Gamerch
Phasmophobia 日本語wiki

質問掲示板 (2ページ目)

  • 総コメント数568
  • 最終投稿日時
    • ななしの投稿者
    1
    4年まえ ID:zhrf8njw

    質問をする際にお使いください

    • ななしの調査員
    564
    1カ月まえ ID:n0l5eigr

    >>563

    ありがとうございます!

    • Good累計100 ななしの調査員
    563
    1カ月まえ ID:koccu8rx

    >>561

    感知されるのは発信のほうで、受信するだけなら何の問題もなくバレません

    • ななしの調査員
    561
    1カ月まえ ID:n0l5eigr

    ハント中ゲーム内VCで場所探知されると思うのですが、これは他人からの通信が入ってきても探知されるのでしょうか。

    • ななしの調査員
    560
    1カ月まえ ID:mcg698za

    >>559

    そのようなバグがあったんですね……

    どういう現象だろうとモヤモヤしていたのでようやくスッキリしました

    お答えいただきありがとうございました!

    • Good累計100 ななしの調査員
    559
    1カ月まえ ID:koccu8rx

    >>558

    だいぶ前から超常現象の一種がバグっています。発生した時は長くも1フレームしか実体化してなくて、多くの場合は実体化自体すら観測できません。

    最初に気づいたバージョンでは主に電気が壊された部屋や、超常禁止エリアなど、超常が失敗しうる場所で発生していましたが、アプデを重ねると悪化し、今はもうどこでも発生するようになっています。

    • ななしの調査員
    558
    1カ月まえ ID:mcg698za

    バグか仕様か判断に迷ったのでこちらで失礼します

    PC版にて、不意に部屋の灯りが消えたのでEMFリーダーを近付けても反応なし、紫外線が出るゴーストのときでも指紋も出ず、おかしいなと思って室内を歩き回ったところレベル4を検出……ということが数回ありました

    超常現象による電灯消しだとは思うのですが、電灯が消えた以外に白い霞が飛んできた様子も当たったときのため息が聞こえてくることもなく、ゴーストの声も足音も調査員の心音も一切しませんでした

    電灯スイッチ前で作業してたときにも起きたので、電灯スイッチまでの移動で意図せず白い霞を回避していたということでもないと思います

    全マップでというわけではありませんが、タングルやグラフトンやウィローなど色んなマップで確認し、そのときのゴーストも様々でした

    何か考えられる現象や仕様などありますでしょうか?

    • ななしの調査員
    557
    2カ月まえ ID:j7hhvgaq

    >>556

    ありがとうございます!今度やってみます。555さんもありがとうございます

    • Good累計100 ななしの調査員
    556
    2カ月まえ ID:koccu8rx

    >>554

    女性ゴーストの場合は恐らく設定ミスで、ささやき声もおしゃべりになっており、重複しやすいです。少々リスクがありますが、灯火消しで1本、超常的音声で1本、十字架で1本録ると、重複なしで行けます

    • ななしの調査員
    555
    3カ月まえ ID:elc5ec4n

    >>554

    録音されるまでほんの少しラグがあるからそこで判断するしかないかな

    笑い声はわかりやすいから笑ってると思ったらすぐやめる

    • ななしの調査員
    554
    3カ月まえ ID:j7hhvgaq

    アプデ後に始めた新人調査員です。パーフェクトボーナスを挑戦してますが、メディアが重複しまくって中々達成できません。特に音のメディアは聞いてもよくわからないので手当たり次第録音してました。コツがありましたら教えてください

    • ななしの調査員
    553
    4カ月まえ ID:k4rhb35u

    ps5版でプレイしているのですがゲーム内vcが全く認識されず、ps5のパーティvcでしかプレイできないのですが対処法等ありますでしょうか?

