【#コンパス】マルコス’55のおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
名無しのヒーロー
10003カ月まえ ID:l2pssco4この間きてるドアダメカ2とかいう気の触れたデッキしたマルコスと2回出会ったけど流行ってんの?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9993カ月まえ ID:g495z2a8野良で使うな
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9973カ月まえ ID:bge6egwq野良シーズンで使う知恵遅れはほんまに予選敗退
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9967カ月まえ ID:hjrl56fw棒当てれば事前に発動させといた帯がすぐ当たるのキモすぎる
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9957カ月まえ ID:q6uzlcvfガチのハイスペックニートやん
リリカ必須から卒業
こういうので良いんだよこういうので
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9947カ月まえ ID:ag51vjcmもうガンナーやんこいつ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9927カ月まえ ID:ejavmjbrちょいちょい野良で見かけるようになったが、割とリリカ抜きでも侮れないくらいにはなってるな……
射程伸びてエグいゾンビ耐久してくるし、ほっとくと止められない位置から一瞬でガンナー抜かれる
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9919カ月まえ ID:i35ndu50野良で握るんならもう遠慮せずに一陣触ってしっかり貯めて欲しい
C諦めない(というよりは敵に牽制入れてる)味方も居るだろうけどそれに慌ててマルコスが浮いてきたら本末転倒だからな
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9901年まえ ID:s8hol2vl大会に支援ありきのリリマル編成でマジスクベリバ帯電っていうのがいたな。雑に強くて暴れ回ってたわ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9891年まえ ID:plput3sr野良向けじゃないと言われてたのに野良シーズンでここまで頑張るお前なんなんだ
ベリバの影響デカいか?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9881年まえ ID:gm5ow6jo足やっと少し帰ってきた助かる………
ぶれどらメカ反も防御下方なら助かる…マジでダメージ入んなかったからな
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9871年まえ ID:sh0bgluuアタッカー1回1位ミッションを楽に取れるのでその時だけ使ってるの許して…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9861年まえ ID:gm5ow6joそこじゃない…んだけど強化来ただけ良かった
まぁアルカリレットウセイ発売に合わせたんだろう
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9851年まえ ID:gm5ow6jo非常に残念なんだけど攻撃下げられた今凸残しはかなり弱いです…(1凸時点で1.26、煙のないイグニスくらいなので)無凸、1凸で前出るとこんなに削れないの!?ってビビります
まぁぶれどらメカ反とか積んでない、体力も低い相手ならダメージは通るし2凸残しくらいなら戦えないこともないですが凸管理をすれば戦えるというのは昔の話になってしまいました
今は固定で早く3凸して枝ワープで詰めて敵ガンナーをボコボコにするキャラです…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9841年まえ ID:a146jrul凸1 凸2のHSを持った時のタイマン性能は最強クラスなんで
HSもって枝ワープで詰めて敵ガンナーをボコボコにするキャラです
欠点はガード張られると無力なことと、前述した欠点のせいでタイマン勝利までの時間がかかる事です。
なんで凸管理せずにこのキャラ3凸してからスタートって考えてると野良だとしんどいです。
幸いにも昔の調整で通常が凸していない状態でもかなり火力出るようになりましたし、弱めのキャラですけど、面白いキャラですよ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9821年まえ ID:m5v5p4ojおっしゃる通り初手前線行けないわダメカ割れないわで基本的なアタッカーに求められる役割は全然こなせないから野良で味方に来たら嫌がられるキャラ筆頭です
HS凸った時の通常火力は随一だからリリカと、出来ればあともう1人ダメカ割れるキャラ(メジャーなところだとアクア)と固定する前提のキャラだよ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9811年まえ ID:koa5p6cdこのキャラの強みってなんですか?
ちょっとだけ使ってみたけど攻撃カード打てない、序盤のポータル取り合いできない、というかしたとしても弱い、かといってhs溜めてたらキー奪われて劣勢、そこから巻き返しできるほど強くなるわけでもない、そしてガード貼られたら無力
全キャラ使ったことあるわけじゃないけどぶっちぎりで最弱に見える.....
hs無しでもある程度戦えるよう練度上げましょうってことなのか
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9801年まえ ID:a146jrulこのキャラ野良で使うとしたら
凸持ってガンナーに10:0
付けに行くのが最強の動きだしね…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9791年まえ ID:gm5ow6joもちろん野良は今も昔も弱いのでバトアリとか論外だ(からフリバの話だ)けど
攻撃1.15だった頃はとりあえず1凸しとけば1.38で少なくともダメージは通って戦えたし2凸残しとかもアリだった
ただ今は2凸してやっと戦えるってところなのでとても弱い。体力のあるガンナーやカチコチ防御が増えてるのも向かい風
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9771年まえ ID:gm5ow6jo多分3〜4年くらいフリバでしか使えてないけど今野良では過去一弱いと思う
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9761年まえ ID:a146jrulそれはさすがにプレイヤーが弱い
マルコス凸管理さえできれば
そこら辺のアタッカーレベル以上に耐久力ある
3凸できれば何とかなると思っているチンパンマルコス
VS
非常識デッキ寄りだけどコンセプトがしっかりしているミク
で頭脳の差でミクが圧勝してただけじゃない説を押す
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9741年まえ ID:oj2a9ahkケルパタイマン側で3凸までしてたけどミクにひたすらボコられて2点取られてたマルコス居たんだけど流石にキャラ弱すぎん?それともプレイヤーが弱いん?
