【#コンパス】アダムのおすすめデッキと立ち回り

▼オリジナル新ヒーロー
▼カードバランス調整
▼復刻コラボ情報
▼コンパスニュースまとめ
▼Wikiからのお知らせ
悪質な編集被害が発生したため、各ページの編集・コメントなどの制限を強めています。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
おすすめデッキとカード
アダムのおすすめデッキとカードです。所持しているカードの種類や自分の立ち回りに応じて使うものを変更してきましょう。
※おすすめのカードやデッキがあればコメント欄にお願いします。
おすすめデッキ
| 使用カード | |||
|---|---|---|---|
| 【1】 | 【2】 | 【3】 | 【4】 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 【1】【ロックマンエグゼ】ショックウェーブ 【2】【幼女戦記】ラインの悪魔 【3】【チェンソーマン】早川アキ 【4】【チェンソーマン】犬とチェンソー | |||
【解説】:テンプレデッキ
近3枚型。ショックウェーブで転倒させて本命の攻撃(始龍など)を当てる・ポータルキーを守る・味方に拾ってもらうなどをする。勿論根元で当てられればそれなりの火力が出る(ただしウェーブ部分はアビリティで強化されない)
| 使用カード | |||
|---|---|---|---|
| 【1】 | 【2】 | 【3】 | 【4】 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 【1】【デルミン】デビルミント始龍 【2】【爆裂アークウィザード】めぐみん 【3】【SAO】朝露の少女と 【4】ギアメーカー | |||
【解説】:テンプレデッキ
近2枚型。2枠に赤カノを採用することで体力を増強させている。また、アダム対面はアビリティを意識して緑属性にする相手が多いので赤が刺さる。ダメカは今はイェーガー系統が強い。環境によっては4枠をマジスク系統にしても良い。
| 使用カード | |||
|---|---|---|---|
| 【1】 | 【2】 | 【3】 | 【4】 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 【1】【デルミン】デビルミント始龍 【2】反導砲カノーネ・ファイエル 【3】帝皇機神ケーニヒ・イェーガー 【4】魂を司る聖天使ガブリエル | |||
【解説】:恒常限定
恒常なので青一色になるが、アダムの場合はアビリティがあるのでそこまで問題ではない。好みによってマジスクと回復は個人で選ぼう。アダムに対して相手は木属性で戦いを挑んて来る事が多い為、ここから赤枠のコラボカードの入手を狙いたい。
相性の良いおすすめカード一覧
攻撃系カード
発動の速い近距離攻撃型がおすすめです。
回復系カード
即時回復、持続回復どちらも合うでしょう。
防御系カード
アタッカーなので発動時間「無」ならどれも採用できるでしょう。
| おすすめ カード | 類似 カード | 備考 |
|---|---|---|
![]() | ![]() | 100%ダメージカットカード。 発動無なので、近距離攻撃やスタンから身を守ることができます。効果時間が短いので、ガードブレイクされにくいですがその分すぐ攻撃されるので、注意です。 |
![]() | ![]() ![]() | 50%ダメージカットカード。 CTと効果のバランスがよく扱いやすいのでおすすめ。 |
![]() | - | |
![]() | - |
その他おすすめカード
アダム ユーリエフの立ち回り
総帥やリュウと似たステータス配分のアタッカーです。アクションのおかげで近距離の殴り合いだけでなく、遠距離からの攻撃が可能となっています。
