【#コンパス】レムのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (28ページ目)
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
676年まえ ID:pgkh5t2sカード運ないだけでUR3枚使っているのなら編成難易度はそんな低くなってない
せめてベースの4枚を紹介してそれを他のどのカードに置き換えていいのか書かなきゃ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
666年まえ ID:e50g75nyS5レム使いです。カード運がないため編成難易度が低く、マネしやすいデッキを紹介します。
パレンティア オレンジ 打ち上げ花火 ノーガード戦法
です。どれも一凸でデキレ120ですが、ガードを張られる前に周囲二枚を使えば敵を溶かすことができます。
上手く決めるにはHAの練習が必要ですが、カスタムなどで習得可能です。
-
-
-
-
H・ERO
656年まえ ID:fgwg7vpm周カノの説明を変更しました
-
-
-
-
桜丸 喜鬼
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
626年まえ ID:k5dwe94n床落ちるやつ
A前階段下→C横安全地帯(逆行も可能、敵陣に奇襲もできる。)
C横安全地帯→対岸C横安全地帯床落ちるやつ
A前階段下→C横安全地帯(逆行も可能、敵陣に奇襲もできる。)
C横安全地帯→対岸C横安全地帯
-
-
-
-
名無しのヒーロー
616年まえ ID:k5dwe94nちゅら
リスポ→B
Bポータル横の階段上→Dポータル内
Bポータル内の樽のところからCポータルキーを狙って→Dポータル外
D→E
グレウォ
C付近→基本どこでもちゅら
リスポ→B
Bポータル横の階段上→Dポータル内
Bポータル内の樽のところからCポータルキーを狙って→Dポータル外
D→E
グレウォ
C付近→基本どこでも
-
-
-
-
名無しのヒーロー
606年まえ ID:k5dwe94nけっこい
リスポ→C
リスポ下→敵陣リスポ下
ライステ
C→A.E(一陣ポータルキーにほぼまでとどく)
立体交差
C→D
D→E(どちらもポータルキーまで届くようにできる)けっこい
リスポ→C
リスポ下→敵陣リスポ下
ライステ
C→A.E(一陣ポータルキーにほぼまでとどく)
立体交差
C→D
D→E(どちらもポータルキーまで届くようにできる)
-
-
-
-
名無しのヒーロー
596年まえ ID:k5dwe94nレムのHAで移動できるところまとめ
(主にポータル間の奇襲用)
(無表記アルファベットは基本ポータルエリア、キー着いてたら真ん中の鍵のやつから)
(表記ミスはあるかもだけどだいたいこれであってるはず、あとは確かめてみて)
たかさん、でらくらんくとかでは段差少なくて距離が他よりは伸びないけど物陰から飛び込むとかは普通に使える。
飛んでるときにリリカHAとかを食らうと叩き落とされてモーション止まるので注意(とくに新ステージ)
-
-
-
-
名無しのヒーロー
586年まえ ID:chk3zeg5遠4リュウでの勝つ方ねえ
色々あるだろうけど俺がやるとしたらHP吸収論者かHP吸収2+アバカンGBのどっちかかな
あ、ちなみに使い方は教えません。
まーこのデッキ見てどう戦うか考えられないヤツは全員雑魚だからイベアリ潜って修行して同じ土俵に立てるようになるかせめて強い奴の足元に這い蹲るくらい出来るようになってから口開け?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
576年まえ ID:chk3zeg5そもそもダメカ回復無しの攻撃カード論者積みデッキで即溶けの話出すのはお門違い
なぜなら「即溶けせずに」先にキルして生き残ることを前提としてるデッキだから
-
-
-
-
名無しのヒーロー
566年まえ ID:abntsnvsいや無ダメカ合わせ食らって加速型なら通常フルークで負け、ダメカ張っててもカノーネ。ダメカ詰んだスプにスタン為すすべなく喰らう
一発食らった後回復に繋げられないから前線にアタッカーがでれなくて枚数不利。確実に負ける
-
-
-
-
名無しのヒーロー
556年まえ ID:job61st7仰る通り攻略Wikiなんですよ。内容を編集できるんだから不満があるなら各々が直せばいいんですよ。
