温度について
おすすめコンテンツ | |
---|---|
アイテム一覧 | ゴースト一覧 |
マップ | ゴースト早見表 |
ゲームの流れ | 認識される質問一覧 |
Phasmophobia日本語wikiのDiscordを作りました! 調査員仲間を探している方は是非参加してください! https://discord.gg/ymZc3xs 参加者3000人突破! |
温度について
ゴーストに関係した仕様
難易度に応じた仕様
難易度 | 開始時のブレーカー | 開始時の温度 |
---|---|---|
アマチュア | オン | 通常 |
セミプロ | オフ | 通常 |
プロ | オフ | 冷え切った状態 |
ナイトメア | オフ | 冷え切った状態 |
ブレーカーと温度の関係
温度はブレーカーの状態によって変化します。
- オフ状態
全ての部屋の温度がゆっくりと低くなります。 - オン状態
全ての部屋の温度がゆっくりと回復します。
※ゴーストの周囲では温度が下がるため、ブレーカーを上げてもゴーストルームにゴーストが居る時やゴーストが出歩いた先では温度が低い状態になります。
※天候によっては、ブレーカーを上げても温度が平均的に低いことがあります。
難易度プロ以上では、ブレーカーが落とされてなおかつ全部屋が冷え切った状態で開始するため、低温の部屋を見つけた時に、ブレーカーのせいで低温なのか・ゴーストによって低温なのかの区別がつきづらくなります。
そのため、温度計で平均気温の差による手がかりを得るためには、まずブレーカーを上げにいく必要があります。また、ブレーカーを上げてからも温度の回復には時間がかかるため、注意が必要です。
ここでいう「平均気温の差による手がかり」とは、例えば、数秒間の計測で平均15℃を指す部屋と平均8℃を指す部屋があった場合に、後者の方がゴーストの現在地に近いというような差異を利用した推定のことを指します。
天候と温度の関係
v0.4.0.0より、温度が天候に影響されるようになり、温度でゴーストの位置を特定する難易度が上がりました。
詳しくは天候についてのページを参照してください。
温度計の使い方、温度変化の正しい読み取り方
温度計のページに詳しい記載があります。
Tips
コメント (温度について)
- 総コメント数4
- 最終投稿日時 2021/11/01 15:51
-
-
-
ななしの調査員
52021/11/01 15:51 ID:m1m7jv13検証してきましたが、どうやらそのようですね。
難易度:セミプロ
マップ:Tanglewood Street House
天候:晴天
開幕、ゴーストの現在地付近で5℃~9℃、それ以外で13℃~20℃程度でした。
記事を修正します。
-
-
-
-
ななしの調査員
42021/11/01 14:23 ID:m1m7jv13この文を書いた本人です。こちらの原稿はもともと、
> 温度はゆっくりと回復し、ゴーストルーム以外は温かくなります。
と書かれていました。元々の主旨としては、「ゴーストルームにはゴーストが居やすい」→「ゴーストがいると周辺温度が下がる」→「ブレーカーを上げてもゴーストルームの温度は上がりづらい」ということだったと思われます。
もし主旨が上述の通りだとすれば、ゴーストルームも温度は高くなりにくいし、ゴーストの現在地も同じ理由で高くなりにくいはずです。
そうなると、「ゴーストルーム以外は……」のみ書かれていると逆に混乱のもととなると考え、ゴーストルームとゴーストの現在地を併記して
> 温度はゆっくりと回復し、ゴーストルームとゴーストの現在地以外は温かくなります。
という形にしました。
今回ご指摘の通り、今の文面では解釈が曖昧になる可能性があるので、もう少し表現を調整します。
-
-
-
-
ななしの調査員
22021/11/01 13:46 ID:mrfojd0eブレーカーがONの状態の時に、温度はゆっくりと回復し、ゴーストルームとゴーストの現在地以外は温かくなります。と書いてありますが以前の様にゴーストがゴーストルームからお出かけをした時も温度が上がらない仕様に変わったんですか?
以前はゴーストがゴーストルームから出歩いてしまったらゴーストルームの温度自体も上がってしまってたのでこれが本当なら発見も非常に楽になりましたね。
-
-
-
-
ななしの調査員
12021/11/01 10:13 ID:e4i1zdlnセミプロでは「単にブレーカーが落ちた状態」で始まるだけで、マップ全体の温度は高い状態(アマチュアと同じ)です。
プロ以上は「ブレーカーが落ちて、マップ全体が冷え切った状態」で始まります。
-