Gamerch
ポケモンSV攻略Wiki【スカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】登場人物一覧と元ネタ【ポケモンスカーレットバイオレット】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:やるきまん

ポケモンSV(スカーレットバイオレット|スカバイ)の登場人物と元ネタをまとめています。主人公やジムリーダー、悪の組織などの登場人物の設定なども掲載しているので是非参考にしてください。

登場人物一覧と元ネタ

登場人物一覧

主な登場人物


  • 主人公

  • オーリム/フトゥー

  • ネモ

  • ペパー

  • ボタン

  • オモダカ

  • クラベル

  • ジニア

ジムリーダー


  • グルーシャ

  • コルサ

  • ナンジャモ

スター団


  • メロコ

  • したっぱ

主人公の名前

ポケモンSVでの主人公の名前はまだ判明していません。

これまでのシリーズ通り、性別ごとに名前が設定されていると思われます。

歴代主人公の名前はこちら

登場キャラの元ネタ考察

ポケモンスカーレットバイオレットで登場するキャラクターの名前の元ネタや考察をまとめています。

キャラ名元ネタ

オーリム
ラテン語のolimが名前の由来で、古代・過去・昔々という意味が元ネタ
過去が題材になっているスカーレットに合わせたせいか、植物の名前が元ネタになっていない

フトゥー
ラテン語のfuturumが名前の由来で、オーリムと逆に未来という意味が元ネタ
元ネタの題材はオーリムと同じ

ネモ
元ネタはネモフィラというムラサキ科の植物。花言葉は「可憐、どこでも成功、あなたを許す」

ペパー
元ネタは料理でよく使われるコショウの果実。秘伝スパイスを求めるレジェンドルートの主要人物に合わせたのが名前の由来になっていそう

ボタン
元ネタはボタン(牡丹)という植物。
花言葉は「恥じらい、誠実、人見知り」

オモダカ
元ネタはオモダカという水生植物
花言葉は「信頼、高潔」などポケモンリーグ委員長にふさわしい名前になっています

クラベル
元ネタはスペイン語のclavel(カーネーション)か「比べる」と言われています。
カーネーションの花言葉は色によって違い、赤は「母への愛」紫は「誇り、気品」となってます。

ジニア
元ネタはキク科の植物である百日草か、図鑑アプリの開発者なのでエンジニアも元ネタではないかと言われています
百花草の花言葉は「不在の友を思う、別れた友への想い」

グルーシャ
ロシア語のгрушаが名前の由来で、果物の梨が元ネタ
梨の花言葉は「和やかな愛情、情愛、なぐさめ」

コルサ
スペイン語のcolzaが名前の由来で、アブラナ科のセイヨウアブラナという植物が元ネタ
花言葉は「快活、明るさ」

メロコ
スペイン語のmelocotónが名前の由来で、果物の桃が元ネタ
花言葉は「私はあなたのとりこ、天下無敵、気立ての良さ」

ナンジャモ
ヒトツバタゴ、クスノキ、イヌザクラ、タブノキなどの植物の総称、愛称である「ナンジャモンジャ」が元ネタ。謎めいたナンジャモに合わせたネーミングが特徴的

グルーシャは男性?

グルーシャはマフラーで口元が隠れている状態だと一見女性のように見えますが、海外版の公式サイトでは男性の代名詞である「he」で表記されているので男性だといわれています。


逆に少年のようにも見えるボタンは女性のようです。

ジェンダーレス的な背景を考えると、今後も公式サイトで明記されることはなさそうです。


コメント (登場人物一覧と元ネタ)
  • 総コメント数2
  • 最終投稿日時 2023/04/11 17:11
新着スレッド(ポケモンSV攻略Wiki【スカーレットバイオレット】)
注目記事
ページトップへ