Gamerch
#コンパス攻略Wiki|#compass 戦闘摂理解析システム

【#コンパス】アミスター=バランディンのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (3ページ目)

  • 総コメント数292
  • 最終投稿日時 6日まえ
    • Good累計100 名無しのヒーロー
    250
    2024/02/22 22:14 ID:nlgt8e70

    >>247

    その他枠として空駆け、イデア、きてるを追加しました。

    • Good累計1,000 名無しのヒーロー
    248
    2024/02/22 16:42 ID:bop5nwgr

    HA優秀っちゃ優秀なんだけど減衰能力も無い体力0.95だと体力盛ってもワンパン圏内でバフ乗った近接、臣やアダムの近接、まとい赤テレやらで反射しても即死する事があるのがなぁ

    • Good累計100 red rose
    247
    2024/02/21 16:25 ID:nlgt8e70

    おすすめカードにカノーネ、アバカン、ディーバ、即時回復を追加。おすすめ強化メダルを体力アップにしました。

    • Good累計100 名無しのヒーロー
    245
    2024/02/19 16:47 ID:es41c1hn

    忠臣のほロックマンなんかよりパワーとかまといみたいな大した事ないキャラにワンパンされたシーズンだったわ

    ワンパンマン相手でも毒とhaで等価交換できるのは強い

    バトアリは跳躍おかんモモンの糞デッキあんま居ないから楽

    練度低くてもガチキャラだったから今後も使う

    • Good累計1,000 名無しのヒーロー
    244
    2024/02/19 13:32 ID:a601w57l

    ヴィオとまではいかなくともサポ型のデッキにすれば防御高すぎて野良高確率で事故ってまず相手にされなくなってしまう、かと言って攻撃力高めても体力なくて一歩間違えたらタンクの本懐を果たせなくなる

    体力高めにしてカノーネ受け切れる体力にすれば返り討ちは余裕なんだけどそう簡単にはいかないしね

    如何に敵を釣って攻撃を受け、HS貯めて終盤大暴れをする、が本当にPSが出てくるキャラだな

    • Good累計500 名無しのヒーロー
    243
    2024/02/16 23:49 ID:kuz507oy

    >>240

    誤字

    反則→変則

    • Good累計3,000 名無しのヒーロー
    242
    2024/02/16 22:56 ID:e2tvnmwu

    >>240

    「耐久するタンクの基礎」としてデザインされたはずのジャスが、今じゃむしろアタッカーみたいな性能になってるしね

    • Good累計1,000 名無しのヒーロー
    241
    2024/02/16 21:14 ID:m9y2acgt

    >>240

    実際ヴィオを除いてこっちをタンクのロールコンセプトとして舵切りしてる最中だと思う

    耐久編成が暴れてタンクに触れなくなったのち急に直接妨害攻撃に振った調整をしだしたし、耐久能力の高い亜アタッカーって扱いにしたいっぽい

    • Good累計500 名無しのヒーロー
    240
    2024/02/16 20:30 ID:hgslcvsk

    今までキルや妨害に偏ったタンクのことを反則タンクだと思ってたけど、逆にこっちこそ運営が考えるタンクの基本の姿なんじゃないかと思えてきた

    • Good累計1,000 名無しのヒーロー
    239
    2024/02/16 14:29 ID:jp8pdusp

    >>238

    いや、ロール違うキャラを比べてる時点で

    答えがどうとかそういう問題じゃなくない?wow wow

    しかもロール違うよってコメントしただけなのに当りきついの辛いわ

    • Good累計3,000 名無しのヒーロー
    237
    2024/02/16 13:02 ID:e2tvnmwu

    >>236

    そもそもアミスターとベルではロールが違うよ

    • 名無しのヒーロー
    236
    2024/02/16 11:34 ID:pernv6w0

    ふと思ったんだけど、鈍足タンクに空駆け入れて通常やウィズでキル狙うよりベル使って貫通2枚ぶん回した方が強くないか?継戦能力という点で差別化は出来るかもしれないけど

