【東方ロストワード】紅魔塔11階~20階の攻略【東ロワ】
東方ロストワードの不定期コンテンツ「紅魔塔」の11階から20階に登場する敵の倒し方、攻略方法を掲載しています。15階、20階でオススメのキャラや進め方等も掲載しているので攻略の参考にしてください。
紅魔塔に関する基本的な情報はこちら
紅魔塔道中攻略
今回は特に早く倒したい敵キャラを色つきで掲載しています。
11階~20階ではスペカを使用するキャラに赤字を入れています。
11階~15階
ここから全体攻撃耐性or単体攻撃耐性を付与してくる雑魚1体とキャラ1体という編成で敵が登場するようになります。
どちらの耐性を使用してくるかはランダムですが、その戦闘で最初に付与した耐性を多用する傾向がある様なのでもし耐性突破が難しいと感じたらリタイアして再挑戦した方が楽かもしれません。
クリアを運任せにしたくない場合はフルブレイクしたタイミングでラストワードを使えば耐性を気にせず撃破しやすくなるので、弱点を突けるメンバーを多く編成するという基本に沿って編成しておくと良いでしょう。
基本的には先にスペカを使用してくるキャラを倒し、次に耐性を付与している雑魚を撃破するのがオススメです。弱点となっている攻撃を当てて大ダメージを当てやすくなるのでスムーズに攻略しやすくなります。
11階~14階ではキャラのスペルゲージは3本なので、比較的余裕を持って対処が可能です。
階層 | 登場する敵 | 推奨属性 |
---|---|---|
11階 | 河童(木) 河城にとり | 金属性 星属性 土属性 |
12階 | 鴉天狗(星) 射命丸文 | 日属性 星属性 金属性 |
13階 | 小悪魔(火) 小悪魔 | 水属性 日属性 火属性 |
14階 | 玉兎(無) レイセン | 星属性 金属性 |
15階 | 個別攻略で掲載 |
16階~20階
16~20階から引きつづき雑魚1体とキャラ1体という編成で登場します。
この辺りから敵体力の高さから適当にスペカを使用しているとクリアが難しくなってくるので、通常ショットで属性弾が使用出来るタイプのキャラを活用したい所です。
例えば19階では雑魚とキャラ共に火属性が弱点なので、スペカを節約したい場合は藤原妹紅の集中ショットをブーストせずに使用していく事で1枚ずつ結界をブレイクしていく事が出来ます。
ただしあまりだらだらとブレイクしていると結界を回復されてしまう事があるので、2枚ほどブレイクしたら残りの4枚の結界はブーストしてまとめてブレイクするようなメリハリを持ってプレイすると良いでしょう。
16階以降はスペルゲージが2本になるので、1ターン早く敵がスペカを使用してくる様になる事も覚えておくと少し攻略がはかどるかもしれません。
階層 | 登場する敵 | 推奨属性 |
---|---|---|
16階 | 小さな精霊(日) 橙 | 月属性 日属性 水属性 |
17階 | メイド妖精(水) 十六夜咲夜 | 土属性 星属性 火属性 |
18階 | 妖精(月) サニーミルク | 星属性 月属性 水属性 |
19階 | 幽霊(金) 伊吹萃香 | 星属性 火属性 |
20階 | 個別攻略で掲載 |
道中の敵が使用するスキルまとめ
結界増加効果は1枚ずつしか増加されないので、毎ターン2キャラがかりで攻撃していけば問題無く結界を減らしていけます。
陽攻/陰攻バフを使用するターンがある事も考えると、実際には結界追加の頻度はかなり低く感じる事も多いでしょう。
A | 敵全体の単体ダメージ耐性を4段階アップ(3T) |
---|---|
敵全体の全体ダメージ耐性を4段階アップ(3T) | |
B (スペカ使用) | 味方全体の結界を1枚増加 味方全体の結界異常を1枚回復 |
敵全体の陰攻/陽攻を4段階アップ(2T) |
ボス攻略
15階
敵名 | リリーホワイト | ||
---|---|---|---|
弱点 | 月、金 | 耐性 | 星、水 |
結界数 | 6 | スペルゲージ | 2 |
使用するスキル | 効果 | ||
スプリングスクエア | 味方全体の結界異常を2枚回復 | ||
敵名 | 大妖精 | ||
弱点 | 金、星 | 耐性 | 水、日 |
結界数 | 6 | スペルゲージ | 1 |
使用するスキル | 効果 | ||
妖精の冒険譚 | 味方全体の全体ダメージ耐性を5段階アップ(1T) | ||
妖精の日常話 | 味方全体の単体ダメージ耐性を5段階アップ(1T) |
2キャラとも弱点が金属性である所を突きたい
