Gamerch
Phasmophobia 日本語wiki

オルゴール

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 駄犬
最終更新者: 駄犬
おすすめページ
アイテム一覧ゴースト一覧
マップゴースト早見表
ゲームの流れ認識される質問一覧
Phasmophobia日本語wikiのDiscordを作りました!
調査員仲間を探している方は是非参加してください!

https://discord.gg/ymZc3xs
参加者3500人突破!
※セキュリティ強化の為、電話番号認証を導入しています。
参加の際はDiscordにて電話番号認証の設定をお願いします。
🎬 映画化決定!
2025年6月、公式に映画化が発表されました。
制作はホラー映画で有名な「Blumhouse」
詳細→映画化情報

『Phasmophobia(ファズモフォビア)』で調査する建物の中に配置されるアイテム「オルゴール」についての詳細を掲載しています。


オルゴールの基本情報

探索死者と交信する
価格購入不可

この精巧な作りのオルゴールは、死者と交信するために設計された特別製だ。手に持ち、操作することで魂に語りかける曲を奏でる事ができる。曲のメロディーを聴かせるとゴーストが歌いだす場合がある。なお、近づきすぎると音楽に聞き入っているゴーストが怒り出すとのこと。


概要・基本メカニズム

オルゴールはハント外にのみ使用可能で、29.8秒間(全16小節)の音楽を奏でる呪いのアイテム
ハント中に使用ボタン(Fキー)を押しても起動しない


効果範囲・距離システム

オルゴールの効果はマップサイズと距離により以下のように設定されている:


マップサイズゴースト反応範囲歌声聞こえる範囲
マップ20m20m
マップ30m25m
マップ40m35m

歌声は階層を問わず聞こえるため、上下階でのゴースト位置特定にも有効


正気度消費システム

  • 3m圏内にいる場合:毎秒約2.6%の正気度減少(1小節約5%)
  • 最大消費量:29.8秒フル視聴で約77.5%減少
  • 圏外なら無消費:3m以上離れれば正気度は減らない

使用方法・操作手順

  1. 右クリックでオルゴールの音楽開始
  2. 設置または保持:Fキーで床に設置、または手に持ったまま使用
  3. 距離調整正気度消費を抑えたい場合は3m以上離れる
  4. 音楽終了まで待機:29.8秒間の演奏が自動終了

致命的注意:Gキーで投げ捨てると落下衝撃で故障し、即座に呪いのハント発生


ハント発生条件・故障要因

呪いのハント発生・故障条件

  1. ゴースト接近:実体化したゴーストが5m圏内に入ると5秒後にハント開始
  2. 正気度0%:3m圏内に正気度0%の調査員がいると即座にハント開始
  3. 物理的故障:投げ捨てや落下による故障で即座にハント開始
  4. 他ハント発生使用中に自然発生ハントや他の呪いのハントが起きた場合も故障

実体化メカニズム

  • 5m圏内実体化ゴーストがオルゴールの5m圏内に入ると実体化イベント発生
  • 5秒間の猶予:実体化後5秒間はハント移行せず、この間は写真撮影可能
  • 接触判定:手に持ったままでゴーストと接触すると即座にハント開始

重要:オルゴールは遠方にいるゴーストを引き寄せるわけではなく、あくまで実体化したゴーストを引き寄せるだけ


妖怪の場合、実体化イベントが2.5mから発生するという公式Discord情報もあったが、現在のバージョンでは確認されていない


戦術的活用法

低コスト呪いのハント

オルゴールの最大の利点は最小限の正気度消費で呪いのハントを引き起こせることです:


  • 最小消費法:使用してすぐ設置し離れる(約5%消費)
  • 超最小消費法:使用してすぐ投げ捨てる(約1%消費)
  • ウィジャ盤の「かくれんぼ」(0%消費)には劣るが、ほぼ同等の効率

安全な正気度調整

  • 出入り口戦術ゴーストルームの出入り口境界付近で使用し、すぐに圏外へ退避
  • 距離調整:3m圏内での滞在時間により正気度減少量を調整
  • マルチプレイ活用:全員同時に正気度を下げられる数少ない手段

写真撮影での活用


実体化しているゴーストが床に設置されたオルゴールに接触しても、近くに正気度0%の調査員がいない限りは5秒間の実体化イベントが終わるまでハントに移行しない。これを利用してゴーストの写真撮影が可能。


マルチプレイでの運用

効果的な使用法


注意事項

いずれかの調査員が正気度0%になった時点で音楽が中断されるため、正気度格差がある状態での使用は非効率


安全な使用ガイドライン

低リスク活用法

  1. ゴーストルーム位置確認モーションセンサーやその他手段でゴースト位置を把握
  2. 安全な距離確保ゴーストから7m以上離れた場所で使用開始
  3. 即座に設置:右クリック後すぐにFキーで床設置
  4. 圏外退避:3m以上離れて正気度消費を最小化
  5. 音楽終了まで待機:29.8秒間の演奏完了を安全な場所で待つ

