【#コンパス】トマスのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (6ページ目)
-
-
-
名無しのヒーロー
13182年まえ ID:bebul1j6防御低いせいで周りをウロウロされながら2Bのガトリングで延々と削られる未来が見える
ブレードの威力もこの防御力ならバカにならん
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13142年まえ ID:kcckc3o3ジョバンニ型の攻撃枠ぶれどらかメカ反もあり?
飛んだ先である程度耐久欲しいし
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13132年まえ ID:nt7xa9ym野良だとジョバ型が印象以上に丸いね。個人的にもこの方を推す。
一部キャラのアバカンや周などに転倒確定取れるとかテクい部分もあるみたいだし。
・・・・まぁどれが転倒確定かいちいち覚えないといけないわけだが
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13112年まえ ID:i4pn6novトマスが固定向けって話は置いておくとして野良の方が攻撃カード必要じゃない?
支援4とかだと真っ先にカモられるし、固定だと連携取って守って貰えるけど野良だとどうしようもない場面多いから自衛するための攻撃カード1枚積んどきたいけどなぁ。
個人的には野良なら攻撃1、自己回復&支援カード合わせて2枚以上、回復足りるならジョバンニって感じのデッキが丸いと思ってる。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13082年まえ ID:l4rw3ftbデッキのテンプレを個人的にまとめてみた
デッキの型問わず癒カード二枚(全癒一枚以上)は必須。癒(みみみ系)・鍵癒・続癒・全癒が候補
攻撃カードは貫(近連)・HP奪(近連)・破近・引連が適正
支援カードは全強(攻速)・全除・全癒
デッキ型(暫定)
【両立型】
攻撃・支援・癒・癒
【支援型】(固定向け)
支援・支援・癒・癒
【特殊(ジョバンニ)型】
特殊・攻撃・癒・癒
移返のほかに、HS奪近・止人・弱(マジスク等)を採用するケースがあったので分類。
当然固定だとこれに当てはまらないこともあったりするだろうけど、基本から抜けてるところとかおかしいところがあったら教えてくれい
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13072年まえ ID:n7x59dh7なんか返信が主旨外れてっけどデキレ高い人と組むのは確かだけどトマス自身もかなりデキレ要求されるキャラだからな?高レベルにおんぶに抱っこで甘えるキャラじゃねぇぞ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13062年まえ ID:ingk1hkf野良で支援・回復系4枚の前出る気一切無い構成やめてください.....他二人側はどんだけ支援されてても人数不利の時点でただひたすらにつらい....
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
13042年まえ ID:nt7xa9ymベスプレや「タンク使え」ってミッションの時に使うくらいかなぁ
デッキレベル足りないヴィオやグスとかで来るよりは断然戦力になるけど、難しいところだね。
それはともかく上手い下手に関わらず煽るヤツはゴミです。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12992年まえ ID:oql5lk8a固定以外で使ってる人の理由が分からん。トマスはデキレ高い人と組む事で真価を発揮するのに、運の野良で使う人の気持ちがわからん。
野良のトマスに煽られる程屈辱的なものはない。
タンクベスプレ取りたいならフリバトや2on2行けばいいのに。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12982年まえ ID:f10jduni強いのは同意だけど結局こいつの強みってトランクの恩恵を受けるアタッカーありきなんよな
生きてる限り周囲ブン回して何枚でもキル狙える今のアタッカーがいなくなれば元に戻るだろうさ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12962年まえ ID:keca9s22ケルパでジョーカーと対面した時どうすりゃいいんだこれ……
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12942年まえ ID:insr6i54ここ最近のシーズンで影で大活躍してたキャラだけど、流石に今シーズンは暴れすぎだから下方来る可能性あるな。最上位固定8〜9割トマスいるし、低耐久の代わりにスペック高いキャラの弱点無くしたりトランクつけたレムキリトが周囲ぶん回すゲームになってる。何よりも後ろで空かけ祝福炊いて、HSで捲る機会も作ってるのが厄介すぎる
特にキリトとかトマストランクなきゃフルカノワンパン圏内の時もあるのにトランクのおかげでそこ補えてるし。
トランク付いた空かけ祝福レムが周3で突っ込んできて後ろにバグドが居るとか現環境地獄すぎるだろ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12922年まえ ID:rgccv6lkこの人、もしかして空駆けと相性いい?