この面のボスは2キャラとも弱点が金属性なので、そこを突けるとクリアしやすいでしょう。
体力がかなり高く、大妖精は回避を増加させるスペカを使用してくる事もあるので長期戦になるととどめを刺しづらくなります。
基本的にはリリーホワイト優先がオススメ
この探索でもリリーホワイトを先に撃破し、次に大妖精を撃破する方がクリアしやすい事が多いでしょう。
どちらも体力が高いので、充分にラストワード、スペルカードの残った仲間を編成する事をおすすめします。
オススメキャラ | 理由 |
---|---|
魂魄妖夢 | ・金属性スペカを多数所持している上にラストワードは月属性なので好相性 ・リリーホワイトにトドメを刺すタイミングでラストワードを使えるとベスト |
綿月依姫 | ・月属性、金属性のスペカを多数所持しており、リリーホワイトを先に倒す場合は好相性 ・集中ショット1段目で金属性のショットが使える事を覚えておくと勝ちを拾える事もある |
20階
敵名 | 霧雨魔理沙 | ||
---|---|---|---|
弱点 | 日、土 | 耐性 | 月、金 |
結界数 | 6 | スペルゲージ | 2 |
使用するスキル | 効果 | ||
コンポジットマジック | 自身の全体ダメージ耐性を5段階アップ(1T) 自身の陽攻を5段階アップ(1T) 自身の回避を4段階アップ(1T) | ||
敵名 | アリス・マーガトロイド | ||
弱点 | 金、星 | 耐性 | 水、日 |
結界数 | 6 | スペルゲージ | 1 |
使用するスキル | 効果 | ||
人形師団 | 自身の単体ダメージ耐性を5段階アップ(1T) 自身の陽防/陰防を8段階アップ(1T) |
エクストラアタックでスキルが封印される
この戦闘の開始時にエクストラアタックでスキルが5ターン封印されます。
もしスキルを立ち回りに組み込むメディスン・メランコリーのようなキャラを編成する場合はその辺りも鑑みて行動すると良いでしょう。
また前衛はスキルを封印される都合上、八雲藍などのメインアタッカーは後衛に配置しておいて出番になったら後衛からチェンジで出撃させる方が安定して高火力を出せます。
同時にフルブレイクを狙う
このボスは単体ダメージ耐性と全体ダメージ耐性の別耐性で対策してくる上に、魔理沙は回避を、アリスは防御ステを大幅にバフで上昇させてくるので通常時では中々ダメージが通りません。
その為、倒す場合は両方とも同じタイミングでフルブレイクさせてから後衛の大火力が出る全体ラストワード持ちのキャラで一掃するという流れの方が楽にクリア出来るでしょう。
どちらのバフも1ターンしか持たないので、両方ともフルブレイクにしてしまえばあとはまとめて全体ラストワードで倒す事が出来ます。
6ターン目に注意
同時にフルブレイクを狙う場合はそれなりに長期戦になってきますが、戦闘が始まって6ターン目にちょうど2人が同時にスペルカードを使うタイミングが来ます。
スペルゲージを見ながら立ち回れば事故は少なくなりますが、結界を多用しすぎると2人が同時にスペルカードを使うタイミングで結界が残っておらず、大ダメージを受けてしまう事があります。
キャラ数に余裕があれば6ターン目のタイミングで前衛を全員チェンジさせ、後衛メンバー全員で結界を2枚張ってからターンを迎えられると万全の態勢でスペカに対応出来ます。
アリスのスペルカードはそれほどダメージが伸びないので、結界を使わずにダメージを受けても生き残れる事があります。
もし少ないキャラ数で対処したい場合はアリスだけがスペルカードを使うタイミングで結界を使わずにダメージを受ける事を選択しても良いでしょう。
オススメキャラ | 理由 |
---|---|
メディスン・メランコリー | ・両方の結界をまとめてブレイク出来るのでオススメ ・単体ではどちらの不利属性も突きづらいので、ある程度毒霧状態の結界を付与してからまとめてブレイクする |
因幡てゐ | ・日属性、星属性のスペカを使えるので両ボスの弱点を1体で突ける ・メディスンと同時に編成する場合もスキル3で毒霧を付与出来るので噛み合う |
紅夢の魔女 | ・通常魔理沙とアリスの弱点両方を突けるキャラとしてオススメ ・天形代が足りず途中までしか限凸出来ていない場合でも巨星「アンタレス」にまとめてブーストすれば両方の結界を3枚ずつブレイク出来る |
八雲藍 | ・土属性のラストワードが使えるので魔理沙撃破の仕上げを行いつつとどめを刺しに行ける ・高火力全体ラスワ役は豊姫や幽々子でもOK |