【ポケモンSV】バンギラス&ボーマンダレイドの報酬とおすすめテラスタイプ【スカーレットバイオレット】
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のバンギラス&ボーマンダレイドの攻略をまとめています。レイド対策で使えるポケモンや相性のいいテラスタイプを掲載しているので、レイドイベント攻略の参考にしてください。
目次 (バンギラス&ボーマンダレイドの攻略とおすすめテラスタイプ)
バンギラス&ボーマンダレイドはいつから?
開催期間とピックアップポケモン
開催期間 | 12月9日(金)9:00〜12月12日(月)8:59 |
---|---|
テラレイド 出現条件 | ★4レイド:ジムバッジ7個以上 ★5レイド:エンディング後 |
今回のイベントテラレイドバトルは、スカーレットでは「バンギラス」、バイオレットでは「ボーマンダ」がピックアップされます。どちらも強力なポケモンなので、有用なテラスタイプをゲットしておきましょう。
テラレイドバトル周回攻略まとめピックアップされるポケモン
バージョンごとにピックアップされるポケモンが異なるため、別バージョンのポケモンが欲しい場合は、他の人が募集しているテラレイドに参加しましょう。
テラレイドバトル募集掲示板バンギラス&ボーマンダレイドの報酬
報酬アイテム
主な報酬アイテム | ||
---|---|---|
テラピース | ![]() けいけんアメ | ![]() とくせいパッチ |
![]() 性格ミント | ![]() ポイントアップ | ![]() ぎんのおうかん |
星4 or 5のイベントテラレイドバトルなので、とくせいカプセルや秘伝スパイスがドロップすることはありません。報酬目当てで周回する必要はないでしょう。
バンギラスとボーマンダの夢特性を入手できる
今回のテラレイドバトルは星4~5の難易度で出現するため、夢特性持ちが登場する可能性があります。
通常特性も入手できるので、バンギラスは通常特性で、ボーマンダは通常と夢の両方揃えるのがおすすめです。
▼バンギラスとボーマンダの特性
バンギラス | 通常特性:すなおこし バトルに出た時、5ターンの間、天気が「すなあらし」になる。 夢特性:きんちょうかん 相手がきのみを使えなくなる。 |
---|---|
ボーマンダ | 通常特性:いかく 戦闘の際、相手の「こうげき」を1段階下げる。フィールド上ではそのポケモンよりレベルの低いポケモンと出会にくくなる。 夢特性:じしんかじょう 相手を倒すと「こうげき」が1段階上昇する。 |
入手すべきおすすめのテラスタイプ
出現するバンギラスとボーマンダのテラスタイプはランダムで決定されます。テラスタイプの変更は手間なので、イベント中に使いやすいテラスタイプを厳選して揃えておきましょう。
バンギラスと相性のいいテラスタイプ
タイプ | おすすめ理由 |
---|---|
ひこう | 苦手な格闘と地面を半減できる |
くさ | 胞子を無効化できる テラバーストで水ロトムへの打点を得られる |
ゴースト | 4倍弱点である格闘を無効にできる |
ほのお | 火傷にならない テラバーストで物理炎の火力アップ |
あく | 悪タイプの火力アップ |
ボーマンダと相性のいいテラスタイプ
タイプ | おすすめ理由 |
---|---|
はがね | 弱点を全て半減できる |
ひこう | 飛行タイプの火力アップ ダブルウイングで襷持ちにも強い |
ほのお | 火傷にならない テラバーストで物理炎の火力アップ |
テラレイドイベントの周回攻略
周回におすすめのポケモン
おすすめのテラスタイプを攻略しやすいポケモンをまとめています。星6と比べて難易度は低いので、弱点がつける高火力ポケモンならクリアは簡単です。
ポケモン | 対応できるタイプ/持ち物/技構成 |
---|---|
コライドン | いのちのたま/タイプ別威力UPアイテム いやなおと/アクセルブレイク ドレインパンチ/つるぎのまい |
ミライドン | のどスプレー/タイプ別威力UPアイテム きんぞくおん/イナズマドライブ パラボラチャージ/じゅうでん |
マリルリ | オボンのみ はらだいこ/じゃれつく アクアブレイク/あまごい |
テツノカイナ | オボンのみ/タイプ別威力UPアイテム はらだいこ/ドレインパンチ インファイト/かみなりパンチ |
コノヨザル | タイプ別威力UPアイテム いやなおと/ふんどのこぶし ドレインパンチ/ビルドアップ |
セブレイブ | タイプ別威力UPアイテム/いかさまダイス つるぎのまい/つららおとし てだすけ/つららばり |
ハッサム | タイプ別威力UPアイテム つるぎのまい/シザークロス てだすけ/+α |
ブラッキー | サポート役 たべのこし ちょうはつ / いやなおと うそなき / てだすけ |
イベントテラレイド攻略の要点
✓レイド用ポケモンはLv.100まで育てよう
✓積み技や能力ダウン技が重要
✓ボーマンダの夢特性「じしんかじょう」に注意
レイド用ポケモンはLv.100まで育てよう
テラレイドではレベル一定に固定されるようなことはないため、レベル100+努力値振りまで育成しましょう。
アタッカーとして使えるポケモンがいない場合には、サポート役のポケモンを使ってマルチを活用するのがおすすめです。
積み技や能力ダウン技が重要
ある程度HPを削るとバリアを貼りダメージが軽減されてしまうため、アタッカー役の積み技やサポート役の補助技でワンパンするのが基本的な戦い方になります。
上の表を参考に有効な技を覚えさせておきましょう。
ボーマンダの夢特性「じしんかじょう」に注意
ボーマンダは夢特性でポケモンを倒す度に攻撃が1段階上昇してしまうため、時間をかけすぎると手がつけられなくなってしまいます。
NPCが倒されても夢特性が発動するので、倒しやすいポケモンが居ない場合にはマルチで挑戦するのがおすすめです。
ポケモン関連記事一覧
-
Exchange BBSOffering Shiny Ho-oh Requesting Shiny Zacian Thank you
- 439
- 23時間まえ
-
【ポケモンSV】ポケモン交換掲示板(絞り込み機能付き)【スカーレットバイオレット】今からタケルライコとテツノイワオ交換してください
- 2,768
- 2日まえ
-
図鑑埋めチェッカー所持率は【96%】でした No.1~100:100% No.101~200:97% No.20…
- 1,365
- 12日まえ
-
BP集めのマルチ募集掲示板>>119 いつですか
- 120
- 14日まえ
-
交換コード一覧ミライドンでコライドンが欲しいです。 何日の何時か、そして、…
- 9,848
- 19日まえ