Gamerch
東方ロストワード攻略wiki

【東方ロストワード】紅魔塔441階~450階の攻略【東ロワ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:すもーきー

東方ロストワードの不定期コンテンツ「紅魔塔」の441階から450階に登場する敵の倒し方、攻略方法を掲載しています。各階でオススメのキャラや進め方等も掲載しているので攻略の参考にしてください。

紅魔塔に関する基本的な情報はこちら

441階~450階の特徴

スペカを使わない敵が多い

今回はスペカを使わない敵が多数登場し、1体階も多いので、時間さえかければクリアできるところも多いです。

キャラに余裕があるなら雑魚のみの階はサブキャラに任せて、強いキャラはスペカを使われる階にとっておくと進めやすいでしょう。

各階層ごとの結界異常耐性、共通の弱点まとめ

442F2体共通の弱点:木属性
444F雑魚のみ階
446F雑魚のみ階
447F磨弓:燃焼、帯電無効
2体共通の弱点:日属性
450F饕餮尤魔:全結界異常無効

441~445階

441階

敵名戎瓔花
弱点木、星耐性火、土
結界数6スペルゲージ2
使用するスキル効果
弾種ガード!(レ)+味方全体のレーザー弾から受けるダメージを75%ダウン(1T)
自身のCRI攻撃を1段階アップ(8T)
自身の回避を1段階アップ(8T)

弱点で攻撃すればOK

単騎階なので弱点をメインに攻撃し続ければOKです。

なお凍結反射効果を持っていますが、あまり関係は無いと思われます。

442階

敵名幽霊(土)
弱点水、木耐性日、火
結界数6スペルゲージなし
備考ショットに過毒弾効果
使用するスキル効果
みんな毒霧付与!+相手全体に結界異常「毒霧」を1枚付与(2T)
相手全体の速力を1段階ダウン(8T)

敵名牛崎潤美
弱点木、火耐性日、金
結界数6スペルゲージ2
備考ショットに斬裂/過毒弾効果
使用するスキル効果
みんな属性ガード!(月)味方全体の月属性から受けるダメージを75%ダウン(1T)

敵名幽霊(月)
弱点星、土耐性日、火
結界数6スペルゲージなし
備考ショットに過毒弾効果
使用するスキル効果
みんな毒霧付与!+相手全体に結界異常「毒霧」を1枚付与(2T)
相手全体の陰防を1段階ダウン(8T)

過毒ブレイクに注意

スペカを使ってくるのは中央の潤美だけですが、周りの幽霊は毒霧を付与し過毒弾での結界異常ブレイクを狙ってきます。

幽霊は後回しにしても良いですが、過毒ブレイクされる可能性がある事は覚えておくと良いでしょう。なお木属性が共通の弱点です。

443階

敵名庭渡久侘歌
弱点星、日耐性金、水
結界数7スペルゲージ1
備考ショットに硬質弾効果
エクストラアタック・味方全体の通常弾から受けるダメージを80%ダウン(5T)
・味方全体の質量弾から受けるダメージを80%ダウン(5T)
・味方全体のミサイル弾から受けるダメージを80%ダウン(5T)
使用するスキル効果
みんな属性ガード!味方全体の水属性から受けるダメージを75%ダウン(1T)
味方全体の木属性から受けるダメージを80%ダウン(1T)
味方全体の金属性から受けるダメージを80%ダウン(1T)

とにかく弱点を突く事

色々と軽減してくる階なので、とりあえずフルブレイクしてしまった方が早いです。

1体階なのでそう事故は起こらないと思われます。

444階

敵名幽霊(土)
弱点水、木耐性日、火
結界数6スペルゲージなし
備考ショットに焼却弾効果
使用するスキル効果
みんな弾種&属性ガード!+味方全体の質量弾から受けるダメージを75%ダウン(1T)
味方全体の土属性から受けるダメージを75%ダウン(1T)
相手全体の命中を1段階ダウン(1T)