結局、人任せで自分じゃ何もやらない人が多いので、デッキ内容が極端だったり、情報が古いままなんですよ。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
546年まえ ID:p0we394zちなみに私も意見を言わせていただくと、1キルでその相手にはデッキがバレますしダメカ一枚で対処できるので、仮に初見であっても中盤以降には対処されると思います。それ以上に、例え遠型リュウが多いとしても、ダメカを張らない・回復しない・前に出ない、となると必要以上な混乱を味方に招く恐れがあり、むしろ味方にはデッキが不透明な分最後まで連携が取れない可能性すらあると感じます。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
536年まえ ID:p0we394zレム板で言うのもなんですが、「遠4リュウはトリッキー」「初見で完封できるか」とあるのだから遠4リュウの使い手はほとんどいないわけですよ。この場合、遠4リュウをいかに対処するかよりも、まずは遠4リュウで勝つための具体的な立ち回りを示す必要があるのではないでしょうか。10試合行って1試合しか勝てないのであればそもそも対処する価値は限りなく低くなってしまいます。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
526年まえ ID:p0we394zあくまでここは攻略wikiであって、おすすめデッキとしては多くの人が勝てるようなデッキを紹介するべき。ごく一部の人しか使いこなせないようなPSを要求する場合とは切り離して考えなければいけない。
その上でデッキ研究は個人の自由でやればいいが押し付けちゃいかん。
-
-
-
-
H・ERO
-
-
-
-
名無しのヒーロー
506年まえ ID:ldmv0p64「だろう」じゃなくて具体的な意見というか状況を想定しなければ意味がないと…(遠多数積めばガードで受けられてもCT回復前に2枚目が撃てる。受けられないのが欠点だが、それなら1枚ガード採用するのが良いだろか等)
ついでに遠4リュウも簡単に完封可能との事なのでどう対処すれば良いかご教授頂きたい所ですがまあ良いです。実際ガード回復積まないと敵の攻撃を受け辛く戦い辛くなるのは事実ですから
自分はテンプレを外れた人に対する風当たりが強すぎる事が気になっただけですし、テンプレはテンプレたる所以があるのも事実ですしね
-
-
-
-
H・ERO
496年まえ ID:efwtuaek誤字を修正させて頂きました
-
-
-
-
H・ERO
-
-
-
-
名無しのヒーロー
476年まえ ID:ldmv0p64そもそも遠距離4枚積む利点を真剣に考えましたか? 考えたのならその利点とガード回復積む利点の差はどれだけあるのでしょうか。それを無視出来るレベルの利点だと思ったから「あり得ない」なんて言い出したんですよね? 所でとある大会ではこのwikiでも「採用なんてあり得ない」とか良く書き込まれてる防衛ロボを採用したチームが優勝したのをご存知ですか? そうやってあらゆる可能性を考慮してどんな運用をしようが利点が全く無いって判断したからそうやって言い切れるんですよね?
-
-
-
-
H・ERO
-
-
-
-
H・ERO
456年まえ ID:efwtuaekリュウがいる時点で遠距離の警戒は
出来るし回復無しは予期せぬ事で即溶け
するから辞めて欲しい。
まあ回復無しで行くのは構わないけど
晒されても文句言えない
-
-
-
-
名無しのヒーロー
446年まえ ID:ldmv0p64遠距離4枚積むのが「どういう意味で無い」のか、味方に「どういった迷惑がかかる」のか、具体的に利点と欠点を提示した上で反論して下さい
でなければ「俺が気に食わないから辞めろ」って言ってるのと大差が無いですよ? 他人にカードの強要をさせたいなら納得できる理由を持ってきてほしいですね。それが出来ないなら黙ってろ
-
-
-
-
H・ERO
-
-
-
-
H・ERO
-
-
-
-
名無しのヒーロー
416年まえ ID:ldmv0p64ここに限らないけど何故「デッキには必ず防御系と回復を積まなければならない」って固定概念に囚われて居る上に、その固定概念が至上の価値感だって疑ってかからない人が多いんだろうか。遠距離4積みのリュウにボコボコにされたりした事ない? そういうトリッキーなデッキが出てきて「初見」で「必ず」完封出来る自信でもあるの?
