質問掲示板 (4ページ目)
-
-
-
ななしの調査員
4651年まえ ID:rjy3frd6Text
-
-
-
-
ななしの調査員
4641年まえ ID:ghffrd9t最近これ始めてまず設定いじってるけど音声認識モードにWindowsの項目がないけど。
vosk→text→noneしかない
-
-
-
-
ななしの調査員
4631年まえ ID:fdrsolatありがとうございます。チェイスをするとき足音、視線を切ることを意識していきます
-
-
-
-
ななしの調査員
4621年まえ ID:h3snuj91どこのテーブルを指しているかにもよりますが、基本としてしゃがまないと視線を切れないのでしゃがみは必須です
テーブルによって視線が切れるもの、切れないものもあり、なおかつ相手の視認加速の具合ではスタミナ管理をうまくしないと追いつかれます。
どうすればよいかということに関しては大きいテーブルや車の場合は足音をよく聞いて相手の対の位置に常にいるようにしましょう。
視線が切れない小さいテーブルの場合はダッシュをうまく使いながら時間をつかってじわじわと追いつかれると思いますので、1本はスマッジを持っていないと基本的に巻き切るのは難しいとおもいます。
-
-
-
-
ななしの調査員
4611年まえ ID:fdrsolatテーブルとかでチェイスができないんですけどどうすればいいですか?
-
-
-
-
ななしの調査員
4601年まえ ID:rrwyyahbありがとうございます
そう考えると今は指紋を写真で撮る際には注意が必要ですね(何時付いたか分からない指紋や化け狐相手だとシャッターを切る直前に指紋が消える可能性があるため)
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
4581年まえ ID:rrwyyahb指紋が時間経過で消える際に「消滅時間寸前になるとゆっくりと消えていく」演出が廃止されたのはいつでしょうか?
そもそもこの演出自体が1~2年前のアプデで実装された比較的新しい要素だと思うのですが、昨日プレイしていたら時間経過で指紋が一瞬で消えました(ゴーストはデーモンとマイリング)
-
-
-
-
ななしの調査員
4571年まえ ID:ca1h1jp0ええ、何度も検証・再検証したので間違いないと思います
ルーム変化高、正気度0で何時間も放置しても、詳細情報でルーム変化回数が0でした
もう1年以上このような仕様になっていて、証拠0の特定でも何回も使ったことがあるので、安定して使えます
-
-
-
-
ななしの調査員
4561年まえ ID:ca1h1jp0大丈夫です
昔は一時期同時に置いたら、カウントがずれるバグもあったようですが、全く時間差のない同時消しが無くなった後は、ずれることがなくなりました
ただし、今はティア2のロウソクをゴーストの近くでつけた瞬間に、たまに吹き消す音だけ再生されてロウソクが消えないバグが発生します。このバグが発生した際に、ロウソクからEMFが2個出て、火消しのカウントも実際2つ加算されるので、今のバージョンでカウントがずれる主な原因です
-
-
-
-
ななしの調査員
4551年まえ ID:i8z2f8rp別件での質問ですが、、、
バンシーって現場変えないってマジですか?
-
-
-
-
ななしの調査員
4541年まえ ID:i8z2f8rp同じ質問申し訳ないです。
怨霊ってランタン3つ同時消しは1回カウントですか?
tire2とかではなく3つ着火して3回連続で消された場合です。
知り合いが1つずつじゃないとカウントされないと言っていたので
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
4521年まえ ID:d0cnpn7g最近、初期装備のみのタスクが完了しません。皆さんどうですか?バグってる?
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
4501年まえ ID:i8z2f8rp怨霊って三本同時に消したらカウントされないんですか?
-
-
-
-
ななしの調査員
4491年まえ ID:ca1h1jp0定義によりますね
飛ばされたら、そのラウンドでライティングを書かないってだけで、ライティング証拠を隠されている可能性もあって、ライティングのゴーストを除外できませんね
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
4471年まえ ID:i8z2f8rpインサでライティング飛ばしたらライティング否定で消しても良いんですか?
-
-
-
-
ななしの調査員
4461年まえ ID:h3snuj91写真でUVライトで照らさないと指紋と認識されなくなりました?
今回のアプデはドッツの写真だけかと思ってたんですが…
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
4441年まえ ID:t78iofrnデイリーの初期装備のみで生還で、トラック開閉で帰還しても達成されないのはバグ?
ティアは確か関係なかったはずですが.......
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
4411年まえ ID:qffvoaci基本的にゲーム、およびドライバーソフトウェアには「キャッシュ」と呼ばれる機能があり、一度読み込んだことのあるデータなどを保存し、2回目以降高速で処理することができます。
ですから、その動作はおそらく正常なものでしょう。
-
-
-
-
ななしの調査員
4401年まえ ID:gd80hajq化け狐以外が二本指の指紋を出してしまうようなバグっていま報告されていますか?
