【エースコンバット7】F-15Jの機体性能と入手方法【エスコン7】
エースコンバット7 スカイズ・アンノウンの登場機体「F-15J」の機体性能と入手方法をまとめています。搭載可能な兵装や変更可能なスキンなども掲載していきますので参考にしてください。
目次 (F-15J)
F-15Jの機体性能
![]() | |||
機体名 | F-15J | ||
---|---|---|---|
種別 | Fighter | ||
速度 | 218 | 対空 | 182 |
機動 | 144 | 対地 | 48 |
安定 | 144 | 防御 | 122 |
パーツ | 36 | 購入価格 | 385,000 |
解放条件 | エアクラフトツリー |
通常兵装
兵装名 | 弾数 |
---|---|
GUN | 2,400 |
MSL | 104 |
FLR | 4 |
特殊兵装
F-15Jの機体説明
F-15Cの開発国外用ヴァリアントタイプの一つ。基本性能はベース機F-15Cとほぼ同等のものだが、機体細部や運用兵装に若干の差異が認められる。愛称は「イーグル〔鷲〕」。
解説
F-15Cの開発国外用ヴァリアントタイプの一つ。J型は運用国にてライセンス生産が行われた。
政治的軍事的な状況や戦闘教義の違いなどにより、機体細部や運用兵装に若干の差異が認められるが、
基本性能はベース機F-15Cとほぼ同等のもので、同じく主力制空戦闘機として運用されている。
独自の能力向上プログラムによる性能向上が図られ、アビオニクスの更新と新型の高性能誘導ミサイルの
運用能力を獲得、空の守りを鉄壁のものとした。
愛称はF-15Cから変わらず「イーグル〔鷲〕」のまま。
F-15Jのスキン
![]() | |
スキン名 | オーシア |
---|---|
入手方法 | - |
![]() | |
スキン名 | エルジア |
入手方法 | MISSION 07で救難信号7回までにMQ-99を全て撃墜する |
![]() | |
スキン名 | スペシャル |
入手方法 | ミッション4のネームド機「RONIN」を撃墜する |
![]() | |
スキン名 | メイジ |
入手方法 | キャンペーンをクリア |
![]() | |
スキン名 | スペア |
入手方法 | キャンペーンをクリア |
![]() | |
スキン名 | ストライダー |
入手方法 | キャンペーンをクリア |
![]() | |
スキン名 | 306SQ(航空自衛隊 第6航空団 第306飛行隊 /愛称:ゴールデンイーグルス) 小松基地航空祭記念塗装 |
入手方法 | DLC |
雑記
性能(実数)
速度性能についてはF-15Cと同じである。
アイドル状態から最高速到達までの時間 |
---|
約27秒 |
ポストストールマニューバ |
不可能 |
最高速度(推力100%・水平飛行) | |||
---|---|---|---|
状況 | 16,430 ft以下 | 20,000 ft | 30,000 ft |
速度 | 1,556 kt | 1,584 kt | 1,664 kt |
速度A | 1,665 kt | 1,694 kt | 1,781 kt |
速度B | 1,611 kt | 1,639 kt | 1,723 kt |
速度C | 1,626 kt | 1,656 kt | 1,739 kt |
速度AB | 1,720 kt | 1,749 kt | 1,840 kt |
速度AC | 1,735 kt | 1,766 kt | 1,856 kt |
速度BC | 1,681 kt | 1,711 kt | 1,798 kt |
速度ABC | 1,790 kt | 1,821 kt | 1,915 kt |
※速度:強化パーツ無し
※速度A:高圧力対応次世代構成材 Lv.1
※速度B:可変サイクルエンジン Lv.1
※速度C:クイーンズカスタム
※グレー文字は計算上の推定値
スロットルを変化させたとき(主にA/BがON/OFFになる瞬間)に発せられる、コンダイノズルの動作と連動した、特徴的な高音が再現されている。
F-15Cとの代表的な差異としては、垂直尾翼から飛び出た棒(マスバランス)について左右均等の太さである。アメリカ仕様では左側が太くなっており、そこには電子戦システムのアンテナが搭載されているとのことだが、アメリカ国外への輸出ができないため、日本仕様のF-15Jは装備していない。
機体一覧
-
-
-
名無しの三本線
573日まえ ID:nq681ki8差別化っていうかそもそもこの機体が趣味機体じゃん、強みはあるけど別に最強がいるわけなんだしんほ〜アグレッサースキンに赤丸付けるの楽しいんじゃ〜じゃあかんか?
-
-
-
-
名無しの三本線
563日まえ ID:iglgd5w3それはそうなのよね。
一応F-15Jは2250帯でもある程度パーツを付けられるから、HCAA搭載機としての差別化点といえばそこくらいかなぁ…。
あとは速度が出るぶん長距離ミサイル持ちへの対処が比較的楽、とか?(別にラファールとかでもある程度は対処できるとは思うけど)
-
-
-
-
名無しの三本線
554日まえ ID:n16wehybHCAA装備は突き詰めると、異常な急旋回ができるラファールと機動力最強のTGMスパホにはまず勝てなくなるのがな
最大の強みの加速力とか高速時の機動性を活かすなら、QAAMの方が向いてるとは思う
-
-
-
-
名無しの三本線
544日まえ ID:iglgd5w3これまでの経験上、そういう戦法を取ってくる奴ってHCAA積んだF-15Jで簡単にボコれることが多いからあんま強い印象が無いなぁ。
戦法が弱いってよりは、そういう戦い方をするプレイヤーはドッグファイトを苦手としていることが多いってだけなのかもしれんけど。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
526日まえ ID:nq681ki8状況というか相手次第じゃないかな。
EMLなしでも普通にやってりゃこの機体に負けることはまずない、いくら加速性能が良くても酢味噌を旋回に合わせて撃てば減速を強いられるかフレアしかないわけだし、他のプレイヤーと集中狙いしてなんとかって所じゃないかな
QAAM使ってもきついと思う、タイマンはどうあがいても無理だと思うよ、勿論プレイヤーの腕が拮抗してる時にはね
-
-
-
-
名無しの三本線
516日まえ ID:mr2pwtsa一応、先程検証してみたら執拗に狙ってくるX-02も無事返り討ちにできました。鍵となるのはいかに加速性能を活かして有利な距離を作り出すかで、それさえできれば敵とのタイマンもそこそこいけそうでした。もちろん状況次第だとは思いますが。
-
-
-
-
名無しの三本線
508日まえ ID:ovj9ufru高めの速度性能にまだ曲がる旋回性能に強化すれば出落ちはしない耐久と長所はそれなりにあるけどファイターなのにハイGターンのラグがマルチロール機並にあるから機動性が高い機体、特にフランカー系が辛いという弱点もあるような感じする
タイマンを積極的に挑むよりかは有利状況見つけての疑似タイとか他に夢中になってるところのハイエナとかチーム戦の援護とかが向いてるところがある
-
-
-
-
名無しの三本線
498日まえ ID:r6t6y8h2個人的な好みでしかないけど、HCAAを選ぶJ鷲乗りの方が漢気があって好き
相手をイラつかせて部屋から逃げようってのはちょっと無理
-
-
-
-
名無しの三本線
488日まえ ID:nq681ki8いや、速度に全振りしてQAAMをばら撒くのだ、最初だけ様子見してもつれ合ってる奴に向けて誘導強化酢味噌と混ぜてばら撒くのだ、相手は死ぬし次から無限に粘着されるからすぐ高高度に行って付いてきたら高度下げながら逃げるのだ、相手はイライラして次の試合から集中してこっちを狙ってくるから試合が終わったらさっさと部屋から退散するのだ。
-