雑談掲示板 (4ページ目)
-
-
-
Wの投稿者
833年まえ ID:dql8avy2キャンプ場歩くだけで精一杯なんだが・・・
-
-
-
-
ななしの調査員
823年まえ ID:r8hdakaoバージョンアップでジャーナルの文字化けがまた出ていますね。
まぁ、たぶん以前のようにすぐに修正されるとは思いますが。
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
793年まえ ID:rt8i9kdm完全に自業自得なのですが、ゴーストが特定できているのにジャーナルでゴーストを選び忘れたまま調査を終えて、目標1が未クリアになっていると泣きたくなります...
-
-
-
-
ななしの調査員
783年まえ ID:dvjksj07ケミカルライトとUVライトを混同して考えていたことが原因と分かりました。
UVライト:ハント時の位置ばれあり
ケミカルライト:ハント時の位置ばれなし
でしたね。失礼しました。
-
-
-
-
ななしの調査員
773年まえ ID:o8piozp8V0.3.1.2の推奨人数1人の民家にてゴーストはマイリング、入口近くのバスルームがゴーストルームなのを確認後にサブ目標のハント中のスマッジ&回避を狙ってガレージのロッカーに隠れましたが扉を押さえていたにもかかわらず一度開けられ、すぐ再度閉めましたが2-3秒後にやられました。
民家は異なるけど検証(ゴーストはメアー)の時は開けられないしやられもしないからマイリングにはロッカー戦法は効かないのかな。
またマイリングが出たら検証してみるけど出にくくて…
-
-
-
-
ななしの調査員
763年まえ ID:aqe98knoアサイラムでも同じくライト系が転がってました。
転がらない箇所もありますが、微々たるものです。
ライトで道を作ってライト無しで調査することが多いので
同じことしてる方にはこれはかなり痛いですね。
-
-
-
-
ななしの調査員
753年まえ ID:qrrktiyhVer0.3.1.2になった所、懐中電灯やUVライトを地面に置く(投げ捨てる?)となぜかコロコロと転がる現象をアマチュア民家数軒で発生しました。
(ゴーストの干渉ではなく、床が傾いてるイメージ?)
場所によって右に転がったり左に転がったり法則がまだ判らないので、ついライト系を床に置く癖のある調査員は気を付けてください。
-
-
-
-
ななしの調査員
743年まえ ID:didgtmywゲーム内に出て来るゴーストよりもプライベート作ったと思ってマップ選んで準備してたら突然ハローって話しかけられてめちゃくちゃビビッた。
-
-
-
-
ななしの調査員
733年まえ ID:didgtmywこのサウンドセンサーのメーターがトラックの天井を突き破るバグって原因なんだろう・・・
-
-
-
-
ななしの調査員
723年まえ ID:aqe98knoその時はプロに行ける状態なら思い切って行ってみるのも。
SAN値以外は、もうやることあまり変わらないですし。
やたらうろつくし期限次第というところが、幽霊調査してる感じあって個人的により好きになりました。
よく一人で学校やってますが、音を頼りに探せるようになると
自然と道具の使い方やタイミングも上手くなる気がします。
一度厳しい現場を体験してみてください。
特定しにくくてモヤモヤしてる時間も楽しくなりますよ。
-
-
-
-
ななしの調査員
713年まえ ID:ssuvlmjgアプデ後初めて調査に行ってみたアマ調査員です。
ゴーストルームの特定が難しくなりました?
