Gamerch
Phasmophobia 日本語wiki

質問掲示板 (9ページ目)

  • 総コメント数543
  • 最終投稿日時
    • ななしの投稿者
    1
    4年まえ ID:zhrf8njw

    質問をする際にお使いください

    • ななしの調査員
    183
    3年まえ ID:f53gzpxj

    セミプロでGrafton Farmhouseで調査をしていたのですが2階の部屋で氷点下を確認したにもかかわらず一回の洗濯部屋に氷点下を確認しました。セミプロでゴーストの居場所が変わることがあるのでしょうか。アプデの為でしょうか。

    • ななしの調査員
    182
    3年まえ ID:pbkwhbvw

    アプデ後でバグかわからない現象が起きたので質問です。

    2人プレイ難易度アマチュア、ゴーストはメアー、マップGraftonにて、

    干渉が何度かありオーブは飛んでいるが、温度が何故かずっと18℃前後の部屋を見つけ、そこでライティングの証拠を獲得。

    しかしスピリットボックスの証拠が全く出ず、塩とモーションセンサーでゴーストがいるか確認したところ10分ほど待ってもどちらも反応せず、また温度も18℃前後のまま。

    もう一度家中の温度を図ると、違う階層の逆側の部屋が5℃前後になっていて、スピリットボックスを使用したところそこで反応しました。

    トラックに戻って最初の部屋を確認したところ、オーブは残っており、塩とモーションセンサーは無反応。

    20分ほど放置していたところ、急に最初の部屋の塩とセンサーが反応しゴーストが戻ってきたが温度は高いまま。

    アマチュアでもゴーストルーム移動やオーブ残留する仕様になったりしましたか?

    • ななしの調査員
    181
    3年まえ ID:mhgdnnnk

    バグかはわかりませんが、4人プレイで平均正気度約90%で化け狐にハントされました。仕様ですか?

    • ななしの調査員
    180
    3年まえ ID:q17bz63y

    手に持っていなければ大丈夫です。

    足元にたくさん置いてチカチカさせて楽しんでください。

    • ななしの調査員
    179
    3年まえ ID:evim85ls

    既出でしたらすみません

    ハント中に電子機器をつけていたら察知されるとのことですが

    足元に起動状態で投げた電子機器でも同じように察知されてしまうのでしょうか。

    • ななしの調査員
    178
    3年まえ ID:joee356p

    >>132

    解決しました.

    捨てるキーとアイテム入れ替えキーが被ってただけでしたw

    • ななしの調査員
    177
    3年まえ ID:m1b4kkg9

    >>174

    もし、環境が無線接続なら海外掲示板では結構前から無線接続に問題があるという話が出てる

    オーディオソフトが競合してるからとか色々な原因がある様だけど一番手っ取り早いのは有線接続に切り替える事

    • ななしの調査員
    176
    3年まえ ID:aqe98kno

    >>175

    ハントと大変似ているような状態で迫り、脅かしてくることがあります。その場合は当然出入り口も開きますし電気のスイッチも反応します。

    凄く似ているので瞬時に判断するのは難しいですね。

    • ななしの調査員
    175
    3年まえ ID:b3u2z1dt

    ライトが点滅してゴーストの声が聞こえて更に追ってきてる現象が発生してるのに、玄関は開いていて逃げることができました。

    これはハントじゃなくて超常現象なのですか?

    結局ゴーストは妖怪で、その時の正気度は50を上回ってました

    • ななしの調査員
    174
    3年まえ ID:cqm1kjwr

    ホームにいる時は効果音とかちゃんと聞こえるんですが、調査を始めた途端全くの無音になっちゃうのってどうしたら直りますか…?サウンドのボリュームもいじってみたのですが、直らなくて……

    • ななしの調査員
    173
    3年まえ ID:rhnlb7pc

    たまに霊が干渉してくるとき部屋が赤く光るんですが、あれはなにか意味があるんですか?

    • ななしの調査員
    172
    3年まえ ID:atwr2zqy

    >>169

    特はないぞ?

    • ななしの調査員
    171
    3年まえ ID:dv910hph

    >>170

    拾って(デフォルトEキー)捨てる(デフォルトGキー)でできますよ。プライベートでもできます。

    ただ、マップ内オブジェクトだけで、持ち込んだアイテム(温度計やカメラ等々)は投げられないかと…。

    • ななしの調査員
    170
    3年まえ ID:bpiqierp

    すみません間違えて小ネタの方にも書いてしまったのですが、死んだ人がアイテムを投げる方法を教えてください。また、プライベートだとできるのかどうかも知りたいです。

    • ななしの調査員
    169
    3年まえ ID:ocabcuvj

    レベルリセットのやり方おしえてください

    • ななしの調査員
    168
    3年まえ ID:oau6w7es

    >>167

    回答ありがとうございます!