    • Good累計100 ななしの調査員
    552
    4カ月まえ ID:t00s6v7m

    >>551

    ああ、確かに2022年にも似たような、たまごを集めるイベントがありましたね。開催期間は4月15日~19日でした。

    • Good累計30 ななしの調査員
    551
    4カ月まえ ID:a8fpa7wk

    >>550

    ありがとうございます。おかげで時期もわかったので資料が見つかりました。大きな卵もあったようです。2023年の様子だとどうも2022年の4月ごろも同様なイベントがあったという示唆があったのです。私の記憶だと大きな卵が無かったイベントもあったと思うのですが、2022年のイースターは覚えてませんでしょうか?

    • Good累計100 ななしの調査員
    550
    4カ月まえ ID:t00s6v7m

    >>549

    それは2023年のイースターだったはずです。開催期間は4月5日~12日の1週間でしたね

    • Good累計30 ななしの調査員
    549
    4カ月まえ ID:a8fpa7wk

    数年前だと思いますが、卵を拾ってムチョムチョ食べるだけのイベントっていつでしたっけ?もしかしたら2回あった気もしますが。

    去年のイースターより前なことは確かですが、覚えている方いらっしゃったら教えてください。

    • ななしの調査員
    548
    5カ月まえ ID:n04vi8r9

    >>547

    アイテムセットを削除して作り直しが一番良いですよ

    或いは削除せず一括ティア増減ボタンや一括個数ボタンで全下げしてから退出とか再起動で入り直してセットし直すとか


    以前は自動でティアと個数が調整されてたんですが、ちょうど1年前くらいの大型アプデ以降は手動で削除なりして再構築しないと延々と初期装備固定です


    ちなみに私、専門分析官(カードがブードゥ柄)です

    • ななしの調査員
    547
    5カ月まえ ID:oirpvzpx

    プレステージをしたらアイテムセットが反映されない

    全選択有効化してるのにアイテムが補充されない上に調査が終わるとアイテム数が初期化されてまた一から手動で追加しなきゃいけないんだけとなんでだ?

    • ななしの調査員
    546
    5カ月まえ ID:sr0oxvwb

    今回のイースターイベント、装飾に骨埋もれてることありません?

    ウィジャで骨の場所聞いて虱潰しに探したけど結局見つかりませんでした。

    • ななしの調査員
    545
    5カ月まえ ID:n04vi8r9

    >>542


    なるほど、ありがとうございます m(_ _)m


    ただ、プレステージ回した直後でほぼ初期装備なんでパーフェクトは…取らなくても良いのか…

    じゃ、アマチュアにして挑戦してみようかな

    • ななしの調査員
    544
    5カ月まえ ID:n04vi8r9

    >>543


    541の者です

    1と2の現象に心当たりがありますね

    ポヤポヤした後に正気度が70は残ってるのにシェードに襲われました…


    プレステージ直後で何も無いから今回は見送りかなぁ(-_-;)

    • Good累計30 ななしの調査員
    543
    5カ月まえ ID:a8fpa7wk

    今回のイースターイベントではゴーストの姿がD.O.T.S.含めて全て森の妖精の姿で角のある子供大になる。常に大雨であり猿の手の天候変化の願いは無視される。ブラッドムーンの確率が高いかも。いやたまたまかも。

    トーテムをD.O.T.S.で照らすか思いっきり近づいて森の使い魔を邪魔すると、

    1.森の使い魔は10%くらい?の確率で光の粒を放ちその場で消える→呪いのではない通常ハント開始。

    残りの半々くらいの確率で

    2.とびかかってくる→正気度マイナス10%

    3.逃げる→正気度プラス5%(ケチ)

    であろう事まではわかりました。あとは通常どおりのプレーができそうです。

    森の使い魔を邪魔すると森の精霊(つまりゴーストでしょう)の行動が変化する、と注意書きがありましたが、上記1.2.3.の結果による変化以外に何か変化はありましたか?

