって決定されますので、廊下や屋外など明らかに部屋ではない場所が指定されることもありますし、部屋と部屋に付随するウォークインクロゼットやバスルームなどが一区画として扱われることもあります。
例として、TangleWood Driveであれば前者の例として「入口付近」(玄関(Foyer))が、後者の例として「主寝室」(主寝室及びその浴室とWIC(Master Bedroom))が挙げられます。
ゴーストルーム固有の特徴
ゴーストルームはゴーストがそこにいる、いないに関わらず以下の特徴を持ちます。
この点につき、「ゴーストオーブは現在のゴーストの位置で出現する」「呪いの鏡を覗いた時に映る光景は、ゴーストの視界である」という認識が時折見られますがいずれも誤りであり、勘違いです。
ゴーストルームの変更
難易度プロとナイトメアやカスタム次第では、ラウンド中にゴーストルームの位置が変わることがあります。(ゴーストルームの変化 低33%、中66%、高100%)
ゴーストルームの変更はを経て行われます。
ゴーストが長距離を徘徊して新しい部屋に到達した際に2段階の変更チェックを経てゴーストルームが変更されます。
ゴーストの徘徊の頻度はゴーストの徘徊頻度の設定によって変わり、低10%、中20%、高30%です。この状態で徘徊を行い、ゴーストが新たな部屋に辿り着いた際に、ゴーストルームの変化する確率に応じて1段階目の変更チェックが行われます。
ゴーストが新たな部屋に辿り着いた際のゴーストルームの変化率は低で33%、中で66%、高で100%となります。
2段階目の変更チェックは平均正気度によります。平均正気度が下がるとゴーストルームが変更される確率が高くなり、この確率は(100ー平均正気度)%となります。例えば平均正気度が70%の場合、正気度による変更確率は30%、平均正気度が20%の場合、正気度による変更確率は80%となります。
この2段階の変更チェックのどちらも成功することで初めてゴーストルームが変更されますので、どちらかの変更チェックで変更しない判定となった場合、ゴーストルームは変化しません。
つまり、言い換えると、ゴーストルームが変更される確率は長距離の徘徊時にゴーストルームが変化する確率と平均正気度を100から減じた数を100で割った数を乗算した確率です。例えば、平均正気度が70%あり、ゴーストルームが変化する確率が中(66%)であれば(1-0.7)×0.66≒0.198(19.8%)がゴーストルームが変化する確率となります。
いずれにしても、平均正気度が100%であればゴーストルームが変化しませんし、平均正気度が比較的高い間は、ナイトメアやインサニティなど高確率であってもゴーストルームが変化することはあまりありませんので、正気度を高く保つことでゴーストルームが変わってしまう確率を下げることができます。
なお、ゴーストが御霊の場合は、長距離の徘徊を行いませんので、上記の判定によってゴーストルームが変更されることは一切ありません。また、バンシーも特殊能力で長距離の追跡はしますが、通常の長距離徘徊を行いませんので、御霊と同様にルームが変更されません。
上記にかかわらず、猿の手に「正気に戻りたい」の願い事を行った場合はゴーストルームが変更されます。これは難易度がセミプロ以下でゴーストルームの変化がなしとなっている場合やゴーストが御霊かバンシーの場合でも同様です。
ゴーストルームが変化した場合、ゴーストオーブが飛ぶ場所も変わりますし、呪いの鏡を覗いた際に映る部屋も変わります。
ゴーストルームとゴーストの現在地の違い
大前提として、ゴーストルームとゴーストの現在地は全く別の概念です。
ゴーストの周囲では気温が低下するという特徴がありますが、気温の低下は現在の部屋で発生します。
そのため、出歩いた先の部屋に長時間滞在している場合には、出歩いた先の部屋で白い息が出たり、場合によっては氷点下の気温の証拠が出たりすることもあります。
また、ゴーストは自身を中心とした一定の範囲内の物体に干渉することができますので、紫外線、EMFリーダー、スピリットボックスの証拠などは基本的にゴーストの現在地またはその周囲で観測されます。
なお、ゴーストは現在地から一定範囲内の距離にある物体に干渉することができますので、干渉があった部屋がゴーストルームではなく、かつゴーストの現在地でもない可能性も往々にしてあります。特に小サイズマップの建物など一つの部屋が小さい場合に顕著です。
一方で、ゴーストオーブは、出現地点によっては壁を貫通することがあるため一部例外もあるものの、ゴーストの周囲ではなくゴーストルームに出現します。そのため、ゴーストの干渉が観測される場所と違う場所にゴーストオーブがあったとしてもそれは別段おかしい話ではありません。
ゴーストルームにゴーストがいることはもちろん有り得る話ですが、ゲームとしてみればゴーストルームとゴーストの現在地が一致するのはあくまでたまたまということになります。もちろん、調査時間の全体を通してみればゴーストルームにゴーストがいる時間が長いことは確かなので、ゴーストルームだから気温が下がりやすい、ゴーストルームだから干渉が起きやすい、というのは間違っていませんが、ゴーストルームそのものに気温が下がりやすい、干渉が起きやすいという性質は一切ありません。
なお、御霊はその特性上ゴーストルームに留まっていることが多いです(絶対にゴーストルームから出ないというわけではありません)し、ファントムやバンシーは調査員の場所次第では長期間にわたってゴーストルームにいないことも有り得ます。