ブレアスデールにて。ユーティリティルームで
・呪怨出現
・窓とドア(外側)に指紋
・物が落ちる
・室内の塩を踏む
・スピリットボックスに応答
でここかと思ったんですが、三つ目の証拠が得られず、オーブかなぁと隣のバスルームへ行ったらドアが開いている(自分は開けてない)。
こっちかー!と調べ直したら、
・電源スイッチとドア(外側)に指紋あり
・ライティングに書き込みあり
ということで確定取れました…。
ボックスやライティング、温度の反応が鈍くなってアマ特典の猶予時間に意味があまりなくなりましたねぇ(´・ω・)
-
-
-
-
ななしの調査員
703年まえ ID:q17bz63y新ゴースト追加した直後に始めたのですが、
ゴーストの偏りがなんかすごいですね。
妖怪とハントゥばかりです。特に氷点下系が少なくて
出ると嬉しいくらいです。
ステージによって出やすいとかもないので、回数を重ねて会ってみてください。
ゴーストライフ楽しみましょうね
-
-
-
-
ななしの調査員
693年まえ ID:q17bz63yゴーストは歌ったりしますね。子供の笑い声が聞こえた時は、ぬいぐるみの首がねじ曲がったりします(怖い)
歌声が良い声なので、直視してSAN値下げないようにして聴いたりしてます(笑)
-
-
-
-
ななしの調査員
683年まえ ID:didgtmywそういえば、ゴーストが実体化した時に呪怨の「ああああ」ってかすれた声に混じって子供の鼻歌?のような変な音楽が聞こえるのですがあれも演出とかなんですか?オルゴールの様にも聞こえました。
-
-
-
-
ななしの調査員
673年まえ ID:didgtmywレベル1から2日間やり続けてやっと20越えられた・・・ゴーストの種類がポルターガイストと妖怪に偏っててまだEMF5見れてないしウィジャ盤も見た事ないけど回数重ねたら絶対見れますかね?
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
653年まえ ID:didgtmywスピリットボックスとかライティングブック使っても反応0で適当にゴースト選んでて未だにレベル1・・・温度計買おうにもレベル1だから0ドルだから笑うしかない
-
-
-
-
ななしの調査員
643年まえ ID:elw2068b途中送信失礼しました・・・
トレーニングモードなのに斧を構えて襲って来た!とフレンドが言うので、
トレーニングでも脅かしには来るけど殺されることはないから大丈夫と伝えたのですが、
死ぬかどうかよりも怖いかどうかの方が重要なんだ!と力説されて納得してしまいました。
脅かしのない淡々とやるべきことをこなすだけのトレーニングモードもあってもよかったもしれませんね、すごく今更ですが。
-
-
-
-
ななしの調査員
633年まえ ID:elw2068bトレーニングモードなのに斧を
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
駄犬
-
-
-
-
ななしの調査員
594年まえ ID:qebvbxkyたしかEdgefield Street Houseだったと思うのですが、地下室へのドアが開かなかったのですが鍵を家の中で拾う必要があるのでしょうか…?ドアを開けようとしてもガチャンと音がするだけで開きません。ブレーカーを落とされてしまったのですがたどり着けず断念せざるを得ませんでした…それとも操作がへたくそなだけなのでしょうか…
-
-
-
-
ななしの調査員
574年まえ ID:j9hxn25nバンシーばかりでジンとか1度も見たことないんですけど、もしかして難易度によって出てくるの変わる感じですか?
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
544年まえ ID:jfbtyldz最近仕様変更ありましたか?
昨日プレイしたところ、ゴーストの反応(電話を鳴らす、ドアの開閉、スピリットボックス、ライティングノート)がとても早かったです。
12月頭頃は反応に時間がかかりましたが安易にゴーストの特定ができるようになっていると感じました。
みなさんはいかがですか?
正直、なかなか反応しないもどかしさが楽しかったので楽しみが減った感じです。
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
524年まえ ID:mcz0r4tmスピリットボックスの範囲が厳しくなったおかげで、選別が難しくなった。死亡連敗が続く
-
-
-
-
ななしの調査員
514年まえ ID:lk67ggtcスピリットボックスがまったく反応しなくなる時ありますね。
音声設定はテストでも問題ないんですけど「Nothing detected」すら出ない。
一度起きるとミッション変えても同じ現象になりますね
-
-
-
-
ななしの調査員
504年まえ ID:s7k9axkz不具合か条件付の期待挙動か分かりませんが、たまにハントモードが中途半端に十数秒ぐらいで終わる時ありますね…若干怒った感じなんですかね?