    • ななしの調査員
    542
    5カ月まえ ID:ahe4vcpc

    >>541

    イベント概要から見るに、今回のイベントはゴーストの特定、サブミッションの達成、DOTSで見えるウサギを発見する、この3つをこなしてポイントを集めるイベントだと思われます。前回のようにウサギを撮影するという特殊な行動は必要なく、あくまsで特定がメインのまま、おまけ要素を追加したイベントになっているとみられます。

    • ななしの調査員
    541
    5カ月まえ ID:n04vi8r9

    イースター2025のルールがわかりません…

    以前と違って巣を撮影しても名前無し…

    ヒントの足跡も出ない…

    総当たりでDOTで浮かび上がったウサギを撮影しても名前無し…

    • Good累計100 ななしの調査員
    540
    5カ月まえ ID:t00s6v7m

    >>539

    DOTS状態でのハント、つまり、DOTSプロジェクターの光がないとゴーストの姿が透明のままになるバグはかなり前からあって、姿が見えなかった原因はそれかもしれません。

    もし足音が全く聞こえなかった場合は、ブリーズデイルのリワーク後にランダムに発生する足音・心音が消えるバグのせいかと思いますが、足音が微かに聞こえて、トランシーバーのノイズも鳴らなかったことからすると、もっとレアな階層判定バグ(ゴーストが階層切り替えのトリガーを踏まなかったことが原因)かもしれません。こちらのバグは発生条件が非常にシビアなので、あまり気にしなくてもいいと思います。

    • Good累計30 ななしの調査員
    539
    5カ月まえ ID:a8fpa7wk

    修正です。ガレージの入ってすぐ正面の棚は塗料類が置かれている青系の塗料がはげかけている木製の棚です。この棚と左手の赤いキャスター台の位置でした。Left Storage roomを出たすぐ前の廊下の真上あたりのようです。DOTSは子供姿だったので、地下から来て浴室方面に見えるテーブルの陰から出る瞬間に、点滅の滅になってよく見えなかったとしても、階段を上る音も聞こえず、廊下に出て接触できるまで最低8歩はあるのにその足音がまともに聞こえなかったのは解せません。まるで下からゴーストが地下でジャンプしてその手が床を貫通して私までが届いたんじゃないかという気分です。

    • Good累計30 ななしの調査員
    538
    5カ月まえ ID:a8fpa7wk

    先ほどウィローにて、ゴーストは結局は妖怪、ゴーストルームはそれまでずっと地下廊下でした。ウィジャ盤で正気度を「正気度いくつ」でVERYに下げて十字架にヒットしたので十字架を全て1階に運び、ガレージの入ってすぐ正面のスチールラックと左手の作業台の間で待機しました。念のためすぐ近くにT2十字架も置いてありました。数秒でハント開始され、声が遠く聞こえて足音は聴こえるか聞こえないかでした。妖怪を調べるため、階段を上るミシミシ音が聴超える前からトークキーとトランシーバーキーを触りました。ドアは開いており浴室方面を見ていました。声が近くにならず、階段上る音どころか足音もはっきり聞こえず、妖怪の姿が全く見えないうちに突然殺されました。直前のトランシーバーもプシューになっていませんでした。私に何か落ち度があったのでしょうか?

    • Good累計100 ななしの調査員
    537
    6カ月まえ ID:t00s6v7m

    >>536

    それは模様替え前のRidgeviewかと思います。当時はRidgeview Road Houseという名前でした

    • ななしの調査員
    536
    6カ月まえ ID:mhzc968h

    過去にあったけど没になったマップの情報ってどこかでわかりますか?

    昔、フレンドとよく遊んでいた思い出のマップが今ないみたいで、思い出に浸るためにyoutubeでも見ようと思いましたが、マップ名がわかれば助けになると思いまして。

    プレイしていた時期は、ポルターガイストが指紋とオーブの2つの証拠しか出してなかった頃で、学校はありましたが監獄や病院はまだありませんでした。

    マップの特徴として、一軒家の屋内マップです。家に入ってすぐ左手に玄関より手前に張り出した間取りがあり、そこに食卓のようなテーブルがありました。多分ダイニング?