-
-
-
-
ななしの調査員
4391年まえ ID:h3snuj91初のゲーム起動時だけ最初異常に重いのはおまかんですか?スペックは十二分にあると思いますが、初回のみ重いので直したいなと。。。
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
4371年まえ ID:ca1h1jp0関係ありません。環境音のようなものは完全にランダムです。大マップで試してみればすぐ分かります
リリース当初に、ゴーストの近くで足音が発生する仕様もありましたが、とっくに廃止されています
-
-
-
-
ななしの調査員
4361年まえ ID:i8z2f8rp化け狐の変わるモデルって固定ですか?
這いずりだったら別の這いずりタイプとか
女性だったら別の女性タイプとか決まってます?
-
-
-
-
ななしの調査員
4351年まえ ID:i8z2f8rpマップ内の建物の軋みもゴーストの位置に関係あると聞いたのですが、まじですか?
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
4331年まえ ID:i8z2f8rpレベル100以降になった際に上げ続けてプレステ回したら結局1からですか?
繰越とかできませんか?
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
4301年まえ ID:h3snuj91アイテムってティアで値段とか変わりますか?
節約したい場合はティア1のみ持っていけばいいのかなぁとか考えてたのですが無駄?
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
4281年まえ ID:ca1h1jp0ジッポーも最初は消耗品として設定されていたけど、ジッポーを使い捨てにするやついねぇよって暫くめちゃ言われてて、消耗品じゃなくなったw
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
4251年まえ ID:i8z2f8rp御霊の場合DTOSはビデオカメラじゃないとダメですか?
フォトカメラじゃ確認できませんか?
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
4231年まえ ID:ech6wbwa消耗品と扱いにされるのは、着火器具(ティア3は除く)、灯火、スマッジステック、塩だけとなります。消耗品アイテムは一度使ってしますと消費されます。
そのほかは調査に使っても消費されません。
しかし、追加した人が死ぬ場合、すべてロストしますので気おつけてください。
-
-
-
-
ななしの調査員
4221年まえ ID:i8z2f8rpこれ調査毎に使用消費されるアイテムって何ですか?
スマッジと安定剤ですか?
塩も?十字架とか他のアイテムは置いていっても消費はされない?
-
-
-
-
ななしの調査員
4211年まえ ID:lqqn5x0a「化け狐は指紋の秒数が~」につられてEMFもなのかな?と思ったのですが、EMFは関係ないんですね。
最後の最後で一緒にプレイしていた方が落ちてしまったので、その1回だけ何か不安定だったのかもしれません。
よくわかりました、ありがとうございました!
-
-
-
-
ななしの調査員
4201年まえ ID:ca1h1jp0なるほど、塩を踏まれた時にはEMFが発生しませんが、目覚まし時計ともの投げは20秒間EMFが発生するので、EMFリーダーが反応しなかったのは珍しいバグでしょうね。EMFの発生に関しては、ゴースト種類による違いはないはずです。
-
-
-
-
ななしの調査員
4191年まえ ID:lqqn5x0aありがとうございます。
ハント時のゴーストの仕様については理解できました。
最初の質問の詳細ですが、EMFが反応しなかったのは「目覚まし時計が鳴る」「本が飛んでいく」「塩を踏む」という行動の直後でした。
(超常現象じゃなく干渉というべきですかね、すみません)
マルチプレイで2台のEMFを別々のプレイヤーが持っていましたが、どちらも反応していません。
-
-
-
-
ななしの調査員
4181年まえ ID:ca1h1jp0超常現象といっても色々種類があって、必ずしもゴーストの姿が最後に見えたところにEMFが発生するとは限りません。白玉はゴーストがいた場所に発生し、歩いてくる系は歩き始めたところに発生します。もっと詳細がないとバグかどうか判断しかねますね。
ゴーストは扉を開ける必要がなく、扉そのものをすり抜けられます。ハント中に扉を触るのはあくまで干渉の一環で、通るために扉を開けているわけではありません。ハント中に鍵がかかった各翼棟の扉も気にせずにそのまま通ることができます。
-
-
-
-
ななしの調査員
4171年まえ ID:lqqn5x0aもう一つ追加で質問です。
続けて同じチャレンジをやりました。
ゴーストルームは地下の右側、拷問部屋で、1階右側探索中にハントが起こりました。
サニーメドウはマップの左右上下のエリアごとに鍵がかかると思いますが、ゴーストは鍵付きの扉を開けて1階にくることはあるんでしょうか?
隠れている感じ、右最奥の階段から1階まで上がってきたようで、近くで足音がしたり、扉を開けてる音がしました。
-
-
-
-
ななしの調査員
4161年まえ ID:mblvvfkq昨日チャレンジモード「いうことを聞きなさい」で化け狐を引きました。
音や見た目で超常現象が起きているのにEMFが反応しなかったのですが、これは化け狐の特徴ですか?モードの特徴ですか?それともただもバグでしょうか?
-





