敵名幽霊(木)
弱点月、金耐性水、星
結界数6スペルゲージなし
備考ショットに焼却弾効果
使用するスキル効果
みんな弾種&属性ガード!+味方全体の御札弾から受けるダメージを75%ダウン(1T)
味方全体の肉弾から受けるダメージを75%ダウン(1T)
相手全体に結界異常「燃焼」を2枚付与(1T)

幽霊だけの階

スペカを使われない階なので、さほど脅威にはなりません。2体だけなので、無難に結界を増やしておけば困らないでしょう。

幽霊(木)が燃焼を付与してくるので、どうしても焼却がイヤなら先に緑色の幽霊から倒してください。

445階

敵名幽霊(火)
弱点水、金耐性木、土
結界数6スペルゲージなし
備考ショットに過毒弾効果
ゲージブレイク時味方全体の通常弾/星属性から受けるダメージを75%ダウン(1T)
使用するスキル効果
嘘つきにはご注意を相手全体に結界異常「毒霧」を1枚付与(1T)

敵名吉弔八千慧
弱点月、木耐性日、水
結界数7スペルゲージ1
備考・ショットに焼却/過毒/斬裂弾効果あり
エクストラアタック味方全体のミサイル弾から受けるダメージを80%ダウン(5T)
味方全体の肉弾から受けるダメージを80%ダウン(5T)
味方全体の光弾から受けるダメージを80%ダウン(5T)
ゲージブレイク時
使用するスキル効果
狡知な知恵試し相手全体に結界異常「燃焼」を1枚付与(2T)
相手全体に結界異常「毒霧」を1枚付与(2T)
相手全体のCRI攻撃を1段階ダウン(8T)
ミザールとアルコル
(ゲージブレイク後)
相手全体に結界異常「帯電」を1枚付与(2T)
相手全体の陰攻を1段階ダウン(8T)
相手全体のCRI攻撃を1段階ダウン(8T)

敵名幽霊(金)
弱点日、火耐性月、土
結界数6スペルゲージなし
備考ショットに焼却弾効果
ゲージブレイク時味方全体の御札弾/質量弾から受けるダメージを75%ダウン(1T)
使用するスキル効果
幽霊でも出来る心理術相手全体に結界異常「燃焼」を1枚付与(1T)

過毒、焼却ブレイクを仕掛けてくる

八千慧を主体としたフロアになるので、まずは八千慧を倒しておけばOKです。

幽霊らは結界異常の付与役がメイン、かつ禁止の付与等もステージ通じて無いので、よほど属性が噛み合わないような事が無い限りは進めやすい階です。

446階~450階

446階

敵名ハニワ歩兵(金)
弱点日、火耐性月、土
結界数6スペルゲージなし
備考ショットに硬質弾効果
使用するスキル効果
弾種&属性ガード!味方全体の斬撃弾から受けるダメージを80%ダウン(1T)
自身の水属性から受けるダメージを90%ダウン(1T)
味方全体のCRI防御を1段階アップ(5T)

敵名ハニワ歩兵(水)
弱点土、星耐性木、金
結界数6スペルゲージなし
備考ショットに硬質弾効果
使用するスキル効果
弾種&属性ガード!味方全体の御札弾から受けるダメージを80%ダウン(1T)
自身の火属性から受けるダメージを90%ダウン(1T)
味方全体の陰防を1段階アップ(5T)

敵名ハニワ歩兵(火)
弱点水、金耐性木、土
結界数6スペルゲージなし
備考ショットに硬質弾効果
使用するスキル効果
弾種&属性ガード!味方全体のミサイル弾から受けるダメージを80%ダウン(1T)
自身の日属性から受けるダメージを90%ダウン(1T)
味方全体の陰防を1段階アップ(5T)

実質耐性3種階

ハニワがそれぞれ特定の属性へのダメージを90%軽減するので、実質的に耐性を3つ持っているような階となります。

ただしスペカも使ってこず結界異常ブレイクもしてこないので、普通にフルブレイクして進めればさして問題無く進められると思われます。

447階

敵名ハニワ歩兵(金)
弱点日、火耐性月、土
結界数6スペルゲージなし
備考ショットに過毒弾効果
使用するスキル効果
みんな属性ガード!(水)+味方全体の水属性から受けるダメージを80%ダウン(1T)
自身の陰防を1段階アップ(5T)

