Gamerch
東方ロストワード攻略wiki

【東方ロストワード】紅魔塔51階~60階の攻略【東ロワ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー45344

東方ロストワードの不定期コンテンツ「紅魔塔」の51階から60階に登場する敵の倒し方、攻略方法を掲載しています。オススメのキャラや進め方等も掲載しているので攻略の参考にしてください。

紅魔塔に関する基本的な情報はこちら

紅魔塔道中攻略

全体スペカを上手に使ってサクサク攻略を目指す

51階~60階の道中では特定属性で3体固まって敵が登場します。

そのため有利属性の全体スペカを活用する事で容易に結界をフルブレイクしていく事が出来ますし、弱点属性のキャラを編成しなければ比較的楽にクリア出来るでしょう。

もし全体スペカを所持しているキャラが少なくても、有利属性であれば単体スペカでも充分攻略には役立ちます。

なお58階の土属性が弱点のステージは弱点をまとめて突いてフルブレイクをするのが難しいので、ここでまとめてフルブレイクしたい場合はメディスンなどの結界異常ブレイクに頼りましょう。

登場する敵と弱点を突けるキャラ例

階層登場する敵の属性有利属性、全体攻撃を
使えるキャラの一例
51階日属性月属性
八意永琳
稀神サグメ
鈴瑚
52階木属性金属性
秋静葉
幽玄の剣聖
魂魄妖夢
53階金属性火属性
藤原妹紅
古明地さとり
依神紫苑
54階土属性木属性
西行寺幽々子
射命丸文
姫海棠はたて
55階個別攻略で掲載
56階火属性水属性
宮古芳香
古明地こいし
チルノ
57階日属性月属性
八意永琳
稀神サグメ
ルナチャイルド
58階水属性土属性
八雲藍
鍵山雛
高麗野あうん
59階月属性星属性
霧雨魔理沙
紅夢の魔女
霍青娥
60階個別攻略で掲載

道中の敵が使用するスキルまとめ

塔の道中の敵が使用するスキルは階層ごとに決まっているので、基本的な対策は道中で共通となります。

51階~59階の区間では奇数階、偶数階でスキルが異なっていますが、行ってくる妨害としては相手が受けるダメージを減らし、こちらが与えるダメージを減らしてくる面で共通しています。

奇数階

奇数階では陽攻バフとCRI命中を組み合わせての大ダメージを狙ってくる敵の編成となっているので、1回攻撃を受けるだけでかなりの大ダメージを受けてしまう可能性があります。

結界を余分に使っておく事で対策するか、まとめて結界をブレイクして速攻するなりして被ダメージを減らしたい所です。

攻撃する場合は陽気寄りスペカのキャラで弱点を突けると楽に進める事が出来ます。

A味方全体の陽攻を5段階アップ(1T)
B味方全体のCRI命中を5段階アップ(1T)
C味方全体の陰防を5段階アップ(1T)

偶数階

偶数階ではこちらの陰防とCRI回避を下げる事でダメージを増やしてくるほか、陽攻デバフをかけてダメージを減らしてきます。

なるべく陰気寄りスペカで攻撃する事でダメージの減少を抑えるとスムーズに攻略を進められるでしょう。

A相手全体の陰防を5段階ダウン(1T)
B相手全体のCRI回避を5段階ダウン(1T)
C相手全体の陽攻を5段階ダウン(1T)

ボス攻略

55階

敵名
弱点日、水耐性月、木
結界数6スペルゲージ2
使用するスキル効果
ふわふわガード自身の月属性から受けるダメージを50%ダウン(1T)
自身の木属性から受けるダメージを50%ダウン(1T)
自身の金属性から受けるダメージを50%ダウン(1T)
敵名精霊(日)
弱点耐性
結界数5備考
使用するスキル効果
みんな陰防ダウン!相手全体の陰防を5段階ダウン(1T)
敵名精霊(月)
弱点耐性
結界数5備考
使用するスキル効果
みんな陽攻ダウン!相手全体の陽攻を5段階ダウン(1T)