ハントとゴーストルーム
ゴーストがハントを行う場合、その開始地点はゴーストルームではなくゴーストの現在地です。例外はツインズで、ツインズの分身がハントを行う場合は現在地ではなく、分身として最後の干渉を行った地点を起点とする場合がありますが、いずれにしてもゴーストルームから開始するわけではありません。
一方で、ハントが終了すると、ゴーストは必ずゴーストルームにワープで戻ります。
各事象のゴーストルームとの関係性
- ゴーストオーブが飛ぶ(証拠ゴーストオーブを持つゴースト又はミミックの場合)のはゴーストルーム
- 呪いの鏡を覗いた際に映る光景はゴーストルーム
- ウィジャ盤にゴーストの位置(「What is your favorite room?」(あなたの好きな部屋はどこですか?)などゴーストルームを答えてくれそうな質問を聞いた場合を含む)を聞いた場合の回答はゴーストの現在地
- ウィジャ盤に「近くにいますか?」など、現在地からの距離を聞いた場合の基準となる位置はゴーストの現在地
- ハントの開始地点はゴーストの現在地(ツインズは例外ありだがゴーストルームではない)
- タロットカードの「THE HERMIT」、猿の手の「閉じ込めたい」による転送先はゴーストルーム
Tips
-
-
ななしの調査員
102年まえ ID:l25tzm7sどうしても喋りたくないのであれば、
・機械音声などで、定型文をあらかじめ用意しておき、流す
・ボイスチェンジャーを使う
などの方法を取ることもできます。
-
-
ななしの調査員
92年まえ ID:hnj7olqiボイチェン使ってでもしゃべって欲しいです。別ジャンルですけど人狼ゲームで一言も喋らず投票だけするようなものだと思っています。
あと喋れないからといってライトカチカチとかでアピールされるのが個人的には一番イラっとします笑
-
-
ななしの調査員
82年まえ ID:q17bz63y1人でやるのであれば、そもそもマイクが無くても
プロでのクリアは問題ないですし
ナイトメアもクリアは出来たのでプレイは可能です
(ボックスはマイク無しでも一応使う方法有り)
ただマルチプレイの場合1番のネックは意思疎通です
お友達同士であれば事前に役割分担をしておいて
サポートに徹することもできますが、
初対面の方で尚且つまだ不慣れな方の場合だと
不足分を補うだけの余裕が無いないですし、
証拠の二重調査になり易く面倒が増えるので
協力という面での意思疎通は必須だと思います
掲示板等で予め伝えた上で相手の方がOKしてくれだ場合は、大丈夫だと思いますよ
そういう遊びが好きな方も少なからずいらっしゃいます
-
-
ななしの調査員
72年まえ ID:pvc1lto8聞き専とか話せない人はphasmophobiaやる意味ないです。
スピリットボックスが証拠出る時は必ず喋らないといけないし。呪いのアイテムでハントを起こす時も隠れたかどうかわからないのでほんとに邪魔になると思います。
-
-
ななしの調査員
62年まえ ID:j00f7ug9ありかなしかで言えば、全く喋らないのは無しですね。
ゲーム内チャットがないので、情報共有が出来なくて迷惑をかけてしまいます。
別手段で情報共有が出来るならば問題は無いですが。
-
-
ななしの調査員
52年まえ ID:nhd7ajy2喋らないけどパーティーに入るのは、ありなんでしょうか?
-
-
ななしの調査員
42年まえ ID:fi5728d4なるほど
-
-
ななしの調査員
33年まえ ID:m1m7jv13難易度プロとナイトメアでゴーストルームが変わるようになったのは、Nightmare Updateのパッチノートにある通り、【正式仕様】です。
ゴーストがハント後にゴーストルームに戻るのは、昔から知られている挙動であり、Nightmare Updateでも変更告知はありません。しかし、今の挙動に関しては新旧どちらのゴーストルームに戻るか諸説あり、またサイレント仕様変更やバグの可能性もあり、何が正しいのかは不明です。
ゴーストオーブが移動するかどうか、どのタイミングで移動するかについても諸説あります。
ゴーストルームの検証は極めて難易度が高いため、何か有力な情報があれば是非ご共有頂けると、非常に非常に助かります。
-
-
ななしの調査員
23年まえ ID:aqe98knoアサイラムのプロ難易度でゴーストはバンシーでした。
トイレがルームで、ゴーストがあまり動くタイプでは
ありませんでした。とりあえず足跡でも撮ろうかと思って
塩を撒いて待っていたら反応がなく、もしやと思って
計測したら温度が高い。
周りを調べるとかなり遠い方の部屋の扇風機が回っており、
扉も開け放題で温度も低く、そちらに移動したようです。
戻ってルームのオーブを確認したところ、浮いてました。
2回ほど移動先でハントが始まっていたので、プレイヤーを
追いかけてたまたまではなく、恐らくルームの変更があったと
思っています。(ハント時は移動先の部屋の上にいました)
これが決定的ならオーブの発見が楽なんですが・・・
-
-
ななしの調査員
13年まえ ID:l9bnlr29難易度プロとナイトメアで
ゴーストオーブの位置が変わるのは間違いないですか?
移動するのはゴースト「ルーム」じゃなくて
ゴースト自身じゃないですか?
仮にゴースト「ルーム」が移動するのであれば
ハント後に戻る部屋も
移動したゴースト「ルーム」ということになりますが
本当に間違いないですか?