| 名称 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
|---|---|---|---|
| ゴン=フリークス | 1.50 | 0.90 | 1.10 |
| デンジ | 1.50 | 0.55 | 1.05 |
| 双挽 乃保 | 1.50 | 1.40 | 0.90 |
| アイズ | 1.45 | 1.40 | 0.75 |
| ボンドルド | 1.45 | 0.80 | 1.30 |
| カイ | 1.45 | 0.85 | 0.95 |
| キリト | 1.45 | 0.85 | 1.05 |
| セイバーオルタ | 1.45 | 1.35 | 0.95 |
| ソル=バッドガイ | 1.45 | 0.80 | 1.05 |
| ポロロッチョ | 1.45 | 0.65 | 0.90 |
| リムル | 1.45 | 0.95 | 1.05 |
| シャドウ(シド・カゲノー) | 1.40 | 0.75 | 0.95 |
| ターニャ | 1.40 | 0.50 | 0.85 |
| 桜華 忠臣 | 1.40 | 0.80 | 1.15 |
| レム | 1.40 | 0.85 | 1.10 |
| ノクティス | 1.40 | 1.20 | 0.95 |
| デルミン | 1.40 | 1.25 | 0.85 |
| ステリア | 1.40 | 1.45 | 0.95 |
| リュウ | 1.35 | 0.90 | 1.20 |
| リヴァイ | 1.35 | 1.25 | 0.95 |
| ルルカ | 1.35 | 0.95 | 1.05 |
| アダム | 1.35 | 0.95 | 1.00 |
| 2B | 1.35 | 1.35 | 0.85 |
| 狐ヶ咲甘色 | 1.30 | 0.75 | 0.90 |
| コラプス | 1.30 | 1.40 | 0.85 |
| 御坂美琴 | 1.25 | 0.75 | 1.05 |
| イグニス | 1.25 | 0.90 | 1.10 |
| マリア | 1.20 | 1.45 | 0.95 |
| マルコス’55 | 1.05 | 1.05 | 0.80 |
| クー・シー | 1.05 | 1.50 | 0.55 |
通常主体で戦うアタッカー
アダムは移動速度と通常攻撃の性能が高く、通常で殴るアタッカーとなっています。その為、アビリティが乗る青カノーネより、体力ステの高い緑カノーネや赤カノーネを好んで使うプレイヤーも多く存在します。自分の手持ちや好みに合わせて選びましょう。
また、通常攻撃の範囲は一般的なアタッカーより少し広くなっています。
| カード | メリット | デメリット |
|---|---|---|
![]() | ・攻撃ステがやや高い ・アビリティが乗る | ・体力ステが低い |
![]() | ・ステのバランスがよい ・フルカノを意識した水属性に刺さる | ・なし |
![]() | ・体力ステが高い ・3色揃えやすい ・アビリティを意識した木属性に刺さる | ・攻撃ステがやや低い |
アクションで後方から援護や裏取り妨害が可能
アクションはまといと同種の操作となっています。アタッカーとして前に出るだけでなく、後方からの援護も可能なので、柔軟な立ち回りが可能となっています。段差にも強く、高台に陣取っている相手に攻撃可能です。
足の遅いヒーローに対して非常に効果的なほか、ステージによっては裏取り中の相手を攻撃して妨害可能です。
ダメージに関しては通常攻撃の約1.8倍?で、自身の攻撃力や相手の防御力で与えるダメージが増減します。
一方で、アクションの癖が強め。攻撃から裏取り妨害まで柔軟な立ち回りができる分、状況を見極める必要がありそうです。
【タメ攻撃について】
- 攻撃範囲がやや狭い(2*2マス)
- 長押しの最大射程は約14マス
- 攻撃判定の出が早い
- 打ち上げ効果あり

