【ポケモンSV】増殖バグ(ドーブル)のやり方と注意点【藍の円盤】
ポケモンSV(スカーレットバイオレット/藍の円盤)の最新増殖バグ(ドーブル)のやり方と注意点をまとめています。手順や成功率も掲載しているので是非参考にしてください

目次 (増殖バグ(ドーブル)のやり方と注意点)
増殖バグ(ドーブル)のやり方・手順
準備する物
- レベル100の「特性:じゅうなん」のメタモン
- かわりものだと選出時に変身するのでNG
- 増殖させたいポケモンorアイテム
やり方・手順
| ① | Lv.100のメタモンを先頭にする |
|---|---|
| ② | サバンナまたはキャニオンエリアの木の近くにいるドーブルを探す |
| ③ | 木の下にいるポケモンをおまかせ戦闘で倒す |
| ④ | おまかせレポートをオフにしてドーブルの近くでセーブ |
| ⑤ | メタモンの技でドーブルにへんしんしてスケッチしてもらう |
| ⑥ | 増殖したいポケモンに交代しドーブルに変身してもらう |
| ⑦ | にげて木の近くに増殖したポケモンがいれば成功 |
木の近くにいるドーブルを探す

サバンナエリアかキャニオンエリアに生えている木の近くにいるドーブルを探しましょう。
今回の増殖バグは木のオブジェクトと変身したポケモンがうまく重なることが条件になっているようなので、木の近くにいることが必須になります。
ドーブルはこちらに気付いても、突進してくるタイプでなくその場にとどまってくれるので目の前でセーブすることをおすすめします。
木の下にいるポケモンを倒す
上記に記載したように、変身したドーブルと木のオブジェクトの重なりが重要になってくるので木の下や近くにいる他ポケモンがいると成功率が下がります。
セーブする前におまかせ戦闘などで倒して成功率を高めましょう。
ドーブルに変身してもらう

へんしんをスケッチしたドーブルは次のターンで変身してくるので、増殖したいポケモンに交代しましょう。
特性「かわりもの」のメタモンだとスケッチする前にメタモンが変身してしまうので、必ず特性「じゅうなん」のメタモンで行いましょう。
にげるor自滅で増殖していれば成功

変身したポケモンにふういんで技を封じてわるあがきで自滅する方法もありますが、そのままにげるだけでも成功します。
どちらの方が成功率が高いのかはまだ判明していません。
増殖バグの注意点
IDは発行される
過去の増殖バグと違って今回の増殖バグは新たなIDが発行されるので、増殖された色違いポケモンは正規の入手手段なのか増殖で増やしたものなのか見分けがつきません。
ただ、伝説ポケもの場合は捕まえた場所で判別できるので交換する際は注視するようにしましょう。
交換や対戦で使用するとペナルティの可能性
増殖バグで増やしたポケモンは更新データが入った際に、不正データとして検知されペナルティを食らう可能性があります。
受け取った側にもペナルティが入る可能性があるので、交換に出すのは絶対にやめましょう。
ポケモン関連記事一覧
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
2016日まえ ID:c3oe2lim喋んな消えろゴミは
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1619日まえ ID:l677ofkiどうやったらこのようなバグなどの情報を知れるんですか
-
-
-
-
ななしの投稿者
152カ月まえ ID:o9xvi0ap100lvの意味ある?
-
-
-
-
ななしの投稿者
143カ月まえ ID:ilqqy5cdこんなwikiがやることか?どこのYouTuberも動画に取り上げてもやり方は伏せているのに。やり方載せたら注意喚起しても意味ねえだろ
-
-
-
-
ななしの投稿者
133カ月まえ ID:sc7n5xm3ごみしね
-
-
-
-
ななしの投稿者
-

