    • Good累計500 名無しのヒーロー
    235
    2024/02/16 07:40 ID:optqnxgi

    個人的には耐久があまり高くないからカノーネ打たれると厳しいので、アンジュと組み合わせるならステータス的にもイェーガーよりディーバ、野良だと味方がサポスプ/ガンナーになることが多いから、カノーネが欲しい場面が多いかな

    • Good累計1 名無しのヒーロー
    233
    2024/02/15 01:35 ID:im1pktn8

    私自身はカノーネを入れることが多いのですが、効く場面は結構多いかなと使ってて思います〜

    >>231

    • Good累計1 名無しのヒーロー
    232
    2024/02/15 01:20 ID:im1pktn8

    >>231

    他のカードにもよるけど、防御の確保も視野に入れるならその辺りが候補かな〜と思います!3枚の凸数とか比較しながら使いやすいものを選ぶのがいいかと!

    毒に限るなら体力と防御のバランスが良いシャドウも個人的には好きだったりします💭

    • Good累計500 名無しのヒーロー
    231
    2024/02/14 23:37 ID:hk7khilr

    恒常で余った枠に突っ込むのは防御ステ的にも使い勝手的にもとりあえずアングリフかメカ反かカノ積んどけば良さそうってことでおk?

    ドアの有無は多分一生結論でないやつだし。

    コラボだと旅路とか吸毒とかマキマらへんも安牌みたいだけど凸数足りんし。フリバで遊ぶ分には楽しい。最終回答出ないけど。

    • Good累計500 名無しのヒーロー
    230
    2024/02/14 22:43 ID:m4lmp59o

    >>228

    「絡まれるのが面倒くさいから議論したいなら自分で木を立ててくれ」も「不満があるなら人にぶつけるよりこのページを編集した方が手っ取り早い」も至極真っ当で効率的な意見だと思うが。君がちっぽけなプライドを捨てるだけでこの場は収まるよ

    • Good累計500 名無しのヒーロー
    229
    2024/02/14 22:02 ID:ahw41132

    >>228

    勘違いしてんのはお前だよ、いいねの数が物語ってる。反論できないからって意地張る必要ないからな。結局お前は自分で編集も出来ない、自分でスレも立てずに人に文句言うことしか出来ない憐れな存在だよ。

    • Good累計1,000 名無しのヒーロー
    228
    2024/02/14 21:42 ID:n9h2if6o

    >>227

    お前がアクセスしてるのは攻略wikiな、勘違いした物言いしてないでもう座ってろ

    少なくともこの場はそれで収まる

    • Good累計500 名無しのヒーロー
    227
    2024/02/14 16:14 ID:ahw41132

    >>225

    議論したいなら自分でスレを立てる。不満があるなら自分で編集する。これくらい当たり前に出来るようになってくれ。

    • Good累計1,000 名無しのヒーロー
    225
    2024/02/14 12:08 ID:n9h2if6o

    >>224

    これは親切で言うんだがゲームの攻略wiki来るのやめた方がええんちゃうか?

    • Good累計500 名無しのヒーロー
    224
    2024/02/14 11:44 ID:ahw41132

    >>212

    あのな、このゲームにはいろんなデッキを使って楽しく勝てればいいエンジョイ勢と最適解にこだわるガチ勢の二種類の人間がいるんだ。だから前者が君にそのデッキは弱い、こっちの方が強いなんて突っかかられても、内心「鬱陶しいな」と感じつつも愛想笑いを返す程度の話なんだよ。だから最適解を追い求めたい、毒カードの是非を論争したいのであればそういうスレを自分で立ててそこで後者を集って勝手にやってくれ給え。

    • Good累計30 名無しのヒーロー
    223
    2024/02/14 11:20 ID:lliynp4u

    >>222

    楽しみ甲斐はあるんですよね!!手札が知れないからこそ、固定より野良のサポート寄りになる気はします。

    遠距離警戒させるのもありですね…!!

