Gamerch
ポケモンSV攻略Wiki【スカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】パオジアンの育成論と対策|おすすめ努力値振り

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: やるきまん
最終更新者: やるきまん

ポケモンスカーレットバイオレット(ポケモンSV)のパオジアンの育成論と対策を掲載。おすすめテラスタイプや技構成、努力値振り、もちもの、性格などまとめているのでパーティー構築や厳選時の参考にしてください。

パオジアンの育成論

関連記事
パオジアンの入手方法パオジアンの育成論

パオジアンの基本情報と種族値

パオジアン種族値
パオジアンHP80攻撃120
防御80特攻90
特防65素早135
あくこおり合計種族値570
特性
わざわいのつるぎ自分以外のポケモンの防御力を下げる。

タイプ相性

倍率タイプ
×4かくとう
×2ほのお/むし/いわ/はがね/フェアリー
×0.5こおり/ゴースト/あく
×0.25
無効エスパー

パオジアンの評価(役割)

特性「わざわいのつるぎ」が優秀

パオジアン以外の防御を0.75倍にする特性で、実質的な火力上昇を得られます。

能力変化ではないため特性「てんねん」でも無効化されず、今作に多い物理耐久ポケモンに対してもある程度ダメージを通しやすいポケモンと言えるでしょう。

高い素早さ種族値

環境にいるポケモンではドラパルト(142)、テツノツツミ(136)に次ぐ素早さであり、ほとんどのポケモンを上から殴ることができます。

攻撃種族値も高く、悪・氷・格闘の技範囲も優秀です。

パオジアン(珠アタッカー型)の育成論

性格特性持ち物
ようき災いの剣いのちのたま
HP攻撃防御特攻特防素早
努力値282526004164
実数値159172108×86176
技構成つららおとしじごくづき
せいなるつるぎふいうち

おすすめの努力値振りと強い点

準速ではマスカーニャとトドロクツキに抜かされてしまうため、陽気で最速マスカーニャ抜き調整としています。

環境にこの2体が少ないのであれば意地っ張りで運用するのがおすすめです。


持ち物は、陽気では火力が足りないため、命の珠を持たせて最低限の火力を確保しています。

優秀な技範囲を活かして、環境に多いドラゴン・悪・霊のメタとして活躍できるでしょう。

おすすめのテラスタイプ

タイプおすすめ理由
こおり火力不足のためメインウェポンの火力を上げたい
あく氷同様に火力を補える
ゴースト神速やマッハパンチなどを無効にできる

その他の技候補

技候補おすすめ理由
こおりのつぶて・使いやすい氷の先制技
・環境にラウドボーンがいない場合は地獄突きと変えたい
アイススピナー・命中安定だが接触技
・火力が少し低い
かみくだく・火力の高い悪技
・不意打ちでの読み合いを避けたい場合に採用したい

一緒に採用したいポケモン

相性のいいポケモン
ミミッキュ
ミミッキュ
ドラパルト
ドラパルト
キラフロル
キラフロル

サイクル戦に向かないポケモンなので、ミミッキュやドラパルトなどの対面性能が高いポケモンと組ませるのがおすすめです。

また、少し足りない火力を補えるステロや毒菱を撒けるポケモンも相性がいいでしょう。

パオジアンの対策

対策しやすいポケモン
マリルリ
マリルリ
キノガッサ
キノガッサ
ヘイラッシャ
ヘイラッシャ

抜群が取れないポケモンや4倍弱点の格闘技を持ったポケモン、ボディプレス持ちの耐久ポケモンが簡単な対策となります。


コメント (パオジアンの育成論と対策)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ポケモンSV攻略Wiki【スカーレットバイオレット】)
注目記事
ページトップへ