- 黒は2番目のポータルキーから狙える範囲
- 赤はCから狙える範囲
アクションの微調整が苦手な人は、ステージごとに最大射程で当てられる場所を把握しておくと良いかもしれません。ただし、その場合はアクションによる硬直が長くなる点には注意が必要です。
最大射程で狙う場合の参考位置です。
![]() C周囲(正面) | ![]() C周囲(横) |
![]() 対面の段差上 | ![]() 敵陣3番目 |
![]() 敵陣2番目 |
最大射程で狙う場合の参考位置です。
![]() コンテナ裏狙い | ![]() C周辺 |
![]() 敵陣2番目 | ![]() 敵陣3番目 |
最大射程で狙う場合の参考位置です。
![]() 高台上から相手の2番目 | ![]() 高台上からC |
![]() 自陣2番目からC | ![]() 自陣1番目からC |
最大射程で狙う場合の参考位置です。
![]() 下から上のC周辺 | ![]() 自陣2番目からC |
![]() 階段手前からC | ![]() C付近から敵陣2番目 |
※下からC周辺を狙う場合は、攻撃判定を柵のうえに持っていく必要あり。普通に撃つと下の通路で発動します。
最大射程で狙う場合の参考位置です。
![]() 自陣1番目から敵陣1番目 | ![]() 自陣1番目から敵陣2番目 |
![]() 自陣2番目から敵陣2番目 | ![]() 自陣2番目からC |
![]() 通路からC | ![]() 通路からC |
最大射程で狙う場合の参考位置です。
![]() 自陣2番目からC | ![]() 自陣2番目から敵陣2番目 |
![]() Cから敵陣2番目 | ![]() 自陣1番目から敵陣1番目 |
※裏取り対処はアクションだと射程外。
最大射程で狙う場合の参考位置です。
![]() 自陣2番目からC | ![]() 自陣2番目からC |
![]() 自陣2番目からC | ![]() 通路下からC |
![]() 下から敵陣2番目 |
凍結状態の敵は一撃
ヒーロースキルで凍結状態になった相手は一撃で倒すことができます。ただし、ヒーロースキル自体にはダメージ判定がなく、凍結状態の間に(約7秒間)なんらかの攻撃を当てる必要があります。攻撃自体は仲間がしても問題ないので、チャットでヒーロースキルを使う合図を出すとより効果的です。
| 【HSの特徴】 ・演出の無敵時間は約4秒 ・縦が約15マス、横が約3マスの攻撃範囲 ・凍結状態は攻撃力が低くても上限ダメージの模様 ・持続系HSは凍結状態でも継続 | ![]() | |
![]() | ![]() |
なお、初音ミクのHS発動中は、ミク自身や周囲の相手の状態異常が即解除されてしまうため、非常に相性が悪いです。相手にミクがいるときは発動タイミングに注意しましょう。
一方で、コクリコのHSなどにより自身の攻撃力が大幅にダウンしていても、凍結状態ならしっかりダメージを与えられます。
おすすめ強化メダル
| メダル1 | メダル2 | メダル3 |
|---|---|---|
| 移動速度アップ | 移動速度アップ | 移動速度アップ |
| 備考 | ||
| アタッカーにとって大切な足の速さを上げる事が出来るためオススメ。カードのワンパンラインを引き上げるために足メダルを一つ剣メダルにしても良い。 | ||
直近の調整内容
| 2025/3/24の調整内容 | |
|---|---|
| アビリティの水属性攻撃力アップ効果を上方修正 | 30%アップ →35%アップ |
| 通常攻撃速度を上方修正 | 約13%アップ |
| ヒーロースキルヒット時の「凍結」効果の継続時間を延ばす上方修正 | 約1秒延長 |
| 近距離攻撃カードの後隙を減らす上方修正 | 後隙が約6%減少 |
基本情報
| 名称 | アダム ユーリエフ |
|---|---|
| ロール | アタッカー |
| 攻撃 | 防御 | 体力 |
|---|---|---|
| 1.35 | 0.95 | 1.00 |
| カードスキル発動速度 (3段階評価) | |||
|---|---|---|---|
| 近距離 | 遠距離 | 周囲 | 連続 |
| 速 | 遅 | 並 | 遅 |
評価順:速>並>遅
| 単位:秒 | ヒット | 全弾ヒット | 硬直 |
|---|---|---|---|
| 近距離 | 0.90 | - | 2.10 |
| 遠距離 | 2.13 | 2.79 | 3.79 |
| 周囲 | 1.46 | - | 3.00 |
| 連続 | 1.62 | 3.11 | 4.11 |
| 敵・移 | 1.80 | - | 3.20 |
| HSゲージ必要蓄積時間 | 23.0秒 |
|---|
※拡張中ポータルエリア内での必要時間(拡張後のポータルエリア内では2倍の時間が必要)
- 数値の引用元:やぎシミュ
- 適用データ:2025年9月29日アップデート
【スキル】アイシクル コフィン
前方遠距離の敵を凍結+凍結時被ダメージ超増加
【アビリティ】王宮氷術 レド=フィンブル
水属性の攻撃力アップ
【アクション】氷剣タメ攻撃/リオート・メーチ
長押しで範囲指定、当たった敵を打ち上げる。
プロフィール情報
| イラスト | 狂zip |
|---|---|
| ボカロP | banvox |
| CV | 松岡禎丞 |
氷雪に閉ざされた王国の近衛騎士団長。
女王陛下に拾われた恩を返すため、冷徹に魔剣を振るう。
モデルとカスタム
2Dモデル