    その部分のイメージとしてはちょうど「10 Ridgeview Court」のLiving Roomからソファー等家具を撤去してDining

    Roomの白いテーブルと食器を置いた感じです。

    よろしくお願いします。

    • Good累計100 ななしの調査員
    535
    6カ月まえ ID:t00s6v7m

    >>534

    実際、修正できたのは縦軸のほうで、横軸のほうはバグったままですね。他に視認関係でバグとしか思えないような状況もいろいろあって、公式コンテンツクリエーターも指摘しているので、今後の修正を期待するしかないですね・・・


    余談ですが、今まで修正(願望)みたいなことも多数あって、パッチノートの内容をうのみにしてはいけないと学習しました。また、1年以上バグが放置されるようなこともまた多くて、バグか仕様かもう拘らないほうが気が楽かもしれません・・・

    • ななしの調査員
    534
    6カ月まえ ID:sr0oxvwb

    前はクローゼットに隠れている時、隠れている側の戸を閉めていれば視線防げたと思うんですが、現在は両方きちんと閉めていないと視線通していますね。あと、以前はわりと安全だった隠れ場所のいくつかの防御力が下がってしまい、隠れ場所が少ない設定でそこしか空いてないと激烈に難易度が上がる、という状態が続いています。視線バグは13日のパッチで修正済みとされていますし、もうこれは仕様になるのでしょうか?

    • ななしの調査員
    533
    6カ月まえ ID:ahe4vcpc

    >>532

    やはり少しだけ距離が違ったのですね。原因がはっきりしてよかったです。

    • Good累計100 ななしの調査員
    532
    6カ月まえ ID:t00s6v7m

    >>531

    トランシーバー、VCの感知距離は9mで、電子機器の感知範囲は7.5mです

    そして、電子機器がゴーストの影響を受ける距離もノイズが出る距離も10mで、トランシーバーで呼んだ場合は、1m差が生じますね

    • ななしの調査員
    531
    6カ月まえ ID:ahe4vcpc

    デフォルトの設定でBを押すと使えるトランシーバーがハント時にノイズを発する範囲は、ゴーストの電子機器の感知範囲と同じでしょうか?また、どのくらいの長さで探知されるのでしょうか?

    妖怪の特定にトランシーバーを使っているのですが、ノイズが1、2秒ぐらいはしっているのにこちら側に来ないので妖怪化と思っても違うゴーストの場合が多々あるのでわからなくなってしまいました。

    • ななしの調査員
    530
    6カ月まえ ID:nmy34190

    >>529

    返信ありがとうございます!

    ビデオ設定を見てみたのですがその暗順応という所が無くて詰みでした…。

    アプデが来てからいきなりなり出したので

    いつか治ると信じて調査して行きます🥲

    • Good累計100 ななしの調査員
    529
    6カ月まえ ID:t00s6v7m

    >>528

    暗順応のせいなのでしょうか?ビデオ設定で暗順応をオンにすると、マップは基本的に暗いから、より明るく見えるはずですが、光源や明るい判定のものにカーソルを合わせると、逆に暗くなり、灯台の最上階とかだいぶやばいですね。こういう目が慣れるような演出が欲しくない場合は、暗順応を切っておけばいいです

    • ななしの調査員
    528
    6カ月まえ ID:l09qp61i

    cs版で画面が暗くなったり明るくなったりして暗すぎて見えなくなったりします。

    解決方法ありますか?

    • ななしの調査員
    527
    6カ月まえ ID:sr0oxvwb

    >>526

    回答ありがとうございます!

    回避方法がないなら、そういうものだと割り切って利用できます。

    • Good累計100 ななしの調査員
    526
    6カ月まえ ID:t00s6v7m

    >>525

    テキストモードでアイテムを利用している間に移動できなくなるのは仕様ですね

    今後できるようにする予定もあるらしいですが、現在はバグ以外、テキストモード中に移動できません

    • ななしの調査員
    525
    6カ月まえ ID:sr0oxvwb

    テキストモードでウィジャ盤を起動すると「ゴーストに質問」の選択肢を選ぶ以外の行動が制限されるのは仕様でしょうか?「さようなら」を選んで対話を終了すれば行動できるようになりますが、SAN0状態でウィジャ盤を持ったまま歩いて家の外に出て呪いハントを回避する、ようなことはテキストモードではできない、ということでしょうか?

