設定 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
ななしの調査員
441年まえ ID:e4i1zdln設定の音声認識モードでVOSK・Windowsでそれぞれ試してみてください。VかBを押しながらです。
サウンド設定でマイクを選べる場合は全部試してみてください。
ダメな場合は、音声認識モードをTextにするとクリックで選択できるようになります。
-
-
-
-
津田勝利
431年まえ ID:dchz0p0xスピボやヴィジャ盤一切反応いたしません
いろんな方法を試しましたが 全然ダメです
何が原因でしょうか?
ちなみにディスコードやスカイプでは問題なく話せています
-
-
-
-
ななしの調査員
421年まえ ID:qffvoaciそうなると、もうこれ以上(一般的な範囲で)試せることはなさそうです。
大人しくサポートに連絡するしかないでしょう。
一応私は9400Fと2060で遊んでいますが、クラッシュは経験したことがありません。何が原因なのかさっぱり分からない...
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
381年まえ ID:tp8caj2aもし、整合性チェックでだめでしたら。
保存先はどちらですか?
拡張ストレージやストレージ量がもう残り少なく、赤表示になってた場合。ストレージやケーブル問題になってきます。
①ストレージ量がまだ空いていて、ケーブルなどの接続の拡張ストレージの場合、差し込みなどが甘かったり、端子が悪かったりします。
②ストレージ量が残り少ない場合、圧迫され、不具合が起こってるので何にかしら消してストレージ量を開けるといいです。
一応自分の実体験で書いてます!お役に立てるといいです(;^ω^)
-
-
-
-
ななしの調査員
371年まえ ID:qffvoaciスペック的には特に問題は無さそうです。
ゲームファイルが破損している可能性があるので、一度Steamでファイルの整合性チェックをしてみると解決するかもしれません。
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
351年まえ ID:r0qiccuiファスモフォビアをプレイすると調査の途中でクラッシュします。pcごとクラッシュするので電源ぶっちしかできません。cpuのocは無しgpuのバージョンは最新で画面設定も下げてます。有識者の方他に試せること教えてください。
-
-
-
-
ななしの調査員
341年まえ ID:qffvoaci念のためスクリーンスペースグローバルイルミネーション(SSGI)に関する説明を貼っておきます。
https://docs.unrealengine.com/5.0/ja/global-illumination-in-unreal-engine/
(リンク先はUnreal Engineの資料ですが、Unityでも仕組み自体は同じです)
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
321年まえ ID:ktaedau8高FPSのゲーミングモニターなどでない限り、「垂直同期(VSync)」はオンにすればむしろPC全体の負荷が軽くなる。
オフにすると滑らかに動く(軽くなった)ように感じるかもしれないが、PCの負荷は格段に上がる。
このゲームは超反応が求められるシューティングゲーなどではないので、オン推奨。
特に配信者とかはOBSなどのリソースが取られて配信が不安定になりやすいので注意が必要。
-
-
-
-
ななしの調査員
311年まえ ID:epfvq651(あくまで予想ですが...)
スピリットボックスはマイクがオフの状態でも、10秒ごとに自動で交信を試行するような仕組みになっていたはずです。
つまり、ウィジャ盤と猿の手の問題ではなく、そもそも音声認識が正しく機能していないのだと思います。
-
-
-
-
初心者
301年まえ ID:tueorbowスピボには反応するのですが、ヴイジャ板と猿の手に応答しません。理由がわかる方教えて頂ければと思います💧
-
-
-
-
ななしの調査員
291年まえ ID:oet8r7xiゲームを開いたらこの画面が出てきて何もできなくなりました。
これは何ですか?
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
271年まえ ID:jiyzzthoイースターバッチ手に入れたのに付けれないんですけどどうしたら付けられますか?
-
-
-
-
ななしの調査員
262年まえ ID:iq40hk32初回起動時はよくあるので、我慢してください。私の環境では2、3分ぐらいかかったと思います。
もし30分ぐらい待っても駄目なら、完全にフリーズしているかもしれません。その時は強制終了させてください。
-
-
-
-
ななしの調査員
252年まえ ID:gd2agakkファスモビアをSteamで入れてやってるんですが、Loading gameっていう画面で止まったままでなかなか動きません どおしたらいいでしょうか...
