Gamerch
Phasmophobia 日本語wiki

トップページ コメント一覧 (3ページ目)

  • 166
  • 9日まえ
  • 4人が閲覧中

コメントを投稿

    • ななしの調査員
    106
    2年まえID:e4i1zdln

    >> 104

    確か、過去にそういう仕様だった覚えがあります(ハントが終わった時のゴーストの加速分が次のハントに継続された)が、

    現在はハントが起きるたびに初期値にリセットされる仕様になっています。

    • Good累計30ななしの調査員
    105
    2年まえID:mk3u5r5w

    >> 104

    ゴースト一般って事ですか?ほんとじゃないです。たまたまなったとしたらそれは他の要素による偶然です。

    モーロイの場合、呪いを受けたままだと時間経過で正気度が下がっていき、下がるほどモーロイは速くなります。だけどこれもハント回数って訳じゃありません。

    • ななしの調査員
    104
    2年まえID:j0hk6e9e

    ハント回数が増すごとにゴーストの速度が速くなるってどっかで聞いたような?気がするのですがほんとですか??

    • ななしの調査員
    103
    2年まえID:tlq9tgb9

    >> 102

    マイクの設定がプッシュ・トゥ・トーク(VやBを押している間に反応する)設定なら、左下にマークは出てきません。


    トグル(切り替え)だと出てきます。

    初期設定だと出てないはずです。


    スピリットボックスで反応してるなら大丈夫ですよ。

    • ななしの調査員
    102
    2年まえID:sbtcesaq

    >> 101

    ありがとうございます!!画面の左下のマイクマーク?は何故か表示されなかったのですが、スピボのマイクマークは確認できました!

    とりあえず押しておけば間違いはないですかね?

    • ななしの調査員
    101
    2年まえID:e4i1zdln

    >> 100

    画面の左下の端や、スピリットボックスの表示の左上の端に、マイクのマークがあります。

    これがオンになっているときはゲーム内に自分の声が聞こえています。

    アピールやスピリットボックスで話しかけるときの目印にして下さい。

    • ななしの調査員
    100
    2年まえID:sbtcesaq

    最近このゲーム始めた者です。

    プッシュトゥトーク設定の時、アピールしてくださいなどゴーストに話しかける時はBキー、またはVキーを押してる状態で話しかけないと反応返ってこないという事で合ってますか?

    また、スピリットボックスを使っている時もキーを押してないと返事は来ないのでしょうか。

    • しゅが
    99
    2年まえID:mhfavx2c

    Willow Street Houseのみステージの読み込みバグ?で透過したり点滅したりしてしまいます。再インストールやファイルの整合性の確認は試したもののダメでした...

    解決方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか...

    • ななしの調査員
    98
    2年まえID:oh6s12jm

    自分もなりましたが、HDDに格納していたゲームデータをSSDに移したら解決しました。参考までに。

    >> 94

    • ななしの調査員
    97
    2年まえID:cmx8sesq

    >> 96

    行数制限なので続き。

    推奨:

    64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です

    OS: Windows 10 64Bit

    プロセッサー: Intel Core i5-10600 / AMD Ryzen 5 3600

    メモリー: 8 GB RAM

    グラフィック: NVIDIA RTX 2060 / AMD Radeon RX 5700

    ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続

    ストレージ: 21 GB 利用可能

    • ななしの調査員
    96
    2年まえID:cmx8sesq

    いつの間にか推奨環境変わってますね(ストアページより引用)

    最低:

    64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です

    OS: Windows 10 64Bit

    プロセッサー: Intel Core i5-4590 / AMD Ryzen 5 2600

    メモリー: 8 GB RAM

    グラフィック: NVIDIA GTX 970 / AMD Radeon R9 390

    ストレージ: 21 GB 利用可能

    追記事項: Minimum Specs are for VR, lower specs may work for Non-VR.

    • ななしの調査員
    95
    2年まえID:agd2tv7d

    >> 94

    自分もです。ファイルの整合性や再インストールしてもだめでした…フレンドは普通にできてるみたいで原因不明です。

    • ななしの調査員
    94
    2年まえID:kgee0nup

    アップデート後調査始めるとユニティエラーがででクラッシュします。同じような症状の方いますか?

