【#コンパス】レムのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (3ページ目)
-
-
-
名無しのヒーロー
13212年まえ ID:pmft309mグラナートなかったらやらんほうがいい?
武装探偵社、レンジ、リベルル、緑号令、ヒースクリフは持ってます
-
-
-
-
名無しのヒー口ー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13192年まえ ID:oq4dx16u慣れたら強い。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13182年まえ ID:pq32jc21赦されたラッキー♪
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13172年まえ ID:kk3l4xhdいや一般感覚で戦い易いのは近接アタッカーじゃろ、ディバ全サテキャグラナートのステは安定してるけどメダル剣に振って脚と回復を捨てるのは逆になんでサテキャなのって感じ、攻撃メダルの無駄遣いだと俺は思う
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13162年まえ ID:fl4rohtnあまりにも上位で流行ってたから実際に使ったけど剣メ振ってれば少なくとも恒常の近距離キャラよりは戦いやすかったし論外ではないかな
あと上記のデッキに回復はないディバ全サテキャ周カノ、号令と比べたら安定性は下がるけど野良シーズンの編成事故を考慮したら全然ありだと思った。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13142年まえ ID:fl4rohtnサテキャ論外は笑う
前回の野良シーズンディバ全サテキャレム死ぬほど暴れてたやん、最終TOP10にもいたし13位とかそれより下の100位以内にもかなりいた
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13132年まえ ID:i9c14bt8使用率下がってるとはいえレム放置されるの普通にキツい。
周囲環境って言われてた時から何も弱くなってないし、せめてアビリティくらいは落として欲しい。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13112年まえ ID:kk3l4xhdいや恒常とコラボは明確に差があるかな、サテキャは論外だしレンジや号令は探偵社の利便性には勝てん
リベヴァルもまあ1発芸の類だから野良ではちょっと味方にいらない
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13102年まえ ID:pq32jc21どういう下方したらいい感じのバランスになるんだろ
通常の射程、アビリティ、周囲の後隙のどれか…?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13082年まえ ID:fp01aab9いや、コラボカード持っててもPSとかで負けたりすることもあるし必ずしもコラボカードが勝つわけじゃないぞ
(当たり前だが)
コラボカードが強いのはそうなんだけどね
恒常カードも十分強いと思うぞ
あとレムの強さは本体性能もありきの話かと(アビリティとか)
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13062年まえ ID:kpxj7jep2Bはまだ新コラボだったし見かけてもそこまで不快感なかったけどこいつは1年前くらいからいつも見るし2Bと違って本体性能というよりコラボカード持ってるかゲーだから味方来てもカードの差で負けたりしてほんとつまらん
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13052年まえ ID:p46ergpcはよ下方してくれんかな
2B弱くなったからまたコイツが幅きかせてるのヤバすぎ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13032年まえ ID:s6n5u8orレムが勝率60位????????
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13022年まえ ID:jrxthqry始龍入れたレムが敵に来て変だなと思ったらテレパス入れてるしスバル入れてるしで勝つ気ないなって思った。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12982年まえ ID:r47600bqやるなら普通に範囲縮小でしょ
ステやCTはぶっちゃけ誤差だし、メタカード作んのは1番やっちゃいけない。クソカードのメタにクソカード作りまくった結果のゴミ環境なんだから
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12962年まえ ID:r47600bqなんだかんだ言ってはいるが、
現状下方すべきなのはレムでもジョーカーでもキリトでもなく周囲カードそのものなんだよな。
ここでレム達を下方するのは、グスミクでミクを下方しまくるのに等しい。
……まぁ前例かある以上やりそうだけど。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12952年まえ ID:r47600bqいやァ近にしろ周にしろ、合わせるに当たって1秒の壁ってのはデカいからね。周囲の発動1秒切ってるレムはやっぱ強いよ。見えてても合わせんのムズい。
あと通常射程&アビで殴り合いも強いし。HSもまぁ弱いけど、昔に比べるとかなり合わせづらくなってきてはいる。
まぁだからといって他アタッカーを食ってるとまでは言わないが、周囲環境考えればやっぱ頭1個抜けてるよね。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12942年まえ ID:d541bk6d実際に野良で相手する分にはレムより厄介なアタッカーなんていくらでも居るわけで強さ議論だけならデータとか関係ないと思う(強さ議論自体が木の主旨では無いみたいだが)
ただレム自体の優位性は不意の周囲での複数巻き込みでしかないから他の周囲キャラより圧倒的ってこともないはず、HSクソザコナメクジだし
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12922年まえ ID:r47600bqまぁレムとキリトは強さのベクトルが違うから、比較もナンセンスというのは大いに理解する。
ただそれはそれとしてレムかキリトでキリトを選択ってほどキリトは強くない。HSこそ強いが、連適正やあのレベルのステ差じゃ差と言えるレベルじゃない。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12902年まえ ID:egetco422Bやポロが並んでるのに周囲振るだけならとか何基準で話すかによるとかいうのはただの前提無視だろ。
逆になんでそこまでレムが最強だと思いこんでのかわからん、初期はともかく最近は周囲振れるキャラ多いしキリトにしたってレムより攻撃ステ高い上に連振れてHSも強いんだが
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12892年まえ ID:r47600bq少なくとも周囲振るだけなら、キリアスで組まない限りキリトよりレムのが強いやろ。
というかアタッカーの順位を何基準で話すかによるし、2Bに吸われてアタッカー全般勝率・使用率共にやや低いという話もある。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12872年まえ ID:af9g5cgv戦績下がったって聞いたけど普通にアタッカー3位にいるくね?