    割った後、味方のスタン延長、味方のhs補助、逆にスタン食らった味方に攻撃しようとしているガンナーに刺したりと、使いどころは沢山です~


    そうですね…使いどころさえ見極められればなかなか使い道がある、くらいの感覚です!

    • Good累計1 名無しのヒーロー
    222
    2024/02/13 20:12 ID:im1pktn8

    >>221

    緑カノ、きてる、アンジュ、ディーバで枠埋めしてきたんですが楽しかったですよ〜!

    手札がバレてない、中距離未満の相手に対してタゲ出すと遠距離を警戒するのでその後刺しやすいのと、確実に相手を落としたい場面で味方のスタンに繋いだり、カノの後に挟んだりして盤面有利に持ち込めんだり出来るのも良かったなと思います!


    CTが重いのと足が遅くガンナーでも無いので、本当に必要かどうかの見極めが他ヒーロー以上に重要になる印象ですね💭

    • Good累計30 名無しのヒーロー
    221
    2024/02/13 14:47 ID:kr9attzc

    >>220

    いえいえ…!!私もふりば専門なのでこんなデッキの奴見掛けたらこいつかもって笑ってやってください(?)

    むしろみんなよく持続切れますね……心底苦手です……笑


    きてるちゃん型、ぜひ使用感教えてもらえたら私がうれしいです!今のところ他に使っている人見ないので…!

    • Good累計1 名無しのヒーロー
    220
    2024/02/13 14:38 ID:im1pktn8

    >>219

    なるほど…!ありがとうございます〜!細かい解説まで助かります!

    理想は持続っぽいですが、他のタンクと比較して即時回復も活かしやすいのかなと思いますし、使いやすい方が1番かと!

    • Good累計30 名無しのヒーロー
    219
    2024/02/13 13:59 ID:kr9attzc

    >>218

    そうなんですよね…!!

    私は始龍(とどめや軽い回復、転倒サポート用)/緑家(属性・火力)/SR桜(属性・防御ステ・回復)でやってますが、練習のためレアリティ下げているので朝露とある桜辺りでも回せるかもしれないです!

    持続にしていないのは私が持続切るの苦手なだけです……

    • Good累計1 名無しのヒーロー
    218
    2024/02/13 13:53 ID:im1pktn8

    >>217

    不意をつく形で強いのはもちろん、存在を見せるだけでも相手にとっては負担になりますよね…!

    ちなみに他のカードは何を入れてましたか?

    もし嫌じゃなければ、フリバで練習する際の参考にさせて欲しいです🙇‍♀️

    • Good累計30 名無しのヒーロー
    217
    2024/02/13 13:08 ID:kr9attzc

    >>216

    タゲだけ出してダメカ張った相手に味方のカノが刺さったり、攻撃カード直後に刺したり、hs発動後に刺したり…きれいにはまった時の喜びはひとしおです笑

    使いこなせる人はそれだけ、盤面管理が上手いとも取れますしね…!私もそうなれるように頑張りたいです!

    • Good累計1 名無しのヒーロー
    216
    2024/02/13 12:53 ID:im1pktn8

    >>215

    他のカード採用時以上に、相手カードの管理が求められるので、それもあるのかもですね…!

    それもあってかアミスターに限らず、きてるちゃん使いこなしてる人は立ち回りが上手なので、味方にいたら心強いし、敵に来るとしんどいなと思います笑

    • Good累計30 名無しのヒーロー
    215
    2024/02/13 11:12 ID:kr9attzc

    >>214

    返信ありがとうございます!!

    毒やら貫通やらのキル性能に釣られてさっぱり誰も採用してなくてびっくりしてます…初動のCのカバーにも、自分が落ちた後のアシストにも有能なのに…!

