Gamerch
Phasmophobia 日本語wiki

ビデオカメラ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 駄犬
最終更新者: カツキ
おすすめページ
アイテム一覧ゴースト一覧
マップゴースト早見表
ゲームの流れ認識される質問一覧
Phasmophobia日本語wikiのDiscordを作りました!
調査員仲間を探している方は是非参加してください!

https://discord.gg/ymZc3xs
参加者3500人突破!
※セキュリティ強化の為、電話番号認証を導入しています。
参加の際はDiscordにて電話番号認証の設定をお願いします。
🎬 映画化決定!
2025年6月、公式に映画化が発表されました。
制作はホラー映画で有名な「Blumhouse」
詳細→映画化情報

『Phasmophobia(ファズモフォビア)』でゴーストの証拠「ゴーストオーブ」を得るために必要なアイテム「ビデオカメラ」についての詳細を掲載しています。

ビデオカメラの基本情報

証拠ゴーストオーブ
探索映像中継
価格$ 50持ち込み上限4個
ゴーストオーブ」の証拠を得るのに使用します。
拠点のモニターでリアルタイムの映像を確認することができます。
Tier 1
初期装備
旧型のビデオカメラ。ゴーストオーブの撮影に使用可能。
暗視モードに切り替えることで、暗所を浮遊する怪しい光を探すことができる。
画像品質:低 + 耐超常現象:低 + 暗視機能 - 電子機器
Tier 2
lv33解放
高解像度の画面と強力な暗視機能を持つビデオカメラ。ゴーストの干渉にも多少耐えるよう強化されている。
ゴーストオーブの撮影に最適な性能を持つ。
画像品質:中 + 耐超常現象:中 + 暗視機能 - 電子機器
Tier 3
lv61解放
極めて高い性能を持つ大型のシネマカメラ。重量があるため、肩に乗せて使用する。
画像品質:高 + 耐超常現象:高 + 暗視機能 - 電子機器

このデジタル一眼レフカメラは、超常現象のビデオを撮るために微調整されています。
カメラには拠点への生中継機能が付いています。
Ver0.13から、動画を撮影する機能が実装され、超常的な現象を撮ると追加報酬がもらえます。撮影可能な距離は、全ティア4mです。


ビデオカメラの概要

ビデオカメラとは

ビデオカメラはゴーストオーブの証拠を確認するための主要なアイテムです。
また、超常現象を動画撮影して追加報酬を得ることもできます。


カメラには拠点への生中継機能があり、トラック内のモニターで遠隔監視が可能です。
設置して使用するのが基本ですが、手持ちでの使用も可能です。


ゴーストオーブとは

ゴーストオーブの証拠を持つゴーストのみが、暗闇中に小さな光る球体を出現させます
このオーブは暗視モードでのみ視認可能で、肉眼では確認できません。


使用方法

基本的な操作手順

1. カメラの起動:トラックの外に出ると自動でカメラが起動し、手持ちの状態のままオーブやプロジェクターを確認できます

2. 暗視モードの切替:手持ちの状態で使用ボタン(右クリック)を押すと、暗視モードに切り替えることができます

3. 動画撮影:撮影対象を画角に収めた時に使用ボタンを長押しすると、動画を撮ることができます

4. カメラの設置:設置ボタン(Fキー)を長押しし、ビデオカメラのシルエットが出たらマウスを左右に動かすことで向きを変えられます
設置ボタンを離すと設置完了です


モニターでの操作

設置したら部屋の明かりを消し、トラック内のモニターでオーブやプロジェクターを確認できます。
モニターの各配信画面をクリックして拡大し、下側にある操作が可能です:

  • PAN:左右の矢印で旋回
  • NV:暗視の切換え
  • REC:撮影

重要:オーブを見るためには暗視モードをオンにする必要があります。
持ち込んだビデオカメラはズーム機能を使用できません。



⇧モニターに映るオーブ


⇧手持ちで映るオーブ


⇧動画撮影時


使用時のコツと注意点

効果的な使用方法

設置の高さ・方向・角度によってはオーブが撮影範囲に入らない可能性があります。


見えない場合は、置き直したり複数個を設置したりすることをお勧めします。
手持ちの場合は、しゃがんで斜め上方向に構えて初めて見えることもあります。


オーブはゴーストルームから貫通した場所にも飛ぶことがあります。


もしゴーストルームに見当たらず、他の証拠もなかなか出ないときは、部屋の前の廊下や、隣の部屋、真上・真下の部屋などに飛んでいる可能性があります。
屋根の上や建物の前の玄関、窓の外に飛んでいることもあるので、建物の前に設置して確認してみるのも良いでしょう。