敵名杖刀偶磨弓
弱点土、星耐性月、金
結界数6スペルゲージ2
備考ショットに硬質弾効果
使用するスキル効果
みんな弾種ガード!(御)+味方全体の御札弾から受けるダメージを75%ダウン(1T)
相手全体に結界異常「毒霧」を2枚付与(2T)
自身の陰防を1段階アップ(8T)

敵名ハニワ歩兵(星)
弱点日、木耐性月、星
結界数6スペルゲージなし
備考ショットに過毒弾効果
使用するスキル効果
みんな属性ガード!(ミ)+味方全体のミサイル弾から受けるダメージを80%ダウン(1T)
自身の陰防を1段階アップ(5T)

過毒ブレイクを仕掛けてくる階

磨弓が過毒ブレイクを行い、全員で陰防バフをしてくるので陰気アタッカーは苦しい場合があります。また磨弓は燃焼、帯電を無効にしてくるので、それ以外の結界異常ブレイクで進めてください。

なお取り巻きのハニワの弱点は日属性が共通しているので、日属性の攻撃をメインに出来ると進めやすいです。

448階

敵名ハニワ歩兵(木)
弱点月、金耐性水、星
結界数6スペルゲージなし
使用するスキル効果
みんな属性ガード!(肉)+味方全体の肉弾から受けるダメージを75%ダウン(1T)
味方全体の陰防を2段階アップ(5T)
自身の陰攻を2段階アップ(5T)

敵名埴安神袿姫
弱点水、土耐性木、日
結界数6スペルゲージ2
使用するスキル効果
みんな属性ガード!(斬)+味方全体の斬撃弾から受けるダメージを75%ダウン(1T)
味方全体の命中を2段階アップ(5T)
味方全体のCRI攻撃を2段階アップ(5T)

敵名ハニワ歩兵(星)
弱点日、木耐性月、金
結界数6スペルゲージなし
使用するスキル効果
みんな属性ガード!(ミ)+味方全体のミサイル弾から受けるダメージを75%ダウン(1T)
味方全体の陽防を2段階アップ(5T)
自身の陰攻を2段階アップ(5T)

防御バフを両面に張ってくる

陽防、陰防バフ共に振ってくるので、どちらの攻撃でもダメージが軽減されます。

とはいえ結界異常ブレイクが全て通るので、とりあえず1体落とせば進めやすくはなります。

449階

敵名幽霊(土)
弱点水、木耐性日、火
結界数6スペルゲージなし
備考ショットに過毒弾効果
使用するスキル効果
みんな陰防アップ!+味方全体の陰防を1段階アップ(8T)
味方全体のCRI命中を1段階アップ(5T)

敵名驪駒早鬼
弱点日、火耐性木、土
結界数6スペルゲージ2
備考ショットに過毒弾効果あり
使用するスキル効果
みんな弾種ガード!(肉+ミ)味方全体の肉弾から受けるダメージを80%ダウン(1T)
味方全体のミサイル弾から受けるダメージを80%ダウン(1T)

敵名幽霊(土)
弱点土、星耐性日、火
結界数6スペルゲージなし
備考ショットに過毒弾効果
使用するスキル効果
みんな陽攻アップ!+味方全体の陽攻を1段階アップ(8T)
味方全体の命中を1段階アップ(5T)
相手全体に結界異常「毒霧」を1枚付与(2T)