オリジナル

カラーバリエーション1
カラーバリエーション2
「コンサート」フォーム
「写真集」フォーム
初音ミク コスチューム

【ダンガンロンパ】十神白夜 コスチューム
「コンサート」フォーム【夜】

【進撃の巨人】エルヴィン コスチューム
「風紀委員長」フォーム

【超歌舞伎】歌舞伎モチーフ コスチューム

「海水浴」フォーム
【ダンまち】ベート・ローガ コスチューム

【文スト】中原中也 コスチューム

#イレギュラー --弑逆の蒼騎士--
「亡霊船長」フォーム
【SAO】ユージオ コスチューム
「写真集」フォーム【朝】
【WEGO】限定 コスチューム
テーマカード
コンパス攻略WikiTOP
- #コンパス掲示板への書き込みは基本的に自由な話題や雑談で問題ありません。ただし他ゲームの話題や、誹謗中傷、不適切な画像の投稿、外部への誘導や宣伝、RMT、その他荒らし行為はご遠慮ください。
- 上記に該当する投稿を発見された場合は、Badボタンや通報(削除依頼)をお願いします。
多数のBadボタンが押されると、そのコメントは全ユーザーから非表示となります。
ブロックをするとそのIDのコメントが全て非表示になり、通報(削除依頼)がされます。
▼表示方法
右上の「∨」をタップすることで表示できます。

- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。(⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?)
- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようお願い致します。
- また、なるべくコメントのツリー化(返信機能)を意識して掲示板をご利用ください。
-
-
-
名無しのヒーロー
8814カ月まえ ID:o23t91eqよわノクトでいいだろ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
8805カ月まえ ID:s9pbg9iiステータスのバランスがいいし羽で通常攻撃ブンブン丸すんの面白い
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
8786カ月まえ ID:tctqswrv遠隔のかち上げ判定持ちが弱いはずないんだけど、かち上げ先で事故るわ操作難度の割に威力は通常2発分弱だわ隙がでかいわで噛み合う状況が少ないのよね。
本体も移動速度と通常の速さ……って言われてて、実際優秀な方とはいえ定期的にインフレに追いつかれる上に結局カードワンパン勢の方が楽そうな場面多いしでね。
かといってアタッカーで純粋に遠隔威力上げるの流石にまずそうだし結局キル性能で測られることになるから、かち上げ先のコントロールをしやすくする調整で妨害/サポート面を強化して欲しいところ。陣取りゲームなんだしね。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
8746カ月まえ ID:j0jbzuph定期的に他のフルカノと比較されて使われなくなる時期が来るのは氷柱の上方しないからじゃなかろうかといつも思う
氷柱が遠隔攻撃として強みになれば高対応力アタッカーとして差別化の問題も減りそうなもんだが
-
-
-
-
名無しのヒーロー
8737カ月まえ ID:pm6cfm1m通常がクソ痛え
そういえばアビ強化の恩恵が通常にも来てるのか
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-





























![【Fate/stay night[HF]】激辛麻婆豆腐](https://cdn.gamerch.com/contents/wiki/3766/entry/1575890593.jpg)















































































































































