Gamerch
東方ロストワード攻略wiki

【東方ロストワード】紅魔塔421階~430階の攻略【東ロワ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:すもーきー

東方ロストワードの不定期コンテンツ「紅魔塔」の421階から430階に登場する敵の倒し方、攻略方法を掲載しています。各階でオススメのキャラや進め方等も掲載しているので攻略の参考にしてください。

紅魔塔に関する基本的な情報はこちら

421階~430階の特徴

難易度はそれなり

1体の階は3階、3体階は3階、2体階が4階と構成は平均的、耐性も大人しめのオーソドックスな区間だと言えるでしょう。

この区間は木属性を弱点とする敵が頻出します。特に429階は結界異常を無効化されるので、月属性あるいは木属性のキャラはここに温存しておいてください。

各階層ごとの結界異常耐性、共通の弱点まとめ

421F2体共通の弱点:日属性
422F2体共通の弱点:星属性
428F通常ヘカーティア:凍結無効
黄ヘカーティア:暗闇無効
429F純狐:全結界異常無効
430F摩多羅隠岐奈:凍結、帯電、毒霧無効
1ゲージ目2体共通の弱点:木属性

421~425階

421階

敵名清蘭
弱点日、木耐性土、星
結界数6スペルゲージ2
備考ショットに斬裂/硬質弾効果
使用するスキル効果
みんな弾種&属性ガード!味方全体のミサイル弾から受けるダメージを75%ダウン(1T)
味方全体の月属性から受けるダメージを75%ダウン(1T)
味方全体の陰攻を1段階アップ(8T)

敵名博麗霊夢
弱点水、星耐性日、木
結界数6スペルゲージ2
備考ショットに斬裂/硬質弾効果
使用するスキル効果
みんな速力アップ!味方全体の速力を1段階アップ(8T)

敵名鈴瑚
弱点日、土耐性水、星
結界数6スペルゲージ2
備考ショットに斬裂/硬質弾効果
使用するスキル効果
みんな弾種&属性ガード!味方全体の尖弾から受けるダメージを75%ダウン(1T)
味方全体の火属性から受けるダメージを75%ダウン(1T)
味方全体の陽防を1段階アップ(8T)

陰気アタッカーの方が向く

陽防バフを累積していくタイプのボスなので、陰気アタッカーの方が安定すると思われます。

なお鈴瑚清蘭の弱点が日属性で共通していますが、霊夢の耐性が日属性なのでまとめて撃破するのは手持ちの火力次第で難しい場合があります。

422階

敵名矢田寺成美
弱点水、星耐性日、月
結界数6スペルゲージ2
備考ショットに斬裂弾効果
使用するスキル効果
みんな弾種&属性ガード!+味方全体のレーザー弾から受けるダメージを75%ダウン(1T)
味方全体の木属性から受けるダメージを75%ダウン(1T)
相手全体の速力を1段階ダウン(8T)

敵名霧雨魔理沙
弱点日、火耐性水、星
結界数6スペルゲージ2
備考ショットに閃光弾効果
使用するスキル効果
みんな暗闇付与!+相手全体に結界異常「暗闇」を1枚付与(2T)
味方全体の陽攻を1段階アップ(8T)
味方全体の陽防を1段階アップ(8T)

敵名エタニティラルバ
弱点月、星耐性火、日
結界数6スペルゲージ2
備考ショットに斬裂弾効果
使用するスキル効果
みんな弾種&属性ガード!+味方全体の通常弾から受けるダメージを75%ダウン(1T)
味方全体の金属性から受けるダメージを75%ダウン(1T)
相手全体の速力を1段階アップ(8T)

陰気アタッカーをメインにしたい

魔理沙が継続的に陽気バフを仕掛けてくるので、先ほどの階とはうってかわって陰気アタッカーをメインに編成した方が進めやすいです。

423階

敵名坂田ネムノ
弱点星、木耐性月、金
結界数7スペルゲージ1
備考ショットに硬質弾効果
エクストラアタック・味方全体の通常弾から受けるダメージを90%ダウン(5T)
・味方全体の光弾から受けるダメージを90%ダウン(5T)
・味方全体のミサイル弾から受けるダメージを90%ダウン(5T)
使用するスキル効果
属性ガード!味方全体の月属性から受けるダメージを75%ダウン(1T)
味方全体の水属性から受けるダメージを75%ダウン(1T)
味方全体の土属性から受けるダメージを75%ダウン(1T)

月属性が混じっていないとベスト

1体ボスなので、木属性、星属性で攻撃していけば簡単に進められます。

なお月属性は耐性に加えてスキルでも軽減されるので、弱点を突くにせよ月属性のバレットが混じっていない方が進めやすいです。

424階

敵名高麗野あうん
弱点日、水耐性火、木
結界数7スペルゲージ1
備考ショットに斬裂/焼却弾効果
使用するスキル効果
弾種ガード!(御)+自身の御札弾から受けるダメージを75%ダウン(5T)
自身の回避を1段階アップ(8T)
相手全体に結界異常「燃焼」を1枚付与(2T)