-
-
-
-
ななしの調査員
242年まえ ID:efou04tn・マイク入力は既出の通りPCが認識すればいいので極論
誰かのPhasmophobia実況のスピボしてるシーンを再生でも
認識させられるし、VOICE/ゆっくり音声でも認識するので、
現実のマイクが必須のゲームではないです
・「ゲーム音だけが聞こえない」
環境が分からないのでありがちな所だと、
1.[ゲーム内]サウンド設定の確認
2.[以下、PC]音声ミキサーのPhasmophobia欄の確認
3.アプリの音量とデバイスの設定からPhasmophobia欄の確認
・グラフィック設定->シャドウの品質->編集ミス
恐らく途中で改行が入ってテーブルタグが不発してます
-
-
-
-
ななしの調査員
232年まえ ID:dqdv78lyゲーム音がファズモフォビアだけ出ないんですけど誰かわかりますか
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
202年まえ ID:jnynj7iy始めたばかりです
マイクというのは何処にあるのでしょう?
物理的に自分でマイクを用意する必要があるのでしょうか?
PC等のマイク機能を利用するのでしょうか?
一般的なイヤホンマイクなら持っているですが
コントローラーはまだ無く、キーボードプレイです
ご教授よろしくお願いいたします
-
-
-
-
ななしの調査員
192年まえ ID:r3vntdjdレベルリセットってsteamからいかなくてもロビーにいる時にEsc開いて、ゲーム設定のセーブデータ初期化でリセットできませんか?
-
-
-
-
ななしの調査員
182年まえ ID:nsz57286そういやIDカードっていつ変えてるようになるの?
だれか教えてください
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
152年まえ ID:ba6nv4ho音声認識で困っています。
シングルで入ってスピボ等を確認したところ問題なく認識するのですが、ロビー内では音声入力が認識されず「現在のマイク入力」が青色で動かず、VCが使えない状態です。
改善方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
132年まえ ID:mp17qk7aサウンド設定のテストで、録音中…の表記とその下に音声認識は正しく機能しています。と出ているのですが、「アピールしてください」っと読み上げても録音中…から正しく認識しましたと出ず録音中…がずっと表記されます。
Windows11にしてからスピボはまれに反応しているようですが、ウィジャが反応しません。何故ですか?
-
-
-
-
ななしの調査員
123年まえ ID:g12a0hmn成功していない場合、もしくは [音声認識は正しく機能してます] が出ていない場合は、ゲームの再起動・Windowsのサウンド設定から現在使っているマイクに割り当てて、再度項目があるか確かめてください。
ってありますが振り当ててからもずっと項目がない場合はどうしたらいいでしょうか。
ちなみに昨日までは使えていました。
-
-
-
-
ななしの調査員
113年まえ ID:rklrws4t画面設定について、画面が大きくなってしまうのはなぜでしょうか?PCで手動で大きさを変えてもロードするとまた大きな画面に戻ってしまいます。
-
-
-
-
ななしの調査員
93年まえ ID:sprk3kcmマルチで部屋を立ててフレンドとプレイしたのだが、お互いの声が聞こえず……。
ゲーム開始前のロビーに居る時でも、フレンドの声って聞こえますよね?
それぞれ音声認識チェックはパスしていて、ゲーム中にスピリットボックスも使える状態である事は確認できたのだが……。
他に設定とかありますかね?
-
-
-
-
ななしの調査員
83年まえ ID:jo5qmrz7クリスマスアプデ後から何故か「音声認識が正しく機能しています」表記が起動してすぐ出なくなってしまった…
仮想オーディオ使ってるからなのかな?とか思ってオーディオ自体の起動チェックしたり音声がオーディオから通ってるかチェックしても問題なく。
アプリを再起動したりサウンド設定からマイク入力の部分チェックしても変わらず、そしていつの間にか急に復活してたりするんだけどおま環なのかなぁ…( ´・ω・`)
今まで起きたことなかったんだけどなぁ
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
53年まえ ID:n8yfiuwgどなたかプッシュ・トゥ・トークをトグル形式にする方法を知りませんか?
常にONにしたいのですが流石にくしゃみ時等はミュートにしたいと思いまして...
不意に驚いた声などは入れたいのでミュート機能付きのマイクを買うしか無いのかなぁと悩んでいます。
-
-
-
-
サカイ
43年まえ ID:edqluwjsWindowsのサウンド設定から現在使っているマイクに割り当てていますか?設定したあと再度テストしてみてください
-
-
-
-
ななしの調査員
33年まえ ID:el5bw86dサウンド設定で一回目のテストでは、まったく反応せず
一度戻って、もう一度テストを行うと「音声認識は正しく機能してます」となります。
しかし、スピボやウィジャ盤には全く反応しません。
改善方法がわかる方がいましたら、教えていただけると嬉しいです。
-
-
-
-
ななしの調査員
24年まえ ID:i1xnsxdp言語設定のところに日本語が出てきません。どうすれば良いですか?
-
-
-
-
サカイ
14年まえ ID:jijrbj6tなんか設定で変なことあったらコメントください
-