Gamerch
ポケモンSV攻略Wiki【スカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ソウブレイズの育成論と対策|おすすめ努力値振り

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:やるきまん

ポケモンスカーレットバイオレット(ポケモンSV)のソウブレイズの育成論と対策を掲載。おすすめテラスタイプや技構成、努力値振り、もちもの、性格などまとめているのでパーティー構築や厳選時の参考にしてください。

ソウブレイズの育成論と対策

関連記事
ソウブレイズの入手方法ソウブレイズの育成論

ソウブレイズの基本情報と種族値

ソウブレイズ種族値
ソウブレイズHP75攻撃125
防御80特攻60
特防100素早85
ほのおゴースト合計種族値525
特性
ほのおのからだほのおタイプの技を無効化し、自分のほのおタイプのポケモンの技の威力が1.5倍になる。
夢特性
くだけるよろい物理攻撃を受けた時、「ぼうぎょ」が1段階下がり、「すばやさ」が2段階上がる。

タイプ相性

倍率タイプ
×4
×2みず/じめん/いわ/ゴースト/あく
×0.5ほのお/くさ/こおり/どく/はがね/フェアリー
×0.25むし
無効ノーマル/かくとう/(ほのお)

ソウブレイズの評価(役割)

専用技「むねんのつるぎ」が強力

ソウブレイズの専用技「むねんのつるぎ」は威力90の物理技で与えたダメージの半分回復するという非常に優秀な効果をもっています。


相手のダメージがこちらの回復量を上回らなければ、むねんのつるぎだけで相手を突破することも可能です。


これまではタスキを持たせても次のターンに先制技でやれれるということもありましたが、返しでむねんのつるぎを打つことで回復してやられづらくはなりました。

剣舞&くだけるよろいで全抜きムーブも

相手が物理アタッカーだった場合、剣舞→くだけるよろい→むねんのつるぎで高火力を出しながら回復することができ全抜きが狙いやすくなります。


くだけるよろいが発動すれば、準速でも274になりスカーフ持ちの準速130族より早く動けます。


回復前はなんだかんだ先制技には弱いので、先制技持ちの相手はそのままむねんのつるぎ&先制技で倒すのも手です。

ソウブレイズ(タスキ準速型)の育成論

性格特性持ち物
いじっぱりくだけるよろいきあいのタスキ
HP攻撃防御特攻特防素早
努力値4252000252
実数値15119410080120137
技構成つるぎのまいむねんのつるぎ
かげうちインファイト

おすすめの努力値振りと強い点

最速であれば準速+1ドラパルトを抜けますが、火力を上げた方がかげうちでの確定率も変わってくるので準速にしています。


環境で流行るドラパミミッキュを重く見て、先制技で対策できるようにシャドークローではなくかげうちを採用しています。


一段階上昇でも弱点を突ければ大体の相手はワンパンできるので、ビルドアップを採用するのも手です。

おすすめのテラスタイプ

タイプおすすめ理由
ゴーストばけのかわ解除後のミミッキュを剣舞なしかげうちで確1
ほのおむねんのつるぎの火力UP
かげうちやふいうちが等倍に

その他の技候補

技候補採用理由
シャドークロードラパルトをほぼ確1で倒せる
ビルドアップくだけるよろいのぼうぎょダウンを帳消し
アイアンヘッドフェアリーやいわタイプの打点に

一緒に採用したいポケモン

相性のいいポケモン
オーロンゲ
オーロンゲ
アーマーガア
アーマーガア
ミミズズ
ミミズズ

安全に積みたいならステロも撒けるミミズズ、相性補完の良いアーマーガアやオーロンゲがおすすめです。

ダメージ計算

与ダメージ計算

攻撃ポケモン割合回数
むねんのつるぎサーフゴー
H4
104.3
~125.2%
確1
モロバレル
H252
98.7
~117.7%
乱数1
むねんのつるぎ
+2
ブラッキー
H252
75.8
~89.2%
確2
カバルドン
H252
67
~78.7%
かげうちドラパルト
H4
56.1
~67.1%
確2
ミミッキュ
H4
68.8
~82.5%
かげうち
テラゴースト
ドラパルト
H4
75.7
~90.3%
確2
ミミッキュ
H4
91.7
~110%
乱数1
かげうち
+2
ドラパルト
H4
114.2
~133.8%
確1

被ダメージ計算

使用するポケモン割合回数
ミミッキュ
ミミッキュ
シャドークロー
A252補正なし
76
~89.4%
確2
かげうち
A252補正なし
44
~52%
乱数2
ドラパルト
ドラパルト
ドラゴンアロー
A252補正なし
80
~85%
確2
ふいうち
A252補正なし
60
~72%
カバルドン
カバルドン
じしん
A252補正なし
124
~148%
確1
じしん101.4
~120%
オーロンゲ
オーロンゲ
ふいうち
A252補正あり
101.4
~120%

ソウブレイズの対策

対策しやすいポケモン
ヘイラッシャ
ヘイラッシャ
イルカマン
イルカマン
ドヒドイデ
ドヒドイデ

むねんのつるぎを半減にしつつ、耐久値の高いポケモンや先制技を持つみずタイプのポケモンが特におすすめです。


ヘイラッシャは特性でランク上昇を無視できるので起点にしやすいので特にお勧めです。


コメント (ソウブレイズの育成論と対策)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ポケモンSV攻略Wiki【スカーレットバイオレット】)
注目記事
ページトップへ