Gamerch
#コンパス攻略Wiki|#compass 戦闘摂理解析システム

【#コンパス】セイバーオルタのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (41ページ目)

  • 総コメント数2086
  • 最終投稿日時 2024/03/29 11:37
    • 名無しのヒーロー
    126
    2019/12/11 13:44 ID:mm5yh678

    >>120

    総帥とかアダムとかと戦うならフルグラかマジカノじゃないとちょっときつい感あるね

    • 名無しのヒーロー
    125
    2019/12/11 13:14 ID:mm5yh678

    >>111

    リス地からライステABDE、ケルパABC、つっぺるA、けっこいAB、ちゅらA、太鼓AB、たかさんABC、ストレス区A、B、でらくらAB、立体交差A、グレウォAあたりならHA一回で行ける…かな?

    • 名無しのヒーロー
    124
    2019/12/11 13:05 ID:m7f3tigx

    >>111

    近の強さと牙突復帰を考慮すれば適性はあるね。前線から1枚いなくなる欠点はそのままだけど

    • 名無しのヒーロー
    123
    2019/12/11 12:59 ID:q00hochw

    >>109

    ガードあるから突進じゃ狩りにくいって話だぞ

    話の流れ見ような

    • 名無しのヒーロー
    122
    2019/12/11 12:53 ID:sptjbtpd

    >>109

    ごめんあのね

    「避けれる」ってワードが悪いのかな

    君が下手で終わっちゃうからその話…

    • 名無しのヒーロー
    121
    2019/12/11 12:52 ID:sptjbtpd

    >>109

    う、うん…

    そういう手段でも簡単に狩れないって君が言ったと思うんだけど…

    そして俺もそう思うから何か無いかなーと考えてたわけだけど…

    あえて振り出しに戻すことにきっと意味があるんだね、うん

    カノーネグラナードとか素直に積めばいいね

    • 名無しのヒーロー
    120
    2019/12/11 12:49 ID:m7f3tigx

    オルタの良さは優秀なHAと近足が速い所

    ただ、臣ダムと比較すると若干火力が低いのも相まって、相討ちだと自分だけ金粉にされかねない

    戦うふりだけして奥のガンナーを牙突するのもキャラや性能に合っていると思う

    • 名無しのヒーロー
    119
    2019/12/11 12:45 ID:q00hochw

    >>109

    というかジョバンニガンナー対策には使いにくいぞ

    攻撃カード使って硬直してる相手に合わせるなら有効だけど遠くから通常してるだけのガンナーは見てから前走ればよけれる

    • 名無しのヒーロー
    118
    2019/12/11 12:39 ID:q00hochw

    >>109

    対ガンナーでしょ

    普通に近距離なり周囲積んでガード張ってワンパン狙い

    加速を積む

    とかで良くね?

    • 名無しのヒーロー
    117
    2019/12/11 12:38 ID:sptjbtpd

    >>109

    うんそうだね

    で、代替意見は?

    • 名無しのヒーロー
    116
    2019/12/11 12:31 ID:sptjbtpd

    >>114

    太鼓、絢爛、革命は検討の余地あるなぁと思う

    太鼓は転倒もあるしステータスも高い

    絢爛は普通に使う分には微妙だけど、スタンは組合せのポテンシャルが高い

    革命の旗はアビリティと噛み合ってるし、何より攻撃ステが魅力的

    まじでエクスカリバーぶっぱマンになろうかな

    始龍、革命の旗、亡き妻、全天で

    亡き妻→革命で隙はカバーできるし、回復は始龍もあるから割と行けんべ(適当

    • 名無しのヒーロー
    115
    2019/12/11 12:22 ID:q00hochw

    >>109

    アレルギーも何もステ悪いし使われても避けやすいからなぁあれ

    そしてオルタ硬直長いからそもそもカウンターをオススメしないかな

    駄目とは言わんが

    • 名無しのヒーロー
    114
    2019/12/11 12:05 ID:sptjbtpd

    >>113

    ずっと誤字ってたやつwwwww

    俺です

    穴があったら入りたいわ……

    • 名無しのヒーロー
    113
    2019/12/11 11:46 ID:lg96f26a

    色々使ってみたけど意外と太鼓もありかもしれないね、初見だど対処されにくいしハマる

    あと英雄の旗ってなんだ?革命の旗じゃないの?