    • Good累計1 名無しのヒーロー
    214
    2024/02/13 11:04 ID:im1pktn8

    >>213

    確かにあまり見ないけどきてるちゃん採用するのも良いと思いますよ〜!

    ステ配分や色が優秀だし、ただ向かったのでは間に合わない場面でも足の遅さをカバーできるのと、ケルパの2点側から3点側に影響持てるのは強みかと!

    • Good累計30 名無しのヒーロー
    213
    2024/02/13 10:35 ID:kr9attzc

    反射後狩り狙いの毒型、無視させない加速/クルエル型、キルも狙える貫通型(近連遠問わず)って感じでまとめちゃえばいいんじゃないのかな~とか思った

    サポ寄り邪道っぽいきてるちゃん型言った身だから的外れかもしれないけども

    • Good累計1,000 名無しのヒーロー
    212
    2024/02/13 10:16 ID:n9h2if6o

    >>210

    毒の有用性が論理的に解かれていたらここまで伸びないんよ

    • Good累計100 名無しのヒーロー
    211
    2024/02/13 05:03 ID:ivj74uff

    状況判断できないやつが鈍足キャラ使うと特に下手さが目立つわ

    自分が下手だと思ってるならコイツつかうのやめておけ

    • Good累計500 名無しのヒーロー
    210
    2024/02/12 22:14 ID:ahw41132

    >>207

    まあ皆君とレスバしたくて書き込んでるわけじゃないだろうしそんなに毒が流行ることに危機感あるならここのおすすめデッキを自分で変えるなりしたらいいんじゃない?

    • Good累計3,000 名無しのヒーロー
    209
    2024/02/12 15:45 ID:e2tvnmwu

    やはりテンプレははっきりしなそうだな

    各々自分がやりやすい、勝ちやすいと思うデッキ組めばいいと思う。

    • Good累計300 名無しのヒーロー
    208
    2024/02/12 14:02 ID:dr98ms3m

    これ程に内部で言い争いが起きるとは、紅薔薇の兵舎はやはり野蛮ですね。我が王宮を見習ってほしいものです

    • Good累計1,000 名無しのヒーロー
    207
    2024/02/12 13:47 ID:n9h2if6o

    >>206

    そうは言うけどこの鈍足でサポメインとか言ってもな、まずアングリフアミスターはサポートなんて主張もなくてただ安牌みたいに語ってたのがおかしかったわけで

    そもそもアルで乱用してた延長で回復もないのに強いと思い込んでただけじゃないか?

    • Good累計500 名無しのヒーロー
    206
    2024/02/12 11:27 ID:ahw41132

    サポートメインのタンク運用したい人は毒+カノーネ系orゆらら系、キルメインのアタッカー運用したい人は空駆け+ウィズって感じか。やたら優越を付けたがる人多いけど、自分に合った戦い方でデッキを組んだらいいんじゃないかな。

    • Good累計100 名無しのヒーロー
    204
    2024/02/12 01:57 ID:of45gl85

    やたら遠距離カードの話題で盛り上がってるけども、要はアングリフは味方へのサポートと、ステータス的に自分が生き残ることに関しては優秀だけど、自分は敵を倒せない、という話よな。まあそりゃ各々のプレイスタイルによるとしか言えない。

    ただ1つ言えることはサポート系は野良だとよく事故るぞ

    • Good累計1,000 名無しのヒーロー
    203
    2024/02/12 01:06 ID:i2nlbdgs

    >>200

    のみこまずに適当にオウム返しするくらいならアミスターなりの強いアングリフの使い方でも示してみたら?俺はレオンと同じ使い方できないよって教えてあげたつもりなんだけど・・・?

    そもそも指摘は言ってるけどリスクの話はお前以外してなかったんだよ?わかってる???

