【ゴーストオブツシマ】新防具「猿神の鎧」の性能と入手方法 コメント一覧 (2ページ目)
- ななしの投稿者
213年まえID:r982pxjr相手に向かってスティックを倒して避けると、ダメージを受けにくい。後の反撃は石の型で大切りボタン連打。万死+小次郎が爽快に切り刻める。
- ななしの投稿者
203年まえID:idy01p7i2回目に避ければよくね?
- ななしの投稿者
193年まえID:j7wfblm6後の先の極意の回転切りだけど赤攻撃2回してくる敵だと1発目避けて回転攻撃してたら途中で2回目の攻撃喰らって死ぬからあのモーションじゃない方が良かった感じがする。大人数だと目潰しがあるからいいけどタイマンだとせめて後の先の極意の攻撃だけは無敵時間とか付けてほしかった
- ななしの投稿者
183年まえID:ed2vfve5水波能売命付けてれば判定時間かなり延びてる気がするから猿神と相性抜群
- ななしの投稿者
173年まえID:kcuksktx自分は両方付けてやってる。万プラでも余裕で極意決めやすい。鎧オンリーでも極意決めやすかったから違いは分からんけど体感的には「ちょっと遅かったか?」ってやつでも極意決まる。モンハンの回避性能が1から2ぐらいに上がった感じだと思うから特に付けたい護符ないなら両方付けて猿神極意特化が良いかも。
- ななしの投稿者
163年まえID:h8gvw8e2猿神の鎧に、水波能売命の護符や猿神の庇護の護符を重ねて装備すると、より判定範囲が上がるんでしょうかね??
- ななしの投稿者
153年まえID:sr3a2zb0万屋かなんかで売ってませんでしたっけ?
- ななしの投稿者
143年まえID:qb4ptjpu練習して受け流しとか慣れて来たらこの防具の面白さに気づける筈だ...万死+のシビア過ぎる判定てガバガバになって面白いほど俺のターン出来て脳汁止まらねぇよぉ...受け流すだけでも気力盛り盛り回復するから頭おかしいわ猿神様...
- ななしの投稿者
133年まえID:qc09opfbやっと手に入れたけど受け流しとか苦手だから気力特化にして紫電一閃連発でしか使いこなせないなぁ...。それでも気力回復力多すぎてビックリ笑
- ななしの投稿者
123年まえID:bchya3nq- ななしの投稿者
113年まえID:r2zy0fo0dlcでの絹の入手はできますか?装備強化したいのですが手に入らなくて
- ななしの投稿者
103年まえID:d9ffytbz猿神の護符と極意系の発生アップの護符付けたらそこそこ慣れてればほぼ確定で3連撃入るし目潰しも出来るようになる。あと猿神の護符ってわざわざ回復しなくても下ボタン押せば任意で発動できるっぽいから気力さえあれば極意連発し放題です。でも気力2使うので多用は禁物ですね。気力回復高いのであまり気にならないとは思いますけど。あとはひるみアップとかもし力尽きたときの保険に妨害の護符とか付けたら良いんじゃないかな。正味鎧だけでも充分ですけども。
- ななしの投稿者
93年まえID:hhaz8l5i猿神の鎧使うにはどんな護符がいいですか?
- ななしの投稿者
83年まえID:hhaz8l5i身勝手の極意ですな、攻撃を自動で見極めるんじゃなくて自分で見極めなきゃいけませんが…
護符も静寂とか良運幸運切っても気力に困らず殴打と稲荷と蜂が群がる護符つけて猿神と水波付ければ万死でもゴリ押しできる…今まで剣聖で紫電連発スタイルだったけどこの鎧は受け流し決まれば憤怒とほぼ同じなのヤバイ
- ななしの投稿者
73年まえID:hhaz8l5i何で猿がモチーフじゃなくてサイヤ人でしょw
マジで強すぎw
受け流しの極意発動出来れば疑似憤怒の舞みたいなもんだし判定ガバガバだし気力回復も極めて大きく回復とか護符要らずだしバグってるw
- ななしの投稿者
63年まえID:l2yz9gdv信長と言うより加藤清正、前田利家、蒲生氏郷って感じです
- ななしの投稿者
53年まえID:m5e2vhik私はガードブレイクがついてる方が良かったです
- ななしの投稿者
43年まえID:c5t8o3g0- ななしの投稿者
33年まえID:c5t8o3g0受け流し、後の先で無双。受け流し、後の先が難しい敵だったら脳死で紫電一閃ぶっぱで無双。どっちに転んでも強すぎる。とにかく近接で必要な全ての能力のいいとこ取りしてる。剣聖をさらに近接特化にしたみたいな感じか。ほぼ上位互換と言って差し支えないだろう。強いて短所を言うならば見た目がユニークすぎるところか...(兜)(俺は嫌いじゃない)
- ななしの投稿者
23年まえID:aobi1g7zウザイ
- ななしの投稿者
13年まえID:bu3akn92弾き流し極意のモーションが派手になって強くなる。その上、無限紫電一閃が使える鎧っていう見た目と実用性を兼ね備えた装備。
受け流しができなくなるせいで対槍に弱くなるけど、
それを差し引いても、戦闘を楽しみながら、危なくなった時には無理ができる便利な鎧