    • 名無しのヒーロー
    112
    2019/12/11 10:56 ID:sptjbtpd

    >>109

    俺だったらジョバンニ検討するけど

    アレルギーで発作起こす人がいるからやめとくね

    同じ突進系HAのソルカイ忠臣はどうしてんのかな?

    ソルは連撃マンだし

    カイはスタン効かなかったりクソ早HSあったりだし

    忠臣は近HA効果でワンパンマンだし

    セイバーはまた違うタイプかな

    近いのは忠臣かな?ガンナーならワンパンできるし

    対アタッカーでは劣るので忠臣以上に相手を選ぶ感じではあるが…

    またはカイみたいなHSマンになるか

    • 名無しのヒーロー
    111
    2019/12/11 10:36 ID:mm5yh678

    おすすめはしないけど回復ソーン適正そこそこある気がする

    • 名無しのヒーロー
    110
    2019/12/11 09:28 ID:q00hochw

    >>109

    そいつらもガード張ってくるから簡単には狩られんぞ

    • 名無しのヒーロー
    109
    2019/12/11 08:32 ID:khtu737k

    >>108

    普通にダメカ張れば良いと思います。というかむしろバクショ勢とメグメグは狩られる側では?

    • 名無しのヒーロー
    108
    2019/12/11 08:25 ID:sptjbtpd

    対ガンナーで思ったけど

    突進HAってバクショとかメグメグに滅法弱いと思うんだけどその辺どう対策すればいいんだ

    • 名無しのヒーロー
    107
    2019/12/11 07:36 ID:r7vwhw3v

    >>105

    赤緑ガブ未所持の人が攻撃ステ底上げで入れてるのもありそう

    • 名無しのヒーロー
    106
    2019/12/11 07:34 ID:ifjsmt89

    >>95

    オレンジは無難に強いよ

    • 名無しのヒーロー
    105
    2019/12/11 06:26 ID:e5znq12i

    こいつの回復舞い散る桜積んでる人多いけどこいつら体力0.85、0.9付近のキャラはフルカノでミリにされやすいから無難にガブ系積んだ方がいいと思う。

    • 名無しのヒーロー
    104
    2019/12/11 05:10 ID:n0s8r0v6

    ドレスverはガーターベルト付いてんね

    • 名無しのヒーロー
    103
    2019/12/11 03:40 ID:b7hvla01

    ha移動アドでかいなぁ

    捲り参加okの攻撃性能抜群

    めちゃ使いやすい

    攻撃8ついちゃってそのまま使ってるけど、周囲入れるなら個人的に足は十分だと思ってしまう

    足6剣3ハイブリッドが理想なのかな?

    • 名無しの何が悪い
    102
    2019/12/10 23:27 ID:snqfz1xz

    >>31

    つっぺるのc安地への行き方教えてください

    • 名無しのヒーロー
    101
    2019/12/10 22:06 ID:sptjbtpd

    >>95

    そうだよな前線張り続けるの無理だよな

    強キャラだからって前行く奴多いし、周りも前張るべきだって思う奴も多そうだし

    機動力あるからすぐ前行けるんだけど

    耐久高いわけじゃないんだよねセイバー

    立ち回りとしてはガンナー・タンク潰しよな

    強いて言うなら対アタッカーに始龍かなあ

    そういえば対スプ全然考えてないんだけど

    オレンジ辺りの搭載は誰か考えたりしとらんのかな

    • 名無しのヒーロー
    100
    2019/12/10 22:05 ID:khtu737k

    >>65

    確かにfgo勢は課金慣れしてるかもしれないけど人気は他のコラボもそう劣ってないし、そもそもコスチューム数が少ないんだからむしろ課金額はそこまで伸びないんじゃ?カード優秀だけどそこはfgo関係なく回るとこだし年末に向けた出血サービスの客寄せパンダと見るべきじゃないかな?