味方にカバンつけてHS使って空駆け使うと中々に強い気がする
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12912年まえ ID:tupgccsrタンクのベスプレミッションに困ってる人は2on2おすすめするわ。そっちのほうがフリバより地雷にならないし、ベスプレも取りやすい。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12893年まえ ID:tupgccsrこのイェーガーそこそこ優秀だよな。貫通まで半減にできるし
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12883年まえ ID:kev6ez3rトマス使うのは全然いい、助かる場面も多いし
ただ超低デキレでSR交じりの回復4枚で一生A芋り続けるバカはトマスどころかコンパス辞めろ
それで相手から勝ちアピキルアピで煽られるの前線に立ってるアタガンなんだぞ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12873年まえ ID:cjvamtqjキルスプとか通常強いキャラとかに詰められるとマジで何の太刀打ちも出来なさ過ぎてすぐやられるから、支援4枚とかみたいに支援ガン振りしない限りジョバと攻撃カードはほぼほぼ必須でいいと思う。この2枚あるだけで生存率上がる。あと輪廻の罠踏める。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12863年まえ ID:dezilx0tサポスプやってるのに味方くるのきっつかった
全体回復なしでアスナやアタッカーに攻められたら即どけする人ばっかりやん
なにができるのこいつに
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12853年まえ ID:nt7xa9ymジョバ+近or連+みみみ+他者回復系
みみみ推す理由はトランク管理しやすいから。
トランク剥がれてもすぐ付け直してフルカノ一撃死から救い出す場面とかも結構あるし
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12833年まえ ID:pswyyjs0PS考えずデッキだけで言うなら
ジョバ 貫or引連 みみみ ユニド系
とか嬉しいなあ
変に飛んで死ぬおじいちゃんもこんなデッキだけど
あんまり上手くないなら
ミロ 貫or引連 みみみ ユニド系
あたりで後ろ気味でたまにきっちり連刺してくれれば。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12823年まえ ID:a89d9kzk野良に来て嬉しいトマスのデッキってなに?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12813年まえ ID:ioz3e4zfこいつ使ってる奴自分のHSが捲りってわかってなさすぎ。残り10秒で使ってなにになるねん
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12803年まえ ID:a89d9kzk最近よく見る気がする
相手に来る分には構わんが、味方に来ること想定するとサポキャラ握りにくいな
そんなこと言ってたらキリないとは思うが
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12783年まえ ID:kcslxllhただトマス自身はダウン回避する手段が多くないからキリト対面だとハメられることが多いってのとキリアス共に合わせHS持ちだからトマスHSを雑に切れないってのが気になるかな
使いようではあるんだが
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12773年まえ ID:fr25skq4キリアス貫通環境でのトマス良いな
中々に強いし味方に来ても嬉しい
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12753年まえ ID:f2xu4k5l開幕付ける事前提で、敵にルチアーノいる時はそろそろ逢瀬来るだろうなってタイミングで外れたら迂闊に付け直さないし、ケルパタイマンでキルスプ対面不安な時は迎撃に徹する為に付けなかったりする。そうじゃなきゃただBP狙ってるだけの練度低い奴かただの意地悪
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12743年まえ ID:l7o5ggx4父子の絆はそりゃ強いだろwww
攻撃と体力上がった月夜叉とかむしろトマスのためのカード説まであるわwww
と思ったけど、ちゃんと読んだらおとうさんの話だったわ
マジでごめん
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12733年まえ ID:irx5zapdフリバトでたまにトランク付けないやついるけど、どういう思考してんのや
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
12713年まえ ID:g7y8k7w5父が意外と強い。スタンとかダウンもらった味方を確キルから守れたりする。自分が回復切らしてるときに切っても時間稼ぎになる。
でも多分イデアかユニドで足りる。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-