Gamerch
#コンパス攻略Wiki|#compass 戦闘摂理解析システム

【#コンパス】紅薔薇の暗殺術クルエルダーのステータスと評価 コメント一覧 (4ページ目)

  • 総コメント数170
  • 最終投稿日時 2022/02/24 22:14
    • 名無しのヒーロー
    60
    2020/06/28 12:21 ID:iscz7085

    凸ってしまったから使ってみたいけど結局誰に積めばいいんだこのカード…CT長いしそんなに一発逆転的なチャンスあるの?

    • 名無しのヒーロー
    59
    2020/06/22 16:12 ID:c22zgpdn

    このカードでダイナミック自殺図るやつ多すぎな件

    • 名無しのヒーロー
    58
    2020/06/22 16:03 ID:geuc0yt7

    みんなステが悪いCT長いって言うけど、その両方上方したら間違いなく環境壊すよこのカード

    まあどちらか片方だけ上方したら環境上位って感じになると思う

    • 悠架
    57
    2020/06/03 16:45 ID:ojtu3ri6

    ルルカで使う場合、ゆららなどのダメカ貫通系が必須かも、ないと確かにひどい間に合う。

    だけどHS使ってる最中に、遠いとこに居る敵をハート弾の中央にいるルルカが引っ張ることでハート弾に当てて殺す。とか

    崩れ落ちるステージなら引っ張って落とす事なんかも平気でできる。

    なんなら私はそれで安定した。

    寧ろ他がイマイチわからないレベルで

    個人的には安定してる。

    • 名無しのヒーロー
    56
    2020/05/21 07:52 ID:tf1quue5

    確かに強くはないけど、このカードより修正すべきカードはあるんだよなぁ

    • 名無しのヒーロー
    55
    2020/05/20 12:57 ID:qpgnp57i

    テスラに積むのはやめてくれ…

    これ使って罠踏ませても結局罠一つ分の効果しかないし、HSも確定スタン入るけどだったらスタン罠置いてくれ

    どうしたって罠2とかドアの方が良いから、使うなら固定にして

    • 慢性的エナジー不足
    54
    2020/04/29 19:04 ID:m9a40j98

    >>52

    何事もやってみるものですね

    • 名無しのヒーロー
    53
    2020/04/29 12:32 ID:lrjh1ule

    獅童の実装で更にリスキーになったカード

    • 名無しのヒーロー
    52
    2020/04/27 09:39 ID:mp7sx5rs

    ルルカにクルエル入れるとか聞いた事ないけんやってみたらアホほどキル取れるし弱いとは全く思わんな

    • 名無しのヒーロー
    51
    2020/04/26 13:27 ID:o39u59gw

    >>48

    そうですね(*゚∀゚*)ゲームバズーカというカードが強いですよ!

    • 名無しのヒーロー
    50
    2020/04/23 15:28 ID:hkljmgtr

    アバカンみたいに一回でも当たれば転倒って感じにしないと使い様によっちゃ自殺にしかならん...ctも長いから敵の攻撃カードがまた使えるようになってる事がよくあるからあまりおすすめしないカード

    • 名無しのヒーロー
    49
    2020/04/08 07:01 ID:bquvogmx

    大会で採用されてからルチにクルエルがまた流行りだしたように思う。でもあれはでらくらとかの高台あるステージでルチを採用するときどうしても高台からのギルガメッシュを筆頭とした高射程ガンナーで詰んでしまうからそれへの解答として味方アタッカーやスプにカノーネを握らせていること前提で採用されているものであって、少なくとも野良で気軽に採用していいこととイコールにはならないよね

    • 名無しのヒーロー
    48
    2020/04/08 04:51 ID:bhgmbv8z

    引き寄せが弱いってことは引き離しは強いんかな?

    • 横槍すまない
    47
    2020/03/17 21:22 ID:njk405ul

    >>45

    気持ち悪い笑

    • 名無しのヒーロー
    46
    2020/03/05 14:29 ID:mtyq3rms

    使い方っつか敵が下手なら刺さるよこのカード。

    • 名無しのヒーロー
    45
    2020/03/05 14:05 ID:ia120ivb

    >>25

    かわいいね^^どこ住み?LINEやってる?笑

    • 名無しのヒーロー
    44
    2020/03/05 13:40 ID:feic6o99

    弱い弱い言われてるけど本当に使い方による。

    俺はギルに積んで後は生徒会かゆらら詰んでるけど上手くやれば鬼2体同時にぶちのめせる。

    ガード使わせてから使ったり、敵の注意が味方に向いてる場合とか不意をついて使えば大体上手くいく。

    タイマンはあんまり効果ないから混戦時に活躍するイメージ。

    あとギルの足遅いからポータル取られそうになったらそれで対処できる。

    ライステやスターパークの上下どちらからでも吸えるのも魅力あると思う。

    あとはクールタイムどうにかなんねーかなー

    • 名無しのヒーロー
    43
    2020/03/05 13:33 ID:feic6o99

    >>42

    全ての遠の中でも1番射程長いよ

    • 名無しのヒーロー
    42
    2020/02/12 20:19 ID:j7buj2md

    普通の遠より範囲長い?