    • 名無しのヒーロー
    99
    2019/12/10 22:00 ID:khtu737k

    >>63

    なるほどな確かに泣くべきは臣臣かも…今まで貫通大ダメージの対抗馬が大根しかいなかったからすわアイデンティティの崩壊かと思ったけど使いどころが違うといえばそうか

    • 名無しのヒーロー
    98
    2019/12/10 21:44 ID:sptjbtpd

    >>89

    ごめんマジカノじゃない

    マジスクな

    一人倒すのに3枚使うとかアホやで…

    • 名無しのヒーロー
    97
    2019/12/10 21:11 ID:ifjsmt89

    >>87

    打ち合いになると怖いのは

    ガード張ってたらカノーネ、張ってなかったら後出し始龍があり通常の出も早いアダム

    みたいな感じで撃ち合うなら相手選んでいく必要は確かにあるね

    あとは少しでも先に撃てれば硬直誤魔化せるんだけどこれは相手の腕次第だし

    お互いのカードでも変わってくるからまあ難しいわな

    素直に牽制しつつ味方来るの待った方がいい時は間違いなくあると思う

    • 名無しのヒーロー
    96
    2019/12/10 21:08 ID:sptjbtpd

    >>91

    臣で何回か殴ってみたけど、同デキレ帯ならフルカノ食らっても何とか耐えられるみたいだな

    鬼相手だと多分ワンパンされる

    始龍受けするならHP上げないとだな

    最低ラインでどれくらいのHPが必要か試すかな

    • 名無しのヒーロー
    95
    2019/12/10 21:06 ID:rglngc3t

    >>86

    完全タイマンで自分が防2枚型なら

    防2枚型なら通常殴り合いは敵のが分があるから逃げる

    防1枚型なら当然交戦する

    確実に破持ちなら見せ防して振らせて交戦する

    自分が近 周破なら

    ドルケじゃなければ交戦する

    俺の個人的感想だけどアタッカー相手には割と分が悪いと思ってる

    ガンナーを狩る事を優先して

    アタガンで敵のアタを追い込む意識かな

    スプタンがコカした敵に1突で確実に追撃いれるとか

    自分からは基本的にアタ相手に交戦しようと思わない

    味方には負担になるとは思ってるけどな。前を張れるアタじゃない

    • 名無しのヒーロー
    94
    2019/12/10 21:01 ID:rglngc3t

    >>67

    我真よりはちょっと早い程度のコフィンと思うと・・・

    目視外から打たれてもおおよそポータルか交戦地と考えるとそれなりによけられる

    何もない通路にブッパされてたら相手が上手かったと諦めるけど

    めぐみんはCなのかBかDか確認してからじゃよけれないことあるし、全然死んでないと思う

    完全に避けてからC踏みに行っても遅いめぐみんと

    ちょっと軸ずらして避けてポータル踏める長距離系セイバーじゃこれっぽっちも似てないと思う

    忠臣が泣いてるってなら激しく同感ではある

    • 名無しのヒーロー
    93
    2019/12/10 20:51 ID:sptjbtpd

    >>89

    マジカノは試運転してみたけど

    マジカノ→始龍→二段階HAがギリギリ間に合うね

    タンクも嵌め殺しできそう

    他にもマジカノ→HA溜め→カード切ってきたら突進してキャンセルとか、上手く使えば消耗させられそう

    • 名無しのヒーロー
    92
    2019/12/10 20:41 ID:sptjbtpd

    >>87

    対アタッカーだと撃ち合いになると思うんよね

    その場合、硬直が長いセイバーだと攻撃後に小突かれて死にそうだなぁと

    撃ち合ったことないから分からんけどな

    その辺分かったら是非共有してほしい

    • 名無しのヒーロー
    91
    2019/12/10 20:41 ID:h2js10jc

    >>86

    アタッカー対面だと始龍後出しが強いから脚に頼るか同種のガード張って耐えてフルカノを始龍受けするかなぁ

    • 名無しのヒーロー
    90
    2019/12/10 20:26 ID:h2js10jc

    ケルパタイマン側で果たし状感覚でアピールする人がいるが、オルタ対面の場合は「アピールやってならないし返してもならない」。

    アピールのタイミングが悪いとAE間を容易くすっ飛んでくる。

    • 名無しのヒーロー
    89
    2019/12/10 20:24 ID:e5znq12i

    >>86

    アタッカー溶かすならマジカノとかで格殺狙う…?