    片言しか喋れませんが頑張ってみます

    • ななしの調査員
    167
    3年まえ ID:fj5ml825

    >>166

    ASサーバーに日本人はいます。(少ないですが)

    最低限は挨拶と連絡さえ出来れば問題はないです。

    • ななしの初心者調査員
    166
    3年まえ ID:rsnbqdbj

    最近はじめたばかりの初心者なのですがパブリックで遊ぶ際VCは皆さんガンガン使う感じですかね?

    • ななしの調査員
    165
    3年まえ ID:e4i1zdln

    >>164

    難易度に関わらず、指紋は2分で消えます。また、ドアの端の方にも付くようになりましたので、扉全面をチェックする必要があります。

    なお、難易度ナイトメアでも「絶対指紋がつく」のは化け狐だけです。化け狐以外はナイトメアでは隠される可能性があります。

    • ななしの調査員
    164
    3年まえ ID:f2qup19x

    >>163

    間違って投稿してしまったのでここにつづきを書きます。

    指紋を確認したらなかったので残った証拠のゴーストを選んだら正体は指紋が証拠のゴーストでした ちなみに選んだのはレベナントで正体はデーモンですハロウィンアップデートで証拠に指紋があるゴーストは扉を触ったら絶対指紋がつくようになったはずですがまたアップデートで元に戻ったんですか?

    • ななしの調査員
    163
    3年まえ ID:f2qup19x

    一回ゴーストルームの扉を閉めて ゴーストが扉を開けてくれたので指紋を確認したらなかったので

    • ななしの調査員
    162
    3年まえ ID:it4waqcv

    オフにしても聞こえないみたいです💦

    >>161

    • ななしの調査員
    161
    3年まえ ID:opwigrky

    >>160

    ゲーム設定でプッシュトゥトークが「オン」になっていると、プッシュトゥトークキーを押さないと話せない仕様になっています。

    この設定を「オフ」にすればキーを押さなくても常に話せるようになります。

    • ななしの調査員
    160
    3年まえ ID:dgnz0qaw

    マイクテストでアピールしてくださいと言うと認識してくれるのですが、マルチで友達と話しながらやろうとすると相手に声が届かずdiscordでやっています。スピボも反応して返事が帰ってくるのですが、何がいけないのでしょうか?

    • ななしの調査員
    159
    3年まえ ID:knfkeh0o

    >>158

    判断に時間がかかりそうなので、どちらにしても一度身を潜めた方が良さそうですね。

    回答ありがとうございます。

    • ななしの調査員
    158
    3年まえ ID:hcb7rq8z

    >>157

    ついでにハント開始位置→ハント対象の経路までにある閉じたドアは開くケースもあります。(だいたい開いていく)

    全て締め切っていた場合、遠いドアから順番に連続で開くケースもあります。

    • ななしの調査員
    157
    3年まえ ID:hcb7rq8z

    >>156

    足音が継続しているか

    歌声やうめき声の位置が変化していっているか

    心音の音量が増加していっているか


    何かしらの変化やその持続が少しでも続いたらハント判断で良いと思います。

    • ななしの調査員
    156
    3年まえ ID:knfkeh0o

    ハントに関してです。

    ゴーストが姿を現した時の挙動がハント中と似ているのですが、「ハントor脅かし」は何で判断すれば良いのでしょうか?

    ハントが始まったら玄関まで逃げる余裕が無いので、玄関のドア以外の判断基準が欲しいです。

    • ななしの調査員
    155
    3年まえ ID:e4i1zdln

    >>154

    アップデートパッチ待ちです。プレイヤー側では直せません。

    • ななしの調査員
    154
    3年まえ ID:heutmd9n

    ジャーナルの幽霊の名前が□とか微妙に文字化けしてしまっているのですが、これはどのようにすれば普通に表示されますか?

    • ななしの調査員
    153
    3年まえ ID:opwigrky

    >>152

    点きません。

    ホワイトボード下にあるUVライトで照らすか、イベントが終わるのを待ちましょう。

    • ななしの調査員
    152
    3年まえ ID:sc9tkls8

    ロビーの電気をつけるのはどうしたらいいでしょうか?

    • ななしの調査員
    151
    3年まえ ID:j3l4e35a

    最近始めたのですが、ウィジャ盤で正気度は何%減る情報が正しいのですか?デーモンのページだと成功時10%程度低下ですが、ウィジャ盤のページには40%と記載されています.アプデで正気度低下に変更があったのですか?