危険回避のポイント

  • 他ハント発生防止:使用中に自然発生ハントが起きないよう、適切な正気度管理
  • 操作ミス防止:絶対にGキーで投げ捨てない
  • 適切な距離維持ゴーストとの距離を常に意識

制限事項・デメリット

使い切り制限

  • 1回限り:一度使用すると再利用不可
  • 停止不可:使用開始後は途中停止できない
  • ウィークリーミッション非効率:呪いのアイテム使用回数稼ぎには不向き

操作・環境リスク

  • 故障危険性:投げ捨てや落下による故障で即ハント
  • 他ハント影響:使用中に他の原因でハントが発生すると故障
  • 距離調整困難正気度の細かい調整が難しい
  • 予期せぬハントゴーストの位置次第で想定外のハント発生

特殊用途・ショーウィンドウ

ロビー展示方法

  • 展示条件:使用開始さえすれば、呪いのハント発生なしでも展示可能
  • 安全な展示法:玄関近くで使用後、調査エリア外へ持ち出す
  • 操作ミス回避:故障が怖い場合は調査エリア外での使用を推奨

まとめ・評価

オルゴールは最小限の正気度消費で呪いのハントを引き起こせる優秀な呪いのアイテム。特にマルチプレイでの全員同時正気度調整や、確実な実体化イベントによる写真撮影において高い価値を持つ。


ただし、使い切り制限に加えて、使用中の他ハント発生による故障リスクがあるため、使用前の入念な準備と正確な操作が必要です。特に投げ捨てによる故障は致命的であり、必ずFキーでの設置を心がけ、使用中は他の要因でハントが発生しないよう細心の注意を払うことが重要です。


アイテム関連リンク

コメント (オルゴール)
  • 総コメント数30
  • 最終投稿日時 2024年12月29日 23:15
    • ななしの調査員
    30
    7カ月まえ ID:il423a7z

    > オルゴールが音楽を奏でている最中に、オルゴールの3m圏内に正気度が0%の調査員がいた場合もすぐ音楽が中断し、呪いのハントが発生します。


    今はこれが「通常ハント」になっており「呪いのハント」にはなっていないようです。オルゴールによって起こすハントは、「曲の途中で放り投げたとき」だけ呪いのハントになる模様

    • ななしの調査員
    29
    2年まえ ID:fh209bwr

    >>28

    ①ジンや幽霊などの特殊能力で正気度が想定外に削られていた

    ②火や電気などの明るい判定の場所に実は居なくて正気度が削られていた(ファームハウス系にありがち)

    ③考えにくいですがバグやその他不具合


    のいずれかかと

    • ななしの調査員
    28
    2年まえ ID:au6f0tww

    精神安定剤を使用し正気度は30%以上ある状態でオルゴールを鳴らしたのですが1秒程度で故障しました

    手に持った状態で1mほど前に歩き、床に置こうとしていたので投げてもいませんし、ゴーストも20m以上先に居ました

    原因を教えて欲しいです

    • Good累計1 ななしの調査員
    27
    2年まえ ID:encwmtc3

    >>26

    5秒間実体化してるのでその間に写真撮影出来るので写真は撮りやすい方です。

    ただしハントは開始してしまうのでその辺りはプレイヤー次第だと思います。

    • ななしの調査員
    26
    2年まえ ID:c922m0ln

    遠くで鳴らして設置しても、近くに寄ったらハントが始まってしまうから、ゴーストの写真撮影には使いづらいですか?

    • ななしの調査員
    25
    2年まえ ID:b52n759b

    ありがとうございます。助かりました。

    >>24

    • ななしの調査員
    24
    2年まえ ID:dk2mvix2

    >>23

    注意点や

    >>17

    の書き込みを参照してください。

    オルゴールを鳴らしてるだけではハントは始まりません。

    • ななしの調査員
    23
    2年まえ ID:b52n759b

    最近オルゴール最後まで聴いてもハント起きないバグ(?)を何回か経験してるので注意です。仕様じゃないはず……

    • Good累計1 ななしの調査員
    22
    2年まえ ID:encwmtc3

    >>20

    呪いのハントは直前にスマッジを使っても効果は無いですね。

    スマッジの仕様が変わったあたりで試したのでかなり昔からこの仕様だと思います。

    ただ通常ハントはちゃんと効果ありました。

    • ななしの調査員
    21
    2年まえ ID:gaxmaabd

    僕の場合も同じでした、しかも、僕は強制ハントが始まる直前にスマッジを焚いてみたのですが、強制ハントは始まった瞬間即死でしたね...

    >>19

この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(Phasmophobia 日本語wiki)
注目記事
ページトップへ