ジャスティス先生も「何を使うかではなく、どう使うかが大切だ」って言ってるじゃない。防御系や回復を積んだ方が安定するのは分かるんだけどさ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
396年まえ ID:j40o0jzz私のおすすめは、アンジュ、ドルケ系、サテキャ、レンジ系です。ドルケ使えば基本的に無敵状態に、イデアも下方されましたし。レンジで相手をダウンさせサテキャにつなげると、確定キルみたいなものです。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
386年まえ ID:oe886wlh新カードのみみみが体力管理しやすい+全天連切りできてかなり適正高い
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
366年まえ ID:dsfr7xvvガード回復抜きとか脳障害を患ってるとしか思えないデッキをおすすめする管理人、病院に行くべきだと思う
-
-
-
-
名無しのヒーロー
356年まえ ID:tnjhwafyレムの周囲カノーネがエグい…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
346年まえ ID:tnjhwafyこのデッキ勧めた者ですがこの頃はこんなデッキでも勝てた位レムが強かったのであって、今だと回復無しは戦犯です。ヴァルヴァラバレンティアは回復と見なさずしっかり回復を積んでください(´-ω-)
-
-
-
-
名無しのヒーロー
336年まえ ID:tnjhwafyS4ウロウロしてるだけなのであまり参考にならんかもだけど
カノーネは中々使いやすいというか
サテキャ警戒してダメカ使ってくれるので結構当たりますねぇ
カノーネサテキャバーゲン回復は個人的に使いやすい
-
-
-
-
名無しのヒーロー
326年まえ ID:lp5j5izbメカの件で一部撤回します、あらためてまた使ってみたところヒット数が最後使った時よりヒット数が伸びてたので十分な火力がでます、すみません。修正されたのかはわかりません・・
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
306年まえ ID:lp5j5izbレムに家庭用メカ意味不明・・ソルとかノホと違ってかなり遅いからリストに入れない方がいいと思う・・発動まで遅いけどレオンの方が数倍いい
-
-
-
-
名無しのヒーロー
296年まえ ID:l71vteicチャレンジの難易度異常なので注意されたし
-
-
-
-
【
286年まえ ID:eb0xe9kcレム使いです。
サテキャは本当に一長一短ですよね。当たれば強いが隙が多い。ですが、レンジカノーネは決定打に欠けるので、やはりレンジサテキャがいいと思います。
自分は通常で殴ってガードを吐かせてから周囲入れてます。レムの1番の死因は周囲にガードを合わされることなので、無目的に打たないようにしてます。
-
-
-
-
【
276年まえ ID:mmk6yfva今まではオレンジ→サテキャで確殺してたけど、後隙きついからオレンジカノーネがいいかな。
サテキャもありだけど耐えられるとカウンターくらって死ぬからやめた方がいいかな
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
266年まえ ID:oc2epnzdカード発動評価のところ、近距離は忠臣と同じ速さ(むしろ硬直が短い)ので◎ですよ
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
236年まえ ID:mo4nzs91修正前は最強だったけど今では一転変わって最弱キャラ。周の硬直が長過ぎて避けられたら紙耐久なので瞬殺される。味方に来たら負けを覚悟しなければならない。
-
-
-
-
RRK姉貴
226年まえ ID:qjd8yq2mスタンに弱いのが欠点ですが、ゲネラールとアンジュで防御・体力ステが高くなっているので
アンジュかけての戦闘を心掛ければスタンを食らっても中々死にません
-
-
-
-
RRK姉貴
216年まえ ID:qjd8yq2mゲネラール、カノーネ、オレンジ、アンジュ
アンジュで体力管理しつつ、オレンジ→ゲネラールのコンボを決めていくスタイルです
ゲネラールのCTが短いので、時折単発で打ちつつダメカを誘い、貼ったらカノーネで割りに行きます
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
207年まえ ID:o8oftq7f(リンレンの)赤ヴァル、サテキャ、秘めたる、全天。
カノーネ無いのでhaでガンナーに一気に距離を縮めて、相手がガードしてから自分も全天で対処。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
197年まえ ID:tnjhwafyディーパも全天もないからいっそ緑梅喧にしてるわ
周は連続で使えないし貫通ないから和太鼓積んで秘めたるで盛ってって感じ あと回復
-