使用時の注意点

部屋に明かりがあると、暗視モードの映像が白飛びして見づらくなります。


隣接した部屋の明かりが漏れていることもあるため、よく見えないときは周辺の部屋も暗くしましょう。


設置場所によってはカメラがカタカタと揺れ、拠点からの映像確認時にとても見づらくなるバグがあります。


置いた時にカメラが揺れていないか確認しましょう。
v0.3.0から暗視モードが若干揺れるようになりました。


三脚を使ってトラックから動画を撮る時に、使っている三脚ゴーストが干渉を起こした場合、「物が投げられた」とものを投げる干渉を撮ってしまい、その後は録画モードも切れずに何回も撮れてしまう恐れがあるので、録画モードをずっと起動していた際は注意が必要です。


特定の撮影対象を狙いたい場合は、三脚を使わずにビデオカメラを直接に設置すると回避できますが、その場合はビデオカメラ本体が投げられないように付近のエリアの電気をずっとオンに維持し続ける必要があります。


重要なTips

通常のゴーストではD.O.T.S.プロジェクターの残像は肉眼でもカメラでも見えますが、ゴースト御霊の場合のみ、カメラ越しでしか確認できません


動画撮影と報酬システム

動画撮影の報酬

ゴーストの姿や干渉を目撃したとき、動画にとらえると追加報酬がもらえます。


報酬額

ハント中のゴースト20ドル
様々な姿のゴースト10ドル
十字架
プレイヤーの死亡
ゴーストライティング
ゴーストオーブ
その他の被写体5ドル

ボーナスシステム

  • 同じ種類の動画:2本目以降は報酬が1/5まで減少
  • ティアボーナス:Tier 2で1本につき1ドル、Tier 3で1本につき2ドル
  • 難易度倍率:動画で得た総額にさらに難易度倍率が適用

撮影可能な対象一覧

ゴースト関連環境・物体関連
実体化したゴースト移動する物体
半透明のゴースト燃え上がる十字架
影のゴースト動く扉
D.O.T.S.のゴースト照明の点滅・破壊
ゴーストミストスイッチ干渉
ハント中のゴースト動くウィジャ盤
殺されるプレイヤー電話・ラジオ干渉
記入中のゴーストライティングロッキングチェア干渉
ゴーストオーブ踏まれて散る塩
生成中の汚れた水シャワー・ブレーカー干渉
ゴーストによる消火・点火モーションセンサーゴースト感知

アイテム関連リンク

コメント (ビデオカメラ)
  • 総コメント数44
  • 最終投稿日時 2024年11月14日 08:38
    • ななしの調査員
    45
    7カ月まえ ID:atjog1sh

    「部屋の明かりが点いているとゴーストオーブを見ることが出来ない」と勘違いしている人を昔から一定数見かけましたが、特にCS版発売以降増えている気がします(勘違いしたまま新規さんに教えているかもしれません)

    見辛いのは確かですが、元から暗めの部屋や部屋の隅に飛んでる場合は意外とはっきり目視できます

    もしよければこの点の記載を目に付く形でお願いします

    • ななしの調査員
    44
    8カ月まえ ID:p8z0ygzd

    >>43

    無関係です。

    • ななしの調査員
    43
    8カ月まえ ID:d137rhg0

    ゴーストがビデオカメラを投げ飛ばした場合、DOTSやオーブの証拠はないと考えて良いでしょうか?

    • Good累計50 ななしの調査員
    42
    1年まえ ID:qffvoaci

    >>39

    はい、暗視モードでないとゴーストオーブは見えません。

    (過去のバージョンでは例外がありましたが、現在はその仕様は無くなっています。)

    • Good累計100 ななしの調査員
    41
    1年まえ ID:ca1h1jp0

    >>39

    見えるか見えないかって話でしたら、今の環境では、暗視モードじゃないと無理ですね

    原理としては見えるはずですが、アプデを重ねるにつれてどんどん見えにくくなって、今は明るさ調整まで色々やってみても全く見えなくなっています

    • ななしの調査員
    39
    1年まえ ID:shov9uzm

    ゴーストオーブって暗視モードじゃないと出ないのでしょうか?

    • ななしの調査員
    38
    1年まえ ID:cd2x491g

    VRだけかもしれないですけど、トラック内に置いてあるTierIII三脚にTierIIIビデオカメラを1個ずつつけようとすると全部のカメラが右端の三脚に集約されてしまって、最終的に1三脚に4カメラ乗ってるようになります。皆さんはどうですか?

    • ななしの調査員
    37
    1年まえ ID:e4i1zdln

    >>36

    カメラが切り替わらなくなった場合、どれかのカメラを持ち上げて設置し直せば、ひとまず切り替えられるようになります。すぐにまた変えられなくなりますが。

    • ななしの調査員
    36
    1年まえ ID:tiankitc

    レベルリセットアプデ後、トラックでマウスを触ってもカメラを切り替えられないことを何度か確認しています。

    • ななしの調査員
    35
    2年まえ ID:nsl66ggx

    >>33

    雪とか他の道具の明かりでない白い点がふよふよしてればオーブ確定です

    ホコリっぽく見えますが、そもそもホコリは映りません

この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(Phasmophobia 日本語wiki)
Wiki内ランキング
注目記事
ページトップへ