カードはディバ全マジガブだった
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9722年まえ ID:db9m07jzマルコス・リリカ・リン・ミク
こいつら中身がゴミゴミの中味方が必死に勝利掴んでもベスプレになるからまじで嫌い。
それだけならまだいいけど、自惚れや劣勢時に煽りとか多いのもこいつらだし
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9712年まえ ID:loj4a9ro0キルでHS溜めただけのくせにBPドヤ顔してるマルコスは消えてくれ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9702年まえ ID:a146jrul枝調整のせいで、従来の動き方ができなくなって
逆に凸管理して戦っていた野良マルコスが死滅したイメージ
そもそも今の環境だとこのキャラに3凸渡しても環境キャラと同等のパワーがあるかと言われたら微妙だし
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9692年まえ ID:gm5ow6jo足返してくれぇ…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9682年まえ ID:adc4fhexたまにフリバで使うとめちゃくちゃ楽しいキャラ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9672年まえ ID:jhu0adt7言うほどに必要やで
なんなら、動きにくさはあるけど基礎スペックが高いヒーローとか、CT長い高性能カードが出たり、序盤に弱いと困るステージ・枝でのマウントが取りにくいステージも増えたから、昔よりリリカいないと話になんなくなった
肝心のマルコスはマジスクディバ全回復のような構成が基本で過去同様他のカードは選択肢にも入らないし戦闘スタイルも一緒だから、相変わらずリリカ依存だよ
マルコスはルルカじゃHS増えないしアタッカーで被るから、リリカの代わりにはならないかな
基本はリリマル+αで、今だとリリマルジョーカーとかになるんじゃない?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9662年まえ ID:ef554p6hマルコス全く使わないからわからないんでマルコス使いの方々に聞きたいのだがマルコスっていう程味方にリリカ必要なんか? なんか調整文とか野良で見かけた限りもうマルコス強くなって昔みたいなリリカいないと話になんない!ってことはなさそうだが、それだったらルルカみたいなダメカ破壊できるキャラの方がありがたい?なんならそれすらも特にいらない?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9652年まえ ID:a146jrul修正前は凸管理+立ち回りしっかりできたら
野良でもそこそこ戦えるスペックあったのに
修正で野良で使うと地雷レベルになってしまって悲しい…
こんなことするなら修正いらなかった…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9642年まえ ID:oj2a9ahkマルリリ雑魚2固定もかなり多いな
1凸止めの地雷も多いけど3凸して0キルの雑魚も多い
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9632年まえ ID:dnwbx5rz最近コイツ相手してて思うのが大体がカノーネオカリンの餌だなぁ...と
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9622年まえ ID:rc3bmvwh野良いらんて
せめてメダルとデッキはちゃんとしてや
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9612年まえ ID:gm5ow6jo火力自体は多少上がったし2凸以上したら前より火力は出る
無凸は過去最弱だけど1凸までくらいの段階では防御力の影響(ぶれどらメカ反含む)を受けやすくなったのもあってどっこいというか、敵による
一番の問題は選択肢が減ったことだと思う
元々攻撃カード積めない時点で選択肢は少ないんだけど攻撃下がったことで回避の為の2凸残しが弱い、枝と足下方でヒット&アウェイがつらい、足下方は単純に生存力ポータル維持力減少
立ち回りでどうこうするんじゃなくて固定でさっさと3凸して戦えってことなんだろうね
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9592年まえ ID:gm5ow6jo頼むぞ……
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9582年まえ ID:gm5ow6jo3凸できればさすがに前より強いけど2凸も強いけど、それ以外は弱くなった、というかできることがなくなった
1凸程度だと心許ないから(ぶれどら積み相手とかには特に)2凸は溜まった段階で即吐きせざるを得ない
カノーネ貫通避けに2凸目を溜めとくべきかどうかとかとか考えるの楽しかったのにな
本当に戻してほしい
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9572年まえ ID:p0e28b38マジスク2枚で責め立てるねっとりマ◯コスやってたらスライムに分からされた
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9532年まえ ID:emuybfpx今回の通常速度調整が3発目以降限定だから絶対この通りって訳じゃないんだけど、調整前とザクレイルート完走後を比べるとdpsは0.5%上がったよ。代わりに防御の影響受けやすくなって枝キャンを失ったから実質下方だね。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9522年まえ ID:d8lvc7a3枝が即投げから変わったから枝投げ職人が死んだって事でおk?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9512年まえ ID:a5wevbbu本当、気の毒としか言いようがない…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9502年まえ ID:qg77i7zwお前もう枝の先にうんこ付けて戦え
今のままでは未来がない。新たな世界を切り拓くんだ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9492年まえ ID:d8lvc7a3ちなみにこの下方で、前上方した分どれぐらい減った?
-