    • ななしの調査員
    93
    2年まえID:j00f7ug9

    >> 91

    discodeで話してもハントには反応しないので、大丈夫ですよ。昔はシングルモード時にプッシュトークが効かないバグがあって、そのせいで discodeにも引っかかるという誤報が残ってたりします。

    ただアプデで直ったかは分かりませんが、プッシュトークとボイスアクティベーションが逆になってるバグとかもあるので、注意する必要があります。

    • ななしの調査員
    92
    2年まえID:dutdiy89

    Phasmophobiaのアップデートが来ましたが、新ゴーストのハントが確認できましたので共有いたします。

    宣伝になってしまうようで申し訳ないです。

    • ななしの調査員
    91
    2年まえID:ti583h6s

    最近初めたんですがこのゲームハント中ってプッシュトゥートークでボイスいれていない状態でDiscord等で喋っていても殺されますか?

    • ななしの調査員
    90
    2年まえID:j7t9qxcj

    >> 89

    ありがとうございます~ 周りに把握している人がいなかったので助かります!

    • ななしの調査員
    89
    2年まえID:ata77q31

    >> 88

    居ないハズです。ゴーストがワープ(長距離移動)するのはレイスの能力と超常現象とハント終わりだけだったかと

    • ななしの調査員
    88
    2年まえID:j7t9qxcj

    照明の揺らぎ(干渉の消すつけるでなく、超常でもない、ただ短く明滅するだけの脅かし)の時って、ゴーストはその部屋にいるかどうかわかる方いらっしゃいますか?

    • ななしの調査員
    87
    2年まえID:e6n4952l

    >> 86

    まだ開発中のゲームでもあり、PC版のみです。

  • 86
    2年まえID:f8o2lpio

    ps4じゃできないんですか?

    • なまお
    85
    3年まえID:p9wjma38

    >> 84

    そうなんですよね、

    めげずに頑張って探します!

    ありがとうございます!

    • ななしの調査員
    84
    3年まえID:hpk0jo64

    >> 83

    プレイヤーの中にはVC無い人はキックって人も何割かいますのでされやすいのは間違い無いと思います


    話したくてやってる人であったり、あまり上手くない人は味方の行動から何を調査してるか分からないしそもそも自分の事で手一杯なので一見荒らされてるように感じるからです。


    最もある程度上手い人はソロでも行けるゲームなのでVC無くても気にせず一緒にやってくれる人もたくさんいます!めげずに野良回ってみて下さい。

    • なまお
    83
    3年まえID:p9wjma38

    vcしてないと

    キックされやすいんですかね、、

    耳が聞こえないから

    vcしてもわからないので繋げてないだけなんですけど、やはり不便ですかねえ?

    • ななしの調査員
    82
    3年まえID:pmthds8v

    >> 78

    テストの音声はマイクがつながっていればOKですが、

    ゲーム中はVキーかBキーを押しながらしなければならなかったと思います。昨日始めたばかりなんですが自分も同じ状況だったのでこれでできました!試してみてください!

    • 非表示のコメント
    81
    3年まえID:muexo948

    低評価の多い投稿です内容を表示

    • ななしの調査員
    80
    3年まえID:d05avvr2

    >> 79

    何でか分かりますか?

    • 非表示のコメント
    79
    3年まえID:muexo948

    低評価の多い投稿です内容を表示

    • ななしの調査員
    78
    3年まえID:d05avvr2

    あの、質問なんですが私PCでやっているのですが、相手に自分の声が届かないんですけども、何か原因が分かる方居ますか?

    ちなみに、音声認識テストでは、しっかり認識出来ています。

    後PCでやってはいるのですがキーマウではなくコントローラーでやってます。

    後関係あるか分からないのですが、プッシュトゥトークの所だけが白くなってます。

    分かる方いらっしゃったら是非教えてください。

    • ななしの調査員
    77
    3年まえID:kqlbb92s

    >> 76

    ゲーム画面から途中で裏画面に行ったりとかしてない?