    • ななしの調査員
    524
    7カ月まえ ID:juak09ff

    >>523

    通常の画面に戻りました。回答ありがとうございます!楽しんできます!

    • Good累計100 ななしの調査員
    523
    7カ月まえ ID:t00s6v7m

    >>522

    お使いのPCが暗順応をサポートしないようで、ビデオ設定で暗順応をオフにすれば直るはずです

    • ななしの調査員
    522
    7カ月まえ ID:juak09ff

    質問ですよろしくお願いします

    今pcのsteamよりphasmophobiaをダウンロードしたのですが、画面が全体的に白くガビガビしておりゲームどころではありません。どうすれば直せるでしょうか

    • ななしの調査員
    521
    7カ月まえ ID:q880f94s

    PS5のファスモフォビアのマルチについて。

    自分の声だけ相手に届いていないようで、自分のプロフカードにもマイクのマークも何も表示されていませんでした。

    PS5本体の設定を直せばボイスチャットが可能になるらしい?のですが、どこを直せばいいでしょうか…?

    • ななしの調査員
    520
    7カ月まえ ID:sr0oxvwb

    ゴーストのモデルを掲載しているサイト等はありませんか?

    ホラーに耐性がなく超常現象やハントのたびに心臓に悪い想いをしているので、モデルデータを舐めるように見て怖さに慣れたいと思いまして。

    • ななしの調査員
    519
    7カ月まえ ID:sr0oxvwb

    >>518

    詳細な回答ありがとうございます!

    ゴーストの動きを予測できる情報が得られて助かります。

    • Good累計100 ななしの調査員
    518
    7カ月まえ ID:t00s6v7m

    >>517

    超常の距離上限は15mほどとされています。ここでいう距離上限はワープ前にゴーストから、ターゲットとなったプレイヤーまでの距離で、実際に超常が発生した時は、ターゲットのいたルームのランダムな位置へワープするので、実際の移動距離が15mを超えることも可能です。

    徘徊には短距離徘徊と長距離徘徊があって、1回の短距離徘徊の上限は3m、1回の長距離徘徊の上限は12mほどとされています。立て続けに実行できる徘徊の回数に上限があるかどうかは不明です。

    • ななしの調査員
    517
    7カ月まえ ID:sr0oxvwb

    >>516

    そうなんですね、それは結構厄介な仕様・・・。

    ワープを伴う超常の後はゴーストの動向を追う必要がありますね。

    回答ありがとうございました。そして続けざまの質問になって申し訳ないのですが、超常ワープの上限距離は徘徊の上限と同じですか?

    • Good累計100 ななしの調査員
    516
    7カ月まえ ID:t00s6v7m

    >>515

    超常でワープしてきたゴーストはそのあと待機フェイズになります。つまり、行動に制限がないので、乱数ですぐに帰路につくこともあれば、現地に残ってしばらく行動を続けることもあります。

    • ななしの調査員
    515
    7カ月まえ ID:sr0oxvwb

    超常現象でワープしてきたゴーストは、その後ワープで元居た場所に戻るんでしょうか?それとも超常現象で出現した地点から徘徊状態(あるいは単に歩いて帰る)に移行するんでしょうか?

    • Good累計100 ななしの調査員
    514
    7カ月まえ ID:t00s6v7m

    >>513

    まず、理由は分からないけど、タングルのキッチンではゴーストが異様に多く徘徊します。昔検証でトラックで1時間待機して、ルーム外時間が30分以上でルーム内時間よりも長いという結果が出ました。同じ条件で別のルームだと、通常は10分前後です。

    次に、長距離徘徊の限界は12mとされており、キッチンからだと、玄関も普通に範囲内で、実際に他のゴーストも徘徊してきます。

    なので、あそこのキッチンが特別なのと、長距離徘徊の偶然が重なった結果かと思います。

新着スレッド(Phasmophobia 日本語wiki)
注目記事
ページトップへ