    • 名無しのヒーロー
    88
    2019/12/10 20:15 ID:ifjsmt89

    >>61

    オカリン勝率10位ぐらいじゃなかったか?

    それで弱体化されるならもっと上のメンツされると思うんだが

    オルタは使い慣れ、対処慣れがお互いまだだからある程度みんな慣れてから判断じゃないかね

    • 名無しのヒーロー
    87
    2019/12/10 20:12 ID:ifjsmt89

    >>86

    カノーネはガンナー相手ならワンパン狙える

    ただブレイクワンパン出来なくても飛んだ方向に牙突してキル取れたらいいし対アタッカーでも頼りになると思うよ

    • 名無しのヒーロー
    86
    2019/12/10 19:37 ID:sptjbtpd

    キッズとか文句とか自演bとかどうでもいいからさ

    生産性のある話をしようぜ

    対処難しいのがやっぱガード張ったアタッカーとの対面だと思うんだが、どれが最適解かねぇ

    1.同じくガード張って殴り合い

    →敵のブレイク避けられるか(攻撃後の硬直長めなので不向き?)

    2.ブレイクで迎撃

    →周破か近破、どちらも行けるがワンパンできるか

    3.貫通で迎撃

    →オレンジで仕留め切れる状況を作れるか

    4.逃げる

    →ブレイク・貫通は非搭載推奨?

    →または他職相手ならワンパン可能?

    俺も検証するけど興味ある人レスおくれー

    • 名無しのヒーロー
    85
    2019/12/10 19:01 ID:nh6grdqg

    コンパスのTLといいここのコメ欄といい治安悪すぎ

    • 名無しのヒーロー
    84
    2019/12/10 18:55 ID:a6nvei81

    >>81

    そういうネットキッズの類の決めつけ悪口真面目におもんないからやめた方がいいですよ

    • 名無しのヒーロー
    83
    2019/12/10 18:55 ID:ttvs9t0y

    >>81

    イナシュのコメント欄に続き、ネットの悪い所がよく分かるコメント欄

    • 名無しのヒーロー
    82
    2019/12/10 18:54 ID:a6nvei81

    >>65

    コンパスはソーシャルゲームで運営されてるものだから客で間違ってないでしょ、まあユーザーって言った方が分かりやすいか

    • 名無しのヒーロー
    81
    2019/12/10 18:52 ID:nh6grdqg

    >>61

    そういう障害系の類の悪口真面目におもんないからやめた方がいいですよ

    • 名無しのヒーロー
    80
    2019/12/10 18:52 ID:nh6grdqg

    >>61

    ネットキッズ黙れ

    • 名無しのヒーロー
    79
    2019/12/10 18:51 ID:nh6grdqg

    >>65

    客とは...?

    • 名無しのヒーロー
    78
    2019/12/10 18:49 ID:p3gj1e2m

    >>51

    ガード2+アンジュのデルミンはテンプレやろ

    • 名無しのヒーロー
    77
    2019/12/10 18:48 ID:sptjbtpd

    >>51

    一応上位ではアンジュ搭載デルミンはよく見る

    さすがの耐久と言うべきか

新着スレッド(#コンパス攻略Wiki|#compass 戦闘摂理解析システム)
ゲーム情報
タイトル #コンパス【戦闘摂理解析システム】
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2016/12/16
    • Android
    • リリース日:2016/12/15
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    FPS・TPS
ゲーム概要 手軽に楽しめる共闘&対戦の対人チームバトルゲーム!オンラインでコミュニケーションを取りながら共闘&対戦型の対人アクションバトルゲームで楽しもう!

「#コンパス【戦闘摂理解析システム】」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