    • 名無しのヒーロー
    41
    2020/01/10 20:35 ID:tfp5azou

    マジでこのカードは使いよう。十分に強いのだけれど、如何せん、適当に切って返り討ちに合う人や、下手すると戦犯クラスのミスを引き起こす人が多すぎる。そしてこのカードはお手軽に戦犯プレイを引き起こせる性能をしてる。

    相手のダメカを読む技術、反撃出来ない(ha中やカード硬直中)状態の相手を狙える技術、相手に気づかれずに打つ技術、数人まとめて引っ掛ける技術、求められるものは多いけど、そういうのを身につければ普通に使えると思う。

    • 名無しのヒーロー
    40
    2020/01/09 23:23 ID:g80b3z19

    >>38

    とはいってもメグメグだと第一候補アバカン次点これみたいな部分がなぁ・・・

    ガード切れ狙える腕前あるかどうかでだいぶ変わる。

    • 名無しのヒーロー
    39
    2020/01/09 18:28 ID:omzwmhk7

    >>38

    なんで相手が何もせずに当たってくれる前提なの?当たる前提ならもっと有用な遠あるでしょ

    • 名無しのヒーロー
    38
    2020/01/06 02:13 ID:anrt5jhk

    >>36

    メグメグのhaは距離近いほど威力が上がるのでダウンさせられるなら悪くないと思います。ただルチはアバカンでいいですよね。

    • 名無しのヒーロー
    37
    2020/01/05 22:33 ID:ks9tflbb

    >>36

    メグメグはそうだけどルチに関しては通常範囲が狭すぎる故に割と実用性はあると思う

    もちろん隙を突くの前提であって真っ向から使うような真似はするべきでないだろうけど

    • 名無しのヒーロー
    36
    2019/12/29 09:59 ID:isg22xkr

    ルチやメグメグに入れるのやめてください。ガンナーは相手と距離とって戦うのにわざわざ自分から吸い寄せるなんてアホの極みです。

    • 名無しのヒーロー
    35
    2019/11/23 10:41 ID:ttvs9t0y

    最近になってクルエル使ってる人とかなり遭遇するようになったけど何故?前まで入れてたら戦犯て言われることもあったのに

    • 名無しのヒーロー
    34
    2019/10/25 00:47 ID:msgo2y64

    ステが噛み合ってないのとCTが長いってのがなぁ…

    とは言え短くしたら壊れると思うからこのままでいいけど

    他カードの方がCT的に切りやすい上に火力出せるしカード合わせで反撃貰うリスクも無いから

    優先度低めのカードって立ち位置はずっと変わらないんだろうな…

    • 名無しのヒーロー
    33
    2019/10/04 06:27 ID:f2a4u67u

    >>30

    アミポロで初手ドアジャンヌ剥がせず手間取ってる間に敵が襲撃して壊滅したことがある

    それ以前の対戦でドアジャンヌにクルエルダー使って即剥がししたら勝てたことがある

    逆に奇襲成功してポータル制圧しようとしてたら横から来た敵メグに引き寄せられて妨害されたことがある

    だからやっぱりクルエルダーは一概に使えないと断言カードじゃない

    • 名無しのヒーロー
    32
    2019/09/30 20:02 ID:f4fd4qgv

    >>21

    近カード一枚分ぐらい射程は長いけど、立ち回りが劇的に変化することはないと思う。

    一度使えば二度目以降対処されやすいのはアバカンも同じだけど、クルエルは対処+αで手痛い反撃をもらう場面がアバカンよりも多いから、使いやすさのクルエル・汎用性のアバカンって感じ。

    • 名無しのヒーロー
    31
    2019/09/24 19:59 ID:f2a4u67u

    発動時間がないということでノホタンで使ってみたけど、名前通り暗殺用だね。

    ポータルに居座ったタンクを引き剥がしたり、別の味方と交戦中でこちらに目が言ってない相手を横から攻撃する。不意討ちに成功すれば有用性はある。

    • 名無しのヒーロー
    30
    2019/09/18 06:19 ID:f2a4u67u

    アバカンの方が便利っていうけどクルエルダーにしかできない仕事もあるよ。

    特にちゅら海やけっこいなどで高場に陣取ってちくちく攻撃してくる嫌らしいガンナーを力づくで引きずり落とすことができる。マリアのHAよりはテクいらないし。

    それに上手くダウン決めて体力削ることができたら、ポロロッチョの場合復帰して逃げた相手を追撃もできる。

    • 名無しのヒーロー
    29
    2019/09/17 00:02 ID:h2js10jc

    >>25

    使うタイミングが読みやすいからHAを上手く使って潰すのじゃ

    • 名無し
    28
    2019/09/16 14:44 ID:m44fj8lp

    >>18

    ???「そんなんチートや!チーターや!いや...ビーターやないか、そんなもん!」

    • 名無し
    27
    2019/09/16 14:42 ID:m44fj8lp

    >>20

    不殺の誓じゃない?w

    • 名無しのヒーロー
    26
    2019/09/16 08:51 ID:dpv7v65n

    >>25

    ダメカで対処してどうぞ

    リリカなら読みで避けてもいいよ

    • 名無しのヒーロー
    25
    2019/09/16 00:09 ID:ij69he7p

    ルチとかに使われるとすぐ死んじゃう...特に私リリカ使うから引き寄せられただけで死ぬ(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…