上は2Bとポロ、ポロは比較的HS溜まった2Bともやりあえる(通常主体でHS刺される硬直少ないのときてるで遠距離から仕掛けられる)しタンポロ自体が強いから納得だし2BのHSがいかれすぎてるだけだと思う
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12862年まえ ID:c7zn5kwkレムのいいところは敵がデキレ的に格上でもHA→周囲のコンボとかで体力を削れたり、妨害できるところよね。
罠とかは注意すればいいしね。
2Bの対策
1:2BHS終わりに合わせてHAコンボ
2:2BのAで体力を調整して引き撃ち
3:レムHSは2BHSに合わせて使うといい(2BHSは、スタンが短いのもあって2B自体はあまり攻撃できないから他の敵が集まりやすい。だからうまく行くとそこで3タテできたりする。)
成せば大抵なんとかなる
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12832年まえ ID:l4fin9o1君急に勝率も使用率も下がったね
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12822年まえ ID:r47600bqあとまぁ当時はバフが乗る周囲カードロクなの無かったからな。
武装探偵社はまだ無いし、リベルルも無いから双演やヴァルバラもまだネタ枠だったし。
しかも当時マジフルカノが流行ってたせいで、アタッカーどころかガンナーですらマジスク持ってたから、マジスク適正低いレムはそれもキツかった。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12812年まえ ID:egetco42足速い通常射程長い周囲振れるというのはチートとかそういうのじゃなくてちょっとチャンスが多くて安定してるとかそういうのだからな、上手けりゃ強いがそんだけ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12802年まえ ID:ie9ga0b8オルタの実装後に性能差で上方されたけど、オルタ全盛期のレムは今より射程1mくらい短くて周囲後隙も3秒超えでレンジでこかせても通常で拾えないからガンナーと動いて拾ってもらう完全サポートキャラだったからな。
レンジいれても敵が起き上がるのとレムの周囲硬直が終わるのがほぼ同時で射程も短いから拾いに行きずらいしレンジから通常1発すら確定しなかった。その上あの絶望的に弱いHS、だからレンジからHA1段階繋がるオルタでいいって言われてた。今はレンジ後通常2発HS回避以外確定するしアビリティの上方もあって環境最前線キャラ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12792年まえ ID:fp01aab9逆に今は下方を望まれるほど強くなってるんだよな
手のひらクルクルというかレムの歴史って繰り返されてる…?
というか昔はオルタよりレムが弱かったってマジで?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12782年まえ ID:r65gymov2020年ぐらいのコメ欄遡ると、ほとんど「オルタでいい」「オルタ使え」「オルタの完全下位互換」言われまくってるんよな。
そこから周囲得意アタッカー追加される度にに比較されて、まじでずっと不遇だったんだなって。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12762年まえ ID:n7x59dh7一昔前のタンポロみたいなもん、強い言われてやってみるもそれは熟練した奴がやるからなわけで…にわかがいざ実際にやってみると強いって言われるスペック引き出すには超難しいからね
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12752年まえ ID:fp01aab9最強キャラと言われるレムを使って思ったこと
一般的に強いと言われてるのと実際に勝てるのとは話が違うんだなぁ…(5連敗目)
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12732年まえ ID:fp01aab9そうすると弱いと言われるサテキャなどの周囲がさらに弱くなることに…
周囲カードを下方するなら普通の周囲を仰け反りじゃなくて打ち上げにするとかした方がいいかもね
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12722年まえ ID:g06g01ey狐が敵にいるとHSがほぼ腐る悲しみ
-