Gamerch
ポケモンSV攻略Wiki【スカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ゴビットの生息地と入手方法【藍の円盤】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:わっきー14

ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のゴビットの生息地と入手方法をまとめています。特性(夢特性)や種族値、弱点といった基本情報から覚えるわざ(技)やタマゴ遺伝、進化条件などのデータも掲載しているので是非参考にしてください。

目次 (ゴビットの入手方法と種族値)

ゴビットの基本情報

パルデア図鑑No./全国No.622
タイプゴースト/
たまごグループ鉱物
高さ/重さ/92.0kg
努力値//
持ち物

種族値

HP59(522位)
攻撃74(412位)
防御50(688位)
特攻35(566位)
特防50(567位)
素早さ35(659位)
合計種族値303(640位)

最高実数値

種族値Lv.50LV.100
HP166322
攻撃138271
防御112218
特攻95185
特防112218
素早さ95185

タイプ相性

倍率タイプ
×4
×2ゴースト/あく
×0.5むし/どく
×0.25
無効かくとう/ノーマル/(じめん)

特性

特性名効果
てつのこぶし「パンチ」「ハンマー」と名が付く技と「スカイアッパー」「プラズマフィスト」「ダブルパンツァー」の威力が1.2倍になる。
ぶきよう持たせている道具の効果が発動しない。「がくしゅうそうち」「しあわせタマゴ」などの経験値やきそポイントに関する道具は例外。
また、技の「なげつける」「しぜんのめぐみ」が失敗するようになる。
ノーガード
(隠れ特性)
敵・味方の命中率回避率に関係なく、出した技が必ず命中する。
「そらをとぶ」などで画面外にても攻撃が当たる。
フィールド上では野生のポケモンが出やすくなる。

ゴビットの生息地・入手方法

ゴビットの生息地・場所(マップ・エリア)と入手方法を紹介します。

生息地/入手方法

進化条件・系統

進化前進化条件進化後

ゴビット
レベル43で進化
ゴルーグ



コメント (ゴビットの入手方法と種族値)
  • 総コメント数0
新着スレッド(ポケモンSV攻略Wiki【スカーレットバイオレット】)
Wiki内ランキング
注目記事
ページトップへ