各個撃破を目指そう

各敵の弱点がばらけており、まとめて倒したい場合はメディスン等を編成して結界をフルブレイクする必要があります。

この面ではそれぞれに担当を決めて、1体1体撃破していく方が結果としては楽に進められる事が多いでしょう。

倒す順番としては橙を最初に倒してしまえば、あとはどちらの精霊から倒してもさほど変わりません。

橙は弱点だけ突きたい

基本中の基本ではありますが、橙に対しては特に弱点を突いて攻撃したい所です。

スキルで耐性を持つ木属性、月属性のダメージをさらに半減させてくる上に、金属性のダメージも減衰させてくるので弱点以外で攻撃をすると余計にダメージが減ってしまいます。

オススメキャラ理由
チルノ
チルノ
・橙の弱点を突きつつラストワードで精霊を撃破する手助けも出来る
・橙のフルブレイク、撃破まで行ったら後衛とチェンジして良い
紅夢の魔女
紅夢の魔女
・日属性、星属性両方の弱点を突ける上に、ショットで水属性攻撃も出来るので大幅にクリアが楽になる
因幡てゐと合わせて編成すればより有利に
鍵山雛
鍵山雛
・日属性、月属性、水属性の攻撃が行えるだけでなく毒霧ブレイクも出来るので1人で出来る仕事が多い
・なるべく少ない戦力でこの階を抜けたいなら検討出来る

60階

敵名
弱点日、水耐性月、木
結界数6スペルゲージ2
使用するスキル効果
ふわふわガード自身の月属性から受けるダメージを50%ダウン(1T)
自身の木属性から受けるダメージを50%ダウン(1T)
自身の金属性から受けるダメージを50%ダウン(1T)
敵名八雲藍
弱点火、星耐性日、土
結界数6スペルゲージ3
使用するスキル効果
遮断結界自身の日属性から受けるダメージを50%ダウン(1T)
自身の土属性から受けるダメージを50%ダウン(1T)
自身の金属性から受けるダメージを50%ダウン(1T)

エクストラアタックは初手チェンジがオススメ

八雲藍が戦闘開始時にブーストを禁止してきますが、例によってチェンジすれば後衛のブーストできるキャラと交代出来ます。基本的には最初からチェンジするくらいの気持ちで良いでしょう。

ボスの体力も70万、80万と高めなので、通常攻撃やスペカでフルブレイクしたとしてもブースト出来ないと火力不足に陥ってしまう可能性が高いです。

どちらのボスも無属性での攻撃をメインに行うので、相性有利を取って耐久するのも少々手間である事も初手チェンジをおすすめする理由となっています。

藍から先に倒すべき

エクストラアタックをしてくる藍さえ倒してしまえば1回の挑戦でクリア出来なくても2度目の挑戦がグッと楽になるので、先に藍から倒すのが楽でしょう。

火属性の通常攻撃を行えるキャラも増えてきたので、火属性が弱点である藍の方が倒しやすいと感じる事が多いと思われます。

もし手持ちのキャラに水属性、日属性の攻撃を行えるキャラの方が多いと感じる場合は、ラクに進めるべく橙から倒す方向で進めても悪くはありません。

幸いどちらの敵も使用するスキルはそれほど厄介ではないので、エクストラアタックをされる事を許容できるのであれば橙から倒しても良いでしょう。

オススメキャラ理由
綿月豊姫
綿月豊姫
・両方の弱点を突けるし、ラストワードは説明不要の強さ
・結界回復はされないので全てスペカを使い切ってからラストワードを使う事
因幡てゐ
因幡てゐ
・どちらの弱点も突けるのでクリアが楽になる
・その気になればラストワ―ドで両方フルブレイクして撃破するのも充分狙える
聖白蓮
聖白蓮
・耐久戦をして勝ちたいならオススメ
・ショットで星属性攻撃が出来る事から、白蓮を編成する場合は橙を先に撃破するのが良い
東風谷早苗
東風谷早苗
・耐久戦のお供として編成する価値あり
・耐久戦をしたい場合は他にも博麗霊夢八坂神奈子などと同時に編成すると良い

コメント (紅魔塔51階~60階)
  • 総コメント数0
新着スレッド(東方ロストワード攻略wiki)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル 東方LostWord
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2020/04/29
    • Android
    • リリース日:2020/04/29
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
    ADV(アドベンチャー)
ゲーム概要 とある東の国の山の中にあるという、結界により外の世界から隔離された幻想郷。この幻想郷で巻き起こる事件を仲間を集めて解決しよう。

「東方LostWord」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