ゴーストライティングブック
『Phasmophobia(ファズモフォビア)』でゴーストの証拠「ゴーストライティング」を得るために必要なアイテム「ゴーストライティングブック」についての詳細を掲載しています。
ゴーストライティングブックの基本情報
![]() | 証拠 | ゴーストライティング | |||
---|---|---|---|---|---|
探索 | - | ||||
価格 | $ 40 | 持ち込み上限 | 2個 | ||
「ゴーストライティング」の証拠を得るのに使用します。 | |||||
Tier 1 初期装備 | |||||
![]() | ゴーストの付近にメモ帳を置くことで、ゴーストライティングを誘発させる事ができる。超常現象が起きている場所に設置すること。 ゴーストが小さなメモ帳と鉛筆に気づかない場合もあるため、効果があるまで時間がかかる場合がある。 | ||||
有効範囲:3m + 干渉頻度:低 | |||||
Tier 2 lv23解放 | |||||
![]() | 高級な紙とペンを使用しているため、従来のものよりゴーストの興味を引きやすいようだ。 | ||||
有効範囲:4m + 干渉頻度:中 | |||||
Tier 3 lv63解放 | |||||
![]() | 最高級の紙と優美なペンがセットになった大きな書物。ゴーストが干渉する可能性が極めて高い。 従来のものより効果範囲が広く、ゴーストの目に留まりやすい。 | ||||
有効範囲:5m + 干渉頻度:高 |
オートライティングとも呼ばれ、この本をゴーストの近くに置くと特定のゴーストが書き込むことがあります。
ペンが動き書き込んでる最中と書き込まれたゴーストライティングブックの写真を撮ると、ゴーストの干渉の写真になり追加報酬がもらえます。
ライティングの証拠が出ない場合のみ、ライティングブックも投げられる対象になり、開いた本は投げられた後に閉じます。*1
使用方法
※設置時F長押ししとくと、範囲が見れます。
詳細
使用時のコツ
ライティングブックからペンが消えていたら記入されています。
なかなか書き込まれず証拠が出てこないときは、周りにある干渉物を外に出すと干渉しやすくなります。Ver0.9以降、ライティングは通常の干渉と別枠になって競合しなくなり、通常の干渉と同時に行われることもあります。
ビデオカメラに映る様に設置する事でトラック内で確認する事も出来ます、DOTSの光が邪魔になる事もあるので少し工夫が必要です。
ティア1など書いてるのがわかりにくいと感じる場合は、ライティングを設置した状態で鉛筆などがあるかないかで判別が可能です。なかったら書いてる状態です。
⇩左は、鉛筆がないので書いてる。右は鉛筆があるので書いてません。
注意点
DOTSと重ねて置くとペンが見えなくなり書いたか分からなくなります、また書いてある文字もDOTSの光で非常に見辛くなります。
ライティングが出ない場合、投げるように記述されてますが、ナイトメアなどでは、ライティングの証拠が隠されている場合も投げるので気をつけましょう。
ゴーストライティングに対して階層制限がないため、床・天井貫通で記入されることもあります。ライティングは通常の干渉より範囲が広く、記入されたとしてもゴースト自体がそこそこ離れている可能性もあるので気をつけましょう。
Tier2 記入例
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Tier3 記入例
![]() |
![]() |
![]() |
アイテム関連リンク
脚注
- *1 この仕様はver0.5に実装されたもので、ver0.9からブックを投げないバグが発生して、ver0.9.3.0に修正されてまたブックを投げるようになりました。さらに、ver0.10.0.0から投げられたブックが閉じるようになりました。
-
-
-
ななしの調査員
3716日まえ ID:t00s6v7mええ、ライティングブック側が判定を行っているようですね。ブックは自分自身と干渉する(interacts with itself)ものだと、作者が説明したことがあります
-
-
-
-
ななしの調査員
3516日まえ ID:bhk078uhライティングブック側に「ゴーストが近くにいて、かつ証拠にライティングが含まれる場合、確率で書き込みを行う」というプログラムが用意されているのかな。
ゴーストの行動と完全に独立しているのが気になる
-
-
-
-
ななしの調査員
341年まえ ID:ca1h1jp0v0.9.3.0からというより、昔からブックを投げていましたね
v0.9.0.0からバグで投げなくなっただけです
-
-
-
-
ななしの調査員
331年まえ ID:epfvq651Tierが上がるほど紙とペンが高級になりゴーストが書きやすくなるということは、あのゴーストたち文房具に結構こだわりがあるのかな。
なんか可愛く見えてきた
-
-
-
-
ななしの調査員
322年まえ ID:k4pts139ありがとうございます。
写真で判定できるの知らなかったです。
質問の状況では確かにペンは乗ったままでした。
その後ライティング判定のあった時は
ペンが無くなっていることが確認できました。
-
-
-
-
ななしの調査員
312年まえ ID:e4i1zdln簡単な見分け方を2点。
・写真を撮って「ゴーストライティング」がついていれば書かれている。(他の優先度が高い被写体が入らないように注意。家の外に置いて撮れば確実。)
・開いた本の上にペンが置かれていれば書かれていない、ペンがなくなったら書かれている。
-
-
-
-
ななしの調査員
302年まえ ID:k4pts139インクが出ておらず筆圧で×と書かれているのは
ライティングに入らないのでしょうか?
-
-
-
-
ななしの調査員
292年まえ ID:if9a7jj9基本的にはそうです
・難易度設定による証拠隠しで書かない
・既に書かれた本や閉じた本
・ハント中
みたいな例外を除いてライティング持ちのゴーストが本に干渉したらまず書くようになってます
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
272年まえ ID:c64mgc4pゴーストがライティングブックを投げ飛ばすことがありますがこれはライティング証拠×という認識でいいのでしょうか?
-