    • ななしの調査員
    150
    3年まえ ID:j0t4b8h0

    >>149

    Road Houseの2階に上がってすぐ左側、壁にライトが付いている所で話し掛け、階段を上がった真正面の机の前で返答がありました。

    ライトとライトの間の薄暗い部分が判定されたのですかね…広いマップなら分かりますが、Road Houseの様な狭いマップでも起こりえるのでしょうか…

    • Good累計1 ななしの調査員
    149
    3年まえ ID:td0vv952

    >>146

    スピリットボックスは暗い場所じゃないと反応してくれません。

    ただしその条件が話しかけてるプレイヤーの居る場所の電気が消えてればなので、スピリットボックスが電気の点いた部屋に置いてあってもプレイヤーが電気の消えた暗い場所に居たら反応します。

    後は寝室とかにあるスタンドライトは前は点いてても反応しましたが今はちょっと分からないです。

    • ななしの調査員
    148
    3年まえ ID:j0t4b8h0

    >>147

    見た動画では確かマルチでやってたので、詰み防止のそれがマルチでも起こるなら、可能性はありそうですね…。


    >暗い方が都合がいい

    そうですね、その位の認識の方が良さそうですね!ありがとうございます。

    • ななしの調査員
    147
    3年まえ ID:aqe98kno

    >>146

    詰まりを防ぐためにある程度時間が経つと、

    一定時間ごとに勝手に反応することもありますし、

    その可能性とかどうなんでしょう・・

    基本は暗い方が都合がいい、ということだけ覚えて

    可能性があることは何やってもいいかもしれませんね。

    • ななしの調査員
    146
    3年まえ ID:j0t4b8h0

    >>142

    そうなんですね…。

    Road Houseの2階、廊下の電気が全て付いた状態で廊下を歩きながらスピボを使ってたら反応したのを動画か何かで見た事があったので気になって質問しました。

    暗くないと反応しない訳ではなく、暗い方が反応しやすいという程度なんですかね…

    • Good累計1 ななしの調査員
    145
    3年まえ ID:td0vv952

    >>143

    ゲーム内VCでの会話はゴーストが聞いている可能性があります。

    ただし音声を聞く距離があるようで遠くに居る場合は全く活性化しなかったのでゴーストと何m以内もしくは同じ部屋でないと反応してくれないと思います。

    海外情報によると音声認識で活発化した場合複数人が居る時の鬼と同じくらい活性値が上がるそうです

    • ななしの調査員
    144
    3年まえ ID:aqe98kno

    >>143

    ローカルやグローバルなどゲーム内で会話ができる状態なら

    確実ではありませんが、反応してドアを開けたり

    窓をノックしたり物を落としたりなどをしてくれます。

    活性化しないと動きが鈍いこともあるので刺激しましょう。

    「名前」や「アピールしてください」だけで

    結構反応してくれます。


    幽霊の性格やタイプ、マルチをしているのであれば人数でも

    反応は変わってきます。

    • ななしの調査員
    143
    3年まえ ID:lhm5t3i1

    よく配信や動画等で呼びかけているところを見ますが、スピリットボックスや何も通さなくてもマイクがあれば呼び掛けに反応するのでしょうか?(電気をつけてや、ドアを開けてなど)

    • ななしの調査員
    142
    3年まえ ID:aqe98kno

    >>141

    納得できる返答ではないかもしれませんが・・

    大きい建物で、廊下等で電気と電気の間が離れていて

    暗がりが出来ている場所では反応したことがあります。

    • ななしの調査員
    141
    3年まえ ID:j0t4b8h0

    部屋の電気が付いててもスピリットボックスが反応する事ってありますか?

    • ななしの調査員
    140
    3年まえ ID:ahzt0hji

    >>136

    寄ってくるんですね…ありがとうございます。

    • ななしの調査員
    139
    3年まえ ID:fj5ml825

    >>138

    初心者にはそう話す

    情報を蓄える余裕がない時期に『部屋の温度が完全に下がった状態でも温度計は見方変えれば使える』と教えても覚えるのはまだ早いし覚えれないし使えない

    単純に意味無くなる的に話した方がシンプルに伝わる

    • ななしの調査員
    138
    3年まえ ID:pb5mevai

    ブレーカー落ちたら家全体の温度が下がって室温計意味無いって本当ですか?

    • ななしの調査員
    137
    3年まえ ID:aqe98kno

    >>135

    ラジオをクリックすすれば止まります。

    テレビの場合は近くのリモコンを押せば消えます。

    車のアラームは家の出入り口等にある鍵を拾ったうえで

    クリックすれば止まります。


    余計なこと言ってたらすみません。

    • ななしの調査員
    136
    3年まえ ID:aqe98kno

    >>134

    寄ってきますよ。


    ただ反応される範囲がかなり狭いので、逃げにくいとは

    思いますが、ビデオカメラで逃げると多少は安全には

    なります。


    初心者の方でなくとも実用性があるかどうかは

    その人次第ですが・・。

    • ななしの調査員
    135
    3年まえ ID:lhm5t3i1

    超常現象で起こる不気味な音楽(ラジオ)を止めるにはどうすれば良いのでしょうか…?

    • ななしの調査員
    134
    3年まえ ID:ahzt0hji

    アプデでライトなどの電子機器に反応して寄って来るようになりましたが、電源の落とせないビデオカメラやフォトカメラでも寄って来たりするんでしょうか?

新着スレッド(Phasmophobia 日本語wiki)
注目記事
ページトップへ