-
-
-
-
ななしの調査員
494年まえ ID:hlggkgb5ゴーストハント中、赤ちゃんみたいに小さい奴が這いずって襲ってきました…初めて見た…新しいのかな
レブナントのスピード検証したんですが見つかったら
逃げれないですね…めっちゃ瞬足で襲ってきます
-
-
-
-
kajuu120
-
-
-
-
ななしの調査員
474年まえ ID:a9ehwkdfサイレンパッチが入ってからか分からないんですけど、プロのSAN値の減り早くなりました…?
あとジン、メアーの最高移動速度こんなに速かったでしたっけ…?
-
-
-
-
ななしの調査員
464年まえ ID:htitz1b5変化後。
向き変わるSSしか撮れんかったけど。
-
-
-
-
ななしの調査員
454年まえ ID:htitz1b5ロードハウスでプレイしていたら、二階の廊下にマネキン?が移動していました。びっくりしたのと同時に、なにが条件でなるのか気になり、最近フレと検証しています。
Wikiでもどこかに書き込みあったような??
とりあえず、気がつくと後ろ向きになってました。ハントは関係ないタイミングでも。ビデオ仕掛けていると、一瞬ピクンと動くシーンも。ううん、きになるー!
-
-
-
-
ななしの調査員
444年まえ ID:qmizpe0gこのゲームをやると、普段の生活の中で何気なく聞く床や壁の軋む音が幽霊の仕業ではないかとちょっと思ってしまう…
phasmophobia (幽霊恐怖症)というタイトルは、そうしたプレイヤー自身の日常に幽霊の存在を感じさせる為につけられたタイトルかもしれない
とか妄想してますけど、作者さんはタイトルの由来をどこかで語っているのでしょうか?気になって夜しか眠れません
-
-
-
-
ななしの調査員
434年まえ ID:qrrktiyhトレーニングでその時不思議な事が起こった!が起きたので、書き残しておきます。
指定された部屋がメインバスルーム、正体はバンシーだったのですが「バスルーム内だけ」一向に氷点下にならず(※電気をつけて確認しても白い息が出なかった)、バスルームを出た外の通路やや低い棚の前に立つと白い息が出るという状況になりました。バスルームの扉が何度も開閉して、指紋もそこにあったのですが部屋が冷えず通路「だけ」冷えるというケースなのか「メインバスルーム前」にバンシーが引っかかってたのかは不明でした。
-
-
-
-
ななしの調査員
424年まえ ID:i728ndgp本当にあなた以外【誰も】いなかったのかい?
・・・いや、なんでもない、忘れてくれ
-
-
-
-
ななしの調査員
414年まえ ID:huwgu4mx正気度0のデイリーやってる時に家から出た直後ハントになったことがあります。多少タイムラグ的な何かがあるように思います。
ハント終了後家に戻ろうとした時に入口の廊下でゴーストが棒立ちしてて何枚も写真撮りましたw
-
-
-
-
ななしの調査員
404年まえ ID:elw2068b家の中に誰もいない状態でハントが始まりました。誰かが家の中にいることがハント開始条件になっているわけじゃないのか、そうじゃないならハント開始判定が実際のハント開始より前にされている可能性がありますね。
-
-
-
-
ななしの調査員
394年まえ ID:ti4tuyru十字架、1回守ってくれるだけでいいんで、持ってるだけで防いでほしいです。
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
374年まえ ID:huwgu4mxRidgeview Road Houseのマップで現場が二階の廊下でしたが(隣接する部屋はすべて平温)ビデオカメラを複数設置してもオーブが映らなくて困っていた所、外の家の監視カメラでオーブが庭の方向へと飛んでいました。
家の外で怪奇現象は見たことなかったので驚きました。
-
-
-
-
ななしの調査員
364年まえ ID:mcz0r4tmPhasmophobiaとは 幽霊恐怖症 という意味です
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
334年まえ ID:qc9fbo4aソロでビデオ仕掛けてハントを観察してたのですが、ジン(ブレーカー落とした状態)だからか、ハントの出現位置が変わるし、巡回ルートも毎回違う。オーブの位置もキッチンに出たのが、違う廊下に出たりと変わる。おもしろい!
-