焼却ブレイクに注意

1体だけのボスなので、普通に結界を使っていけばそれほど苦戦はしないと思われます。

なお焼却ブレイクを仕掛けてくるので油断すると事故があり得ますが、それにしてもそう難しくはないでしょう。

425階

敵名ドレミー・スイート
弱点火、土耐性木、星
結界数7スペルゲージ2
備考・ショットに閃光弾/硬質弾効果あり
ゲージブレイク時・味方全体のミサイル弾/御札弾/光弾から受けるダメージを80%ダウン(5T)
使用するスキル効果
弾種&属性ガード!味方全体の通常弾から受けるダメージを80%ダウン(1T)
自身の月属性から受けるダメージを80%ダウン(1T)
相手全体に暗闇を付与(2T)

敵名宇佐見董子
弱点日、水耐性火、星
結界数7スペルゲージ2
備考・ショットに放電弾/斬裂弾効果あり
エクストラアタック味方全体の回避/CRI防御を5段階アップ(5T)
ゲージブレイク時味方全体の回避/CRI防御を5段階アップ(5T)
使用するスキル効果
弾種&属性ガード!味方全体の流体弾から受けるダメージを80%ダウン(1T)
自身の木属性から受けるダメージを80%ダウン(1T)
相手全体に燃焼を付与(2T)

放電、焼却弾に要注意

チルノが放電弾、その他2名が焼却弾を使ってきます。

中でもチルノが燃焼を付与してくるので、焼却弾に関してはある程度ケアが必要になってくる点は覚えておきましょう。

また帯電に関してもチルノが付与してきます。よって、チルノを先に倒しておけば結界異常ブレイク要素に関してはかなり気にならなくなると言えるでしょう。

426階~430階

426階

敵名クラウンピース
弱点月、火耐性土、星
結界数6スペルゲージ2
備考ショットに硬質弾効果
使用するスキル効果
みんな属性ガード!(日)+味方全体の日属性から受けるダメージを80%ダウン(1T)
自身の陰防を1段階アップ(1T)
相手全体に結界異常「帯電」を1枚付与(2T)

敵名稀神サグメ
弱点木、星耐性月、水
結界数6スペルゲージ2
備考ショットに硬質/放電弾効果
使用するスキル効果
みんな弾種&属性ガード!+味方全体の流体弾から受けるダメージを80%ダウン(1T)
味方全体の金属性から受けるダメージを80%ダウン(1T)
自身の陰防を1段階アップ(5T)

放電ブレイク階

クラウンピースが帯電を付与し、サグメが放電ブレイクしにくる階です。

自身に帯電を付与するタイプのキャラを編成する場合はサグメから、帯電に耐性を持っていないキャラを編成したい場合はクラピーから倒してください。

427階

敵名丁礼田舞
弱点水、土耐性日、木
結界数6スペルゲージ2
備考ショットに硬質弾効果
使用するスキル効果
みんな属性ガード!(火)+味方全体の火属性から受けるダメージを80%ダウン(1T)
自身の陰防を1段階アップ(5T)

敵名ドレミー・スイート
弱点日、木耐性月、水
結界数6スペルゲージ2
備考ショットに硬質弾効果
使用するスキル効果
みんな弾種ガード!(通)+味方全体の火属性から受けるダメージを80%ダウン(1T)
自身の陰防を1段階アップ(5T)

敵名爾子田里乃
弱点月、金耐性日、木
結界数6スペルゲージ2
備考ショットに硬質弾効果
使用するスキル効果
みんな属性ガード!(星)+味方全体の星属性から受けるダメージを80%ダウン(1T)
自身の陰防を1段階アップ(5T)

陽気アタッカーを主軸にしたい

それぞれが陰防を付与していくので、陽気アタッカーの方が進めやすいです。

なおドレミーの弱点である日、木属性は里乃と舞の耐性になっているので、ドレミーを倒す回と二童子の回で分けた方が進めやすいかもしれません。

428階

敵名ヘカーティア・ラピスラズリ
弱点土、星耐性日、火
結界数6スペルゲージ2
備考ショットに氷解/硬質弾効果あり
使用するスキル効果
みんな弾種&属性ガード!味方全体のミサイル弾から受けるダメージを80%ダウン(1T)
味方全体の月属性から受けるダメージを80%ダウン(1T)
相手全体に結界異常「凍結」を1枚付与(2T)

敵名ヘカーティア・ラピスラズリ
弱点火、木耐性水、土
結界数6スペルゲージ2
エクストラアタック味方全体のCRI攻撃/CRI命中を7段階アップ(5T)
備考ショットに氷解/硬質弾効果あり
使用するスキル効果
みんな弾種&属性ガード!味方全体のレーザー弾から受けるダメージを80%ダウン(1T)
味方全体の金属性から受けるダメージを80%ダウン(1T)
相手全体に結界異常「凍結」を1枚付与(2T)