    • 名無しのヒーロー
    24
    2019/09/11 11:34 ID:q4or12o8

    >>12

    アバカンはダメカと反撃だけ警戒すればいいけどクルエルダーは他にもカード警戒しなきゃってのがつらい

    • 名無しのヒーロー
    23
    2019/09/09 07:26 ID:q4or12o8

    >>22

    ありがとうございます。ここんとこアバカンしか使ってなかったけど、射程で優位あるならこれにしか出来ない立ち回り考えてみます

    • 名無しのヒーロー
    22
    2019/09/05 23:01 ID:ljwcv5lm

    >>21

    クルエルダーはアバカンより射程が長いので届かない距離でもクルエルダーなら届きます。

    • 名無しのヒーロー
    21
    2019/09/05 22:08 ID:q4or12o8

    遠カードより長いって書いてるから、アバカン届かない所にいる裏とりに来た相手を引き剥がすくらいは出来ますか?

    • 名無しのヒーロー
    20
    2019/08/31 03:23 ID:qnjuz03q

    マリアにクルエル積むとか書いてたけどHA禁止縛りでもしてるんやろか

    • 名無しのヒーロー
    19
    2019/08/30 13:44 ID:mhbhvcog

    相手のガード切れた状態や不意打ちで使うと強いけど、ならCT短いアバカンで良くね?となってしまう。それに上手い人はわざわざダメカ張らずにフルーク等で反撃してくるので玄人向けカード。使えない訳ではない。他のカードが強いから入れる必要がない悲しみ……前はメグメグに入れて遊んでたけどフリーですら『クルエルダー使うなカスwww』と煽られる。確かに現状弱いので修正して欲しい。あ、テスラで引っ張る人居ますけど普通にドアor罠積んだ方が役に立ちます。

    • 名無しのヒーロー
    18
    2019/07/16 10:17 ID:c4qpx2t8

    始めたての頃はなんやこのカード!?チートや、チーターやろ!こんなん!とか思っていたが現在となっては微妙なカード。アバカンでええわ

    • 名無しのヒーロー
    17
    2019/06/15 21:42 ID:tei0krgh

    >>1

    こうたくんかわいい

    • 名無しのヒーロー
    16
    2019/06/07 06:48 ID:d4mbktm7

    エボリリと組み合わせたらワンチャン…いけんかな?ステやばいか

    • 名無し
    15
    2019/05/31 08:12 ID:i2orjsso

    クルエルはとても協力だが

    攻撃力と、CTがどうしても目立ってしまう…あとは使い手が上手いか下手かで変わる…

    • 名無しのヒーロー
    14
    2019/05/10 19:28 ID:roo5q4za

    >>13

    「特定の状況で強いカード」より「雑に使っても強いカード」の方が良いよねって話でしょ。アバカンやチーちゃんなら最悪ダメカやらで防がれるだけだけど、クルエルは適当なカードを切るだけで転倒は防げる+相手に反撃のチャンスを与える+CTも長い+ステも微妙と良いとこなし

    引き寄せ+転倒は弱くは無いけど他のカードの方が圧倒的に強くて使いやすい

    • 名無しのヒーロー
    13
    2019/05/10 13:34 ID:pdhymhpw

    >>12

    何も考えずに使ったらそりゃそうでしょう。

    相手が防げない状況を狙ったり、横から不意打ち気味に使ったりとか有効活用できる場面はいくらでもありますよ。

    • 名無しのヒーロー
    12
    2019/05/10 01:15 ID:hhchyiss

    CT42秒という長さに見合ってない能力なカード、引き寄せ中に反撃かダメカ張られるのがオチ。使ってもアドが取れないうえに42秒もの時間がかかってしまう。。はっきり言ってURカードの中では弱カード

    • 名無しのヒーロー
    11
    2019/04/20 13:28 ID:f6b7f2df

    クルエルは使い所を間違わなければ強いのは確か。間違えて使うとゴミ。

    腐っても暗殺術だね。

新着スレッド(#コンパス攻略Wiki|#compass 戦闘摂理解析システム)
ゲーム情報
タイトル #コンパス【戦闘摂理解析システム】
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2016/12/16
    • Android
    • リリース日:2016/12/15
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    FPS・TPS
ゲーム概要 手軽に楽しめる共闘&対戦の対人チームバトルゲーム!オンラインでコミュニケーションを取りながら共闘&対戦型の対人アクションバトルゲームで楽しもう!

「#コンパス【戦闘摂理解析システム】」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