    • Good累計1,000 名無しのヒーロー
    202
    2024/02/12 00:52 ID:n9h2if6o

    >>201

    じゃあおれものすごい運いいんだな、アミスター足遅いのになーすごいなー

    • Good累計500 名無しのヒーロー
    201
    2024/02/12 00:03 ID:ahw41132

    そもそも初手で雑に切っても味方と一緒に動くことが多いから毒を打った瞬間に敵が近づいてきて殴られる、みたいなことあんまり無いけどな

    • Good累計500 名無しのヒーロー
    200
    2024/02/11 23:15 ID:m4lmp59o

    うん、だから君がバトアリで見た「アングリフを初手に雑に打つ奴」を基準に話をしても意味ないでしょって言ってるんだよ。それこそ「他人を舐めた独りよがり」でしかない。理想デッキを探る話をしているのだから、適切に使うことは最低条件だよ。それと「アングリフがベスト」とは誰も言っていない。ただ君が雑に打つ前提で話をしていたから、その場合毒の方がリスクは低いと言っただけ。

    • Good累計1,000 名無しのヒーロー
    198
    2024/02/11 22:39 ID:i2nlbdgs

    一応理想デッキを探る話してるから当たり前のことも分からないならはいってこないでくれ、お前が使いたいカードの話はしてないし「余程の馬鹿じゃなきゃ」なんて他人を舐めた独りよがりの話を始める場所じゃない

    アングリフを使いたくて使うのは勝手だがさしたる根拠もなくアングリフがベストと言い張るなら当然言い返される

    同じ条件で語らないと意味がないとのことだが俺は初手アングリぶっぱなんて馬鹿な使い方はしないし初手でレオン系を撃つときはそのまま倒せる時か転倒から殴り倒せる時だ、そもそもアングリフは同じ使い方ができるカードじゃない

    • Good累計1,000 名無しのヒーロー
    197
    2024/02/11 22:22 ID:n9h2if6o

    >>196

    実際にアリーナ潜って言えよ、アングリフ撃ってる奴が初手に雑に撃ってるのは想定じゃなくて事実なんよ

    真面目に議論してるのにそれをひっくり返した話始めたら誰でも何言ってんだこいつくらいは思うよ

    • Good累計1,000 名無しのヒーロー
    195
    2024/02/11 21:30 ID:n9h2if6o

    >>189

    そもそも毒が反撃にあうリスクが高いなんて話は出てなくて雑に毒撃ってお祈りHAしてる奴がさも安牌ムーブ取ってるような面構えだから論破されてるだけなんだよ。はっきり言うとリスクが高いんじゃなくて下手くそ、実際にユグドラシル積んでも同じように雑撃ちする想定だから隙だらけとか言いだしてんじゃん

    • Good累計1,000 名無しのヒーロー
    194
    2024/02/11 21:10 ID:i2nlbdgs

    >>192

    あのさ、普通の奴は適当に遠カードぶっぱしないんだよ

    アングリの場合はみんながみんな雑に初手毒ぶっぱするからクソ雑魚なわでな、余程の馬鹿じゃなきゃアバカンならガードの切れ目狙うしレオン系なら当たるタイミングに撃って当てるか本命のための牽制で撃つわけ

    避けられるかもーとかいいながら使うものだと思ってるのは初心者と運営くらいのもんだぞ、なんでそんな認識浅い奴が言いくるめれると思ってるの?

    • Good累計1,000 名無しのヒーロー
    191
    2024/02/11 20:37 ID:i2nlbdgs

    >>189

    それで掠っただけで遠モーション中断できるのかお前は。。。

新着スレッド(#コンパス攻略Wiki|#compass 戦闘摂理解析システム)
ゲーム情報
タイトル #コンパス【戦闘摂理解析システム】
対応OS
    • iOS
    • リリース日:2016/12/16
    • Android
    • リリース日:2016/12/15
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    FPS・TPS
ゲーム概要 手軽に楽しめる共闘&対戦の対人チームバトルゲーム!オンラインでコミュニケーションを取りながら共闘&対戦型の対人アクションバトルゲームで楽しもう!

「#コンパス【戦闘摂理解析システム】」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