質問掲示板
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
5363日まえ ID:mhzc968h過去にあったけど没になったマップの情報ってどこかでわかりますか?
昔、フレンドとよく遊んでいた思い出のマップが今ないみたいで、思い出に浸るためにyoutubeでも見ようと思いましたが、マップ名がわかれば助けになると思いまして。
プレイしていた時期は、ポルターガイストが指紋とオーブの2つの証拠しか出してなかった頃で、学校はありましたが監獄や病院はまだありませんでした。
マップの特徴として、一軒家の屋内マップです。家に入ってすぐ左手に玄関より手前に張り出した間取りがあり、そこに食卓のようなテーブルがありました。多分ダイニング?
その部分のイメージとしてはちょうど「10 Ridgeview Court」のLiving Roomからソファー等家具を撤去してDining
Roomの白いテーブルと食器を置いた感じです。
よろしくお願いします。
-
-
-
-
ななしの調査員
53511日まえ ID:t00s6v7m実際、修正できたのは縦軸のほうで、横軸のほうはバグったままですね。他に視認関係でバグとしか思えないような状況もいろいろあって、公式コンテンツクリエーターも指摘しているので、今後の修正を期待するしかないですね・・・
余談ですが、今まで修正(願望)みたいなことも多数あって、パッチノートの内容をうのみにしてはいけないと学習しました。また、1年以上バグが放置されるようなこともまた多くて、バグか仕様かもう拘らないほうが気が楽かもしれません・・・
-
-
-
-
ななしの調査員
53412日まえ ID:sr0oxvwb前はクローゼットに隠れている時、隠れている側の戸を閉めていれば視線防げたと思うんですが、現在は両方きちんと閉めていないと視線通していますね。あと、以前はわりと安全だった隠れ場所のいくつかの防御力が下がってしまい、隠れ場所が少ない設定でそこしか空いてないと激烈に難易度が上がる、という状態が続いています。視線バグは13日のパッチで修正済みとされていますし、もうこれは仕様になるのでしょうか?
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
53214日まえ ID:t00s6v7mトランシーバー、VCの感知距離は9mで、電子機器の感知範囲は7.5mです
そして、電子機器がゴーストの影響を受ける距離もノイズが出る距離も10mで、トランシーバーで呼んだ場合は、1m差が生じますね
-
-
-
-
ななしの調査員
53114日まえ ID:ahe4vcpcデフォルトの設定でBを押すと使えるトランシーバーがハント時にノイズを発する範囲は、ゴーストの電子機器の感知範囲と同じでしょうか?また、どのくらいの長さで探知されるのでしょうか?
妖怪の特定にトランシーバーを使っているのですが、ノイズが1、2秒ぐらいはしっているのにこちら側に来ないので妖怪化と思っても違うゴーストの場合が多々あるのでわからなくなってしまいました。
-
-
-
-
ななしの調査員
53019日まえ ID:nmy34190返信ありがとうございます!
ビデオ設定を見てみたのですがその暗順応という所が無くて詰みでした…。
アプデが来てからいきなりなり出したので
いつか治ると信じて調査して行きます🥲
-
-
-
-
ななしの調査員
52920日まえ ID:t00s6v7m暗順応のせいなのでしょうか?ビデオ設定で暗順応をオンにすると、マップは基本的に暗いから、より明るく見えるはずですが、光源や明るい判定のものにカーソルを合わせると、逆に暗くなり、灯台の最上階とかだいぶやばいですね。こういう目が慣れるような演出が欲しくない場合は、暗順応を切っておけばいいです
-
-
-
-
ななしの調査員
52820日まえ ID:l09qp61ics版で画面が暗くなったり明るくなったりして暗すぎて見えなくなったりします。
解決方法ありますか?
-