凍結を多数付与してくる

凍結を毎ターン付与しつつ氷解ブレイクを仕掛けてくる階です。

黄色のヘカーティアが暗闇耐性、通常ヘカーティアが凍結耐性を持っているので、燃焼、帯電、毒霧のいずれかでブレイクしてください。

429階

敵名純狐
弱点月、木耐性火、金
結界数7スペルゲージ1
備考・ショットに氷解弾効果あり
使用するスキル効果
属性ガード(日)!+自身の日属性から受けるダメージを80%ダウン(1T)
相手全体に結界異常「凍結」を1枚付与(2T)
自身の回避を1段階アップ(5T)

結界異常ブレイクが出来ない

この純狐は全ての結界異常が通じないので、結界異常ブレイクに頼らず月属性、木属性の攻撃で進めてください。

ボス自体は1体なのでここまで来られる程度のキャラが揃っていればそう困らないと思いますが、月属性、木属性で火力が出せるキャラがいない場合は水、土、星属性のキャラで強引に進める事になります。

430階

敵名宇佐見董子
弱点木、星耐性月、水
結界数7スペルゲージ1
エクストラアタック味方全体の土属性から受けるダメージを90%ダウン(10T)
ゲージ
ブレイク1
相手全体の集中ショットの使用を禁止(5T)
弱点が日属性のみになる
耐性が火&水&金属性に変化する
ゲージ
ブレイク2
相手全体の集中ショットの使用を禁止(5T)
相手全体の交代を禁止(2T)
弱点が木属性のみになる
耐性が日&水&土属性に変化する
フルブレイク、結界異常にならなくなる
備考ショットに硬質弾/焼却弾効果あり
使用するスキル効果
微睡のクリオキネシス味方全体の陽防を2段階アップ(5T)
相手全体に結界異常「凍結」を1枚付与(2T)
二週目のコールドフォト・裏
(ゲージブレイク2本目以降)
味方全体の陽防を2段階アップ(5T)
相手全体に結界異常「凍結」を1枚付与(2T)
相手全体のCRI命中を2段階ダウン(5T)

敵名摩多羅隠岐奈
弱点木、日耐性水、火
結界数7スペルゲージ1
エクストラアタック味方全体の月属性から受けるダメージを90%ダウン(10T)
ゲージ
ブレイク1
味方全体の御札弾から受けるダメージを90%ダウン(10T)
味方全体の通常弾から受けるダメージを90%ダウン(10T)
弱点が星属性のみになる
耐性が月&火&水属性に変化する
ゲージ
ブレイク2
味方全体の御札弾から受けるダメージを90%ダウン(10T)
味方全体の通常弾から受けるダメージを90%ダウン(10T)
相手全体のブーストの使用を禁止(2T)
弱点が日属性のみになる
耐性が月&木&星属性に変化する
フルブレイク、結界異常にならなくなる
備考ショットに氷解弾/硬質弾効果あり
使用するスキル効果
裏・土曜日:邪炎障壁味方全体の陰防を2段階アップ(5T)
相手全体に結界異常「燃焼」を1枚付与(2T)
神秘の夢扉(劫火)・裏
(ゲージブレイク2本目以降)
味方全体の陰防を2段階アップ(5T)
相手全体に結界異常「燃焼」を1枚付与(2T)
相手全体の命中を2段階ダウン(5T)

弱点の遷移が特殊

最初は木属性で弱点が共通しているので、木属性をメインに攻められると進めやすいです。

それ以降は弱点が日属性が比較的潰しが効くので、1発である程度進めたい場合は日属性を使えるキャラかつ木属性が使える青霊夢などがいると良いでしょう。

なお隠岐奈が凍結、帯電、毒霧の結界異常に耐性を持っているので、結界異常ブレイクをするなら燃焼か暗闇を選んでください。

ゲージ/名前董子隠岐奈
初回木、星木、日
ゲージ1
ゲージ2

氷解ブレイクと董子の交代禁止に注意

2名共に氷解ブレイクを仕掛けて来て、董子の2回目のゲージブレイク時に交代禁止が2ターンつけてきます。

出来るなら脱出のタイミングと交代禁止のタイミングを揃えられると交代禁止を無視出来ますが、もし脱出と交代のタイミングが噛み合わなそうであれば先に交代をするか、あえて戦闘不能にさせて強引に後衛のキャラを出すか選ぶ必要があります。


コメント (紅魔塔421階~430階)
  • 総コメント数0
新着スレッド(東方ロストワード攻略wiki)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル 東方LostWord
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/04/29
    • Android
    • リリース日:2020/04/29
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    ADV(アドベンチャー)
ゲーム概要 とある東の国の山の中にあるという、結界により外の世界から隔離された幻想郷。この幻想郷で巻き起こる事件を仲間を集めて解決しよう。

「東方LostWord」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