    • ななしの調査員
    76
    3年まえID:bpmftipp

    テストの音声認識と立ち上げて1回目の試合ではしっかりと音声読み取ってくれるのに、2回目以降の試合で音声認識死ぬ現象起きるの辛い…

    • ななしの調査員
    75
    3年まえID:gkeziyn1

    アップデート

    • ななしの調査員
    74
    3年まえID:bhd3mgt5

    >> 71

    ソロやんw

    • ななしの調査員
    73
    3年まえID:otpt9riu

    ここ愚痴言う所じゃないから、別な所でやって

    • 非表示のコメント
    72
    3年まえID:jk0hk5xx

    低評価の多い投稿です内容を表示

    • 非表示のコメント
    71
    3年まえID:jk0hk5xx

    低評価の多い投稿です内容を表示

    • 非表示のコメント
    70
    3年まえID:m5bxep5p

    低評価の多い投稿です内容を表示

    • 非表示のコメント
    69
    3年まえID:m5bxep5p

    低評価の多い投稿です内容を表示

    • ななしの調査員
    68
    3年まえID:ocabcuvj

    たしかにphasmophobiaパブリックでやっていてイラッとすることはあるけど嫌なら抜ければいい。


    1番害悪だなと思うのは

    ・3人組ディスコで全く喋らない

    ・カメラもUVもないのに塩巻きまくる

    ・中でハント起きてる時に外で悠々とBvcしてくる奴


    ぐらい。

    あとハント回避しないのにずっとスマっジ持ってる人もアイテムいちいちトラックに戻しに行くのも割とやめて欲しいなとは思うけど別にわざわざ本人に言ったりはしない

    • ななしの調査員
    67
    3年まえID:mulkydgv

    >> 63

    いくつかめっちゃ分かる部分あって草

    Lv1000~とか超えてる人が多いと楽だったよ

    言葉通じなくても外国人とやるのも楽だった色々カオスでw

    逆に楽しめるからオススメだけど部屋入るのに勇気がいるんだよな英語できないと

    • ななしの調査員
    66
    3年まえID:mddgdaen

    野良なんだからそんなしょうもないことで怒り感じてちゃ疲れるよ。ソロでやりなよ

    • ななしの調査員
    65
    3年まえID:dg4vg6de

    >> 63

    パブリックにほぼ初期から住んでるけど、そこで活動している面倒な日本人女性はいないかな。パブリック慣れしてない男女ならばある程度の不慣れさでやりづらくなるのは当たり前だから気にしてないけど。

    ただ変にレベル高いとホスト主いるのに指示しだしたり指示無視は男性多いよ。


    残念だけど女性より圧倒的に男性が多い

    個人の意見だけじゃなく、他の日本人部屋建ての人の事も聞いての情報よ

    きっと最近始めたホスト主だろうけども、人選をロビーで選べないとそうなるよ、だから蹴る回数はみんな多いから頑張って名のあるパブリック主の所に行くか自分でホスト主として経験値詰まないと駄目よ

    • ななしの調査員
    64
    3年まえID:jdeqpdbs

    >> 63

    このゴーストの証拠

    1、やたらイキる

    2、暴言を吐く

    3、ゲームを楽しんでない

    以下の証拠でアホだと思うんだけど

    • 非表示のコメント
    63
    3年まえID:m5bxep5p

    低評価の多い投稿です内容を表示

    • ななしの調査員
    62
    3年まえID:mm61m4ko

    • ななしの調査員
    61
    3年まえID:am1ft7j2

    >> 60

     steamの名前と同じなのでsteamのユーザーネームを変更すればゲーム内の名前も変わります

    • chicchi
    60
    3年まえID:bcznsntk

    このゲームで使われている名前変更の仕方をよろしければ教えてください

    • ななしの調査員
    59
    3年まえID:mj7un3a9

    >> 56

    それは呪いのアイテムだけじゃなくて、全てのアイテムで起こりうる現象ですよ。その方法でドアを外すこともできます

    • ななしの調査員
    58
    3年まえID:i6eqhl0v

    57の者ですが訂正があります unity error ではなく Phasmophobia Unity - ??????????という感じの数字と英語がたくさん並んだ文がエラーアイコンの左上に出ます

    • ななしの調査員
    57
    3年まえID:i6eqhl0v

    phasmophobiaをやっているとマップ読み込み中90%くらいになると時々unity error?という文字がこのゲームのアイコンにビックリマークがついた画像と共に表示されゲームとdiscord等の他のアプリとともにクラッシュしてしまいます これが起きると毎回PCごと再起動しないと行けなくてマジで困ってます 何か解決方法などはありますでしょうか トラックで帰る際に押すボタンを押した直後にもそのようなことが起きます ここで質問してよかったのかわからないですが頻繁に起きることがあり悩んでいるので投稿させていただきました 語彙力無いせいで文章に違和感あるかもしれませんがすみません

新着スレッド(Phasmophobia 日本語wiki)
Wiki内ランキング
注目記事
ページトップへ
166