交代を禁止される階

早鬼が交代を3ターン禁止してくるので、前衛だけで倒すか3ターン待って交代するか、あるいは禁止解除するかを強いられます。

そこさえ対処出来ればそれ以外に怖い要素は過毒弾くらいです。

450階

敵名驪駒早鬼
弱点月、火耐性日、土
結界数7スペルゲージ1
エクストラアタック味方全体の肉弾から受けるダメージを90%ダウン(10T)
ゲージ
ブレイク1
味方全体の肉弾から受けるダメージを90%ダウン(10T)
味方全体の陰攻を8段階アップ(5T)
弱点が日属性のみになる
耐性が月&木&星属性に変化する
ゲージ
ブレイク2
味方全体の肉弾から受けるダメージを90%ダウン(10T)
味方全体の陰攻を8段階アップ(5T)
相手全体の交代の使用を禁止(5T)
弱点が月属性のみになる
耐性が水&金&土属性に変化する
フルブレイク、結界異常にならなくなる
備考ショットに硬質弾/焼却弾効果あり
使用するスキル効果
まずはウォームアップから相手全体の陰防を1段階ダウン(8T)
相手全体に結界異常「燃焼」を1枚付与(2T)

敵名饕餮尤魔
弱点土、星耐性月、木
結界数7スペルゲージ1
エクストラアタック味方全体の火属性から受けるダメージを90%ダウン(10T)
ゲージ
ブレイク1
味方全体の御札弾から受けるダメージを90%ダウン(10T)
相手全体の陰攻を8段階ダウン(5T)
弱点が木属性のみになる
耐性が水&金&土属性に変化する
ゲージ
ブレイク2
味方全体の御札弾から受けるダメージを90%ダウン(10T)
相手全体の陽攻を8段階ダウン(5T)
弱点が土属性のみになる
耐性が月&水&星属性に変化する
フルブレイク、結界異常にならなくなる
備考ショットに斬裂弾/焼却弾/過毒弾効果あり
使用するスキル効果
響き渡る腹鳴自身の速力を2段階アップ(5T)
相手全体の命中を1段階ダウン(5T)
相手全体の速力を2段階ダウン(5T)
見境のない大喰らい
(ゲージブレイク2本目以降)
味方全体の速力を2段階アップ(5T)
相手全体の命中を1段階ダウン(5T)

敵名吉弔八千慧
弱点日、木耐性金、星
結界数7スペルゲージ1
エクストラアタック味方全体のミサイル弾から受けるダメージを90%ダウン(10T)
ゲージ
ブレイク1
味方全体のミサイル弾から受けるダメージを90%ダウン(10T)
味方全体のCRI命中を8段階アップ(5T)
弱点が月属性のみになる
耐性が日&水&木属性に変化する
ゲージ
ブレイク2
味方全体のミサイル弾から受けるダメージを90%ダウン(10T)
味方全体のCRI命中を8段階アップ(5T)
相手全体のブーストの使用を禁止(1T)
弱点が水属性のみになる
耐性が日&水&土属性に変化する
フルブレイク、結界異常にならなくなる
備考ショットに硬質弾/過毒弾効果あり
使用するスキル効果
画策を巡らせて相手全体の陽防を1段階ダウン(8T)
相手全体に結界異常「毒霧」を1枚付与(2T)

饕餮の弱点だけでも要確認

今回もゲージブレイクごとに属性が変わっていきますが、今回のポイントは饕餮が全ての結界異常が効かない点です。

よって、饕餮に対しては常に有利を取れるようにするか、先に撃破しておく必要があります。

ゲージ/名前早鬼饕餮八千慧
初回月、火土、星日、木
ゲージ1
ゲージ2

基本は過毒/焼却ブレイクの階

基本的には全員で毒霧と燃焼を付与しながら結界異常ブレイクを狙ってくる階です。

饕餮が陰攻デバフをしてくるので、可能なら陽攻アタッカーの方が進めやすいでしょう。

なお八千慧のゲージ2本目ブレイク時にはブーストを禁止してくるので、そのタイミングで脱出を挟んでも良いでしょう。


コメント (紅魔塔451階~450階)
  • 総コメント数0
新着スレッド(東方ロストワード攻略wiki)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル 東方LostWord
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/04/29
    • Android
    • リリース日:2020/04/29
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    ADV(アドベンチャー)
ゲーム概要 とある東の国の山の中にあるという、結界により外の世界から隔離された幻想郷。この幻想郷で巻き起こる事件を仲間を集めて解決しよう。

「東方LostWord」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