Gamerch
Phasmophobia 日本語wiki

レヴナント -Revenant-

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 駄犬
最終更新者: カツキ
おすすめページ
アイテム一覧ゴースト一覧
マップゴースト早見表
ゲームの流れ認識される質問一覧
Phasmophobia日本語wikiのDiscordを作りました!
調査員仲間を探している方は是非参加してください!

https://discord.gg/ymZc3xs
参加者3500人突破!
※セキュリティ強化の為、電話番号認証を導入しています。
参加の際はDiscordにて電話番号認証の設定をお願いします。
🎬 映画化決定!
2025年6月、公式に映画化が発表されました。
制作はホラー映画で有名な「Blumhouse」
詳細→映画化情報

レヴナントの基本情報

証拠ゴーストオーブ
ゴーストライティング
氷点下の温度
レヴナントは極めて危険なゴーストである。プレイヤーを発見した際の移動速度は最速クラスの 3m/s に達し、逃走はほぼ不可能となる。一方で非追跡時は移動速度が遅く、事前の隠蔽により生存率を大幅に向上させることができる。

概要・基本特性

レヴナントの基本特性

レヴナントの最大の特徴はプレイヤー発見時とそれ以外での極端な移動速度差である。発見時は最速クラスの危険性を持つ一方、非追跡時は非常に遅いという二面性を持つ。


最高の危険性

数あるゴーストの中でも最も危険なゴーストの一つである。その危険性は圧倒的な追跡速度にあり、発見されてからの回避は極めて困難となる。


特殊能力・挙動

特殊能力の詳細

レヴナントは特殊能力を持たない。


特徴:ハント時高速移動

発動条件と効果

プレイヤーを発見した際の移動速度は最速クラスの 3m/sに達する。これは:

  • 視認による発見
  • 電子機器による感知
  • 音声による感知
  • いずれの方法でも同様に加速

非追跡時の低速移動

プレイヤーを発見していない探索中は移動速度が遅く設定されている。この特性により発見される前に隠れることで生存確率を大幅に向上させることができる。


減速メカニズム

レヴナントがプレイヤーを見失った場合:

  • 浄化香以外での見失いは即座に減速しない
  • 最後の既知位置に到達するまで高速を維持
  • 減速は瞬時ではなく0.75m/s²の減少率で徐々に実行
  • ゴースト速度 100%時:約 2.7秒、150%時:約 4秒で完全減速

視認加速の非対応

レヴナントは視認加速をしない数少ないゴーストである。これは他のゴーストとの重要な区別点となる。


判別方法

基本判別戦略

ハント時の足音と移動速度変化により、証拠なしでも確実に判別可能である。これは最も確実で安全な判別方法である。

判別ポイント:

  • 発見時の急激な加速音
  • 非追跡時の緩慢な移動音
  • 減速時の段階的な速度変化

移動速度テスト

安全な距離からの観察:

  • 非追跡時の遅い移動確認
  • 発見瞬間の急加速確認
  • 見失い後の持続的高速移動確認

有効なアイテム

浄化香

最も重要な生存アイテム

即座に追跡を停止させ確実な減速を実現


★クローゼット・ロッカー

事前の隠蔽場所確認が生存の鍵

発見前の隠蔽で安全確保


危険性・注意事項

主要な脅威

プレイヤー発見後の逃走はほぼ不可能である。 3m/sという最速クラスの移動速度により、発見された時点で生存率は大幅に低下する。

マップ別危険度

  • 広いマップ: 極めて危険隠れ場所までの距離が長い)
  • 狭いマップ: 中程度(近場のクローゼット等で回避可能)

長時間の追跡の危険

見失い後も最後の既知位置まで高速移動を維持するため、完全に安全圏に入るまで油断できない。中途半端な隠蔽は極めて危険である。


調査のコツ

基本対策

レヴナント対策は事前準備が全て:

1. 隠蔽場所の事前確認: クローゼット・ロッカーの位置把握

2. 浄化香の携帯: 緊急時の確実な減速手段

3. 逃走ルートの計画: 最短距離での隠蔽場所への移動

4. ハント予兆の警戒: 早期発見・早期隠蔽


調査中の行動指針

  • 常に隠れ場所を意識: 最寄りの隠蔽場所を常に把握
  • 音響監視の重視: 足音による早期発見
  • 単独行動の回避: 可能な限りチームでの行動
  • 正気度管理の徹底: ハント発生確率の最小化

証拠収集戦略

  • 音響判別を優先: 足音による安全な確定判別
  • 遠距離からの観察: 移動速度パターンの確認
  • 証拠は二の次: 音響判別で十分確実

ハントが始まる可能性がある正気度

  • 平均 50%以下

ナイトメア以上での特定

音響による特定

ハント時の足音と移動速度変化により、証拠収集なしでも確実に判別可能である。これは最も安全で確実な特定方法である。

判別手順:

1. 安全な距離からハント観察

2. 非追跡時の緩慢な移動音確認

3. プレイヤー発見時の急激な加速音確認

4. 特徴的な足音パターンで確定判別


移動速度パターン分析

  • 探索時:明らかに遅い移動
  • 発見時:瞬間的な最高速度への加速
  • 見失い時:段階的な減速(2.7-4 秒)
  • 視認加速なし:長時間見られても速度変化なし

安全な検証方法

証拠収集より音響判別を優先:

  • 遠距離からの安全な観察
  • 隠蔽場所からの音響確認
  • 浄化香による緊急脱出準備

まとめ・評価

総合評価

レヴナントは最高レベルの危険性を持つが、音響による確実な判別が可能なゴーストである。事前準備と適切な隠蔽により生存率を確保できるが、発見後の生存は極めて困難となる。


危険度と対処の要点

  • 危険度: 最高(発見後の生存は困難)
  • 判別難易度: 最低(音響で確実に判別可能)

ジャーナル


共通証拠 ゴースト早見表

ゴーストEMFスピボライティング+
スピリット
-Spirit-
レイス
-Wraith-
×DOTS
ファントム
-Phantom-
××紫外線
DOTS
ポルターガイスト
-Poltergeist-
×紫外線
バンシー
-Banshee-
×××紫外線
オーブ
DOTS
ジン
-Jinn-
××紫外線
氷点下
メアー
-Mare-
×オーブ
レヴナント
-Revenant-
××オーブ
氷点下
シェード
-Shade-
×氷点下
デーモン
-Demon-
××紫外線
氷点下
幽霊
-Yurei-
×××オーブ
氷点下
DOTS

-Oni-
××氷点下
DOTS
ハントゥ
-Hantu-
×××紫外線
オーブ
氷点下
妖怪
-Yokai-
××オーブ
DOTS
御霊
-Goryo-
××紫外線
DOTS
マイリング
-Myling-
×紫外線
怨霊
-Onryo-
××オーブ
氷点下
ツインズ
-The Twins-
×氷点下
雷獣
-Raiju-
××オーブ
DOTS
化け狐
-Obake-
××紫外線
オーブ
ミミック
-The Mimic-
××紫外線
氷点下
モーロイ
-Moroi-
×氷点下
デオヘン
-Deogen-
×DOTS
セーイ
-Thaye-
××オーブ
DOTS
ゴーストEMFスピボライティング+

ゴースト関連リンク

コメント (レヴナント)
  • 総コメント数24
  • 最終投稿日時 2025年05月01日 10:19
    • Good累計30 ななしの調査員
    24
    2カ月まえ ID:a8fpa7wk

    見つかって高速化した時にT2浄化香を使い動きを抑制し、その間に視線を切り、以降見られてないのにまた高速化したらおかしいですよね。電子機器装備はありません。

    • ななしの調査員
    23
    1年まえ ID:pp4syu40

    体感だからこれといったデータを出せるわけではないけど、レヴって他のゴーストと比較して徘徊する頻度が高い気がする

    いつもウロウロしてるイメージあるんだよね…

    • ななしの調査員
    22
    1年まえ ID:qoez56n4

    >>21

    このWikiの「ハントについて」というページの「ゴーストの加速」という項に「視認加速」の事が書かれていますので、そちらを見ると分かると思いますよ

    • ななしの調査員
    21
    1年まえ ID:prbk9mtr

    >追跡速度は速いですが、レヴナントは視認加速をしない数少ないゴーストです。


    レヴナントは視認すると速くなるのが特徴なゴーストですが、「視認加速をしない」とはどういうことでしょうか?

    • ななしの調査員
    20
    2年まえ ID:k8o9ak9l

    >>19

    もうひとつの可能性として、部屋主抜けで設定がカスタマイズに変わった可能性を考えつきました。(確認する間もなく開始が押された)

    足音、証拠に見間違えは確定でありえないので、

    バグでないならこれしかありません。

    大変お騒がせしました。

    意外な答えですみませんでした。

    • ななしの調査員
    19
    2年まえ ID:chdcbdap

    ハントに特徴を感じたのであれば、指紋とスピボを確認して、もう一度ハントすればよかったね

    「レベル1000超えなのでミスもない」と思っているのがミスなのだと思う

    • ななしの調査員
    18
    2年まえ ID:m8g97j1l

    >>17

    重複になりますが確認しています。

    今回以外にも、アプデ後におかしいと思う点がかなり多いので、何か調節が入っているかバグっているように感じますね。

    (更新内容は把握済み)

    解答ありがとうございました。

    結果、バグか何かと判断します。

    • Good累計30 ななしの調査員
    17
    2年まえ ID:mrfojd0e

    >>16

    普通に視線を切ってチェイスしていただけじゃないですか?

    しっかりとプレイヤーとゴーストの間いに車等が確実に無く視認されてたのを確認していますか?

    少しチェイス慣れしたプレイヤーであればレヴナントのガレージチェイスは見つかる事無く逃げ切る事も難しくはないです

    • ななしの調査員
    16
    2年まえ ID:m8g97j1l

    >>15

    解答ありがとうございます!

    タングルのロッカーの中で様子を見ていたのですが、確実に視認されており、なおかつ足音が最初から終わりまでタン…タン…タン…というデオヘンの視認状態とまったく同じペースでした。

    カスタムなし、普通のナイトメアでした。当方レベル1000超えなのでミスもないと思います。

    • ななしの調査員
    15
    2年まえ ID:e4i1zdln

    >>14

    レヴナントの特徴は、「視認していると超高速、視認していないと超低速」です。

    スマッジスティックを当てる、角などで視線を切る、といきなり速度が最低速まで低下し、その後調査員を見つけた瞬間に最高速になります。

    大きい車のガレージで、プレイヤーの動きがとても上手かったので、ずっと調査員を見失っていて最低速だったのではないでしょうか。

この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(Phasmophobia 日本語wiki)
